
1: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:03:57.29 ID:58sCb1jqd
阪神ファンの頭の中にはおるんか?
3: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:04:13.10 ID:PkRP43+U0
海くん
5: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:04:38.20 ID:58sCb1jqd
>>3
war1.2稼げんの?
war1.2稼げんの?
4: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:04:20.53 ID:58sCb1jqd
糸原セカンドが最善策やろ
6: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:04:43.90 ID:UBNegqOQd
小幡は間違いなく糸原より上手いけど打てない
7: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:04:58.95 ID:58sCb1jqd
阪神ファンは1.2を誰でどうやって稼ぐつもりなんや
8: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:05:27.10 ID:58sCb1jqd
阪神でセカンド守ってwar1.2より稼げるの中野だけやろ
11: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:05:57.94 ID:e8uZlGPa0
>>8
佐藤でもいけるやろ
佐藤でもいけるやろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:05:33.03 ID:UBNegqOQd
何故か糸原のエラーは必ず失点に結びつく
13: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:06:08.23 ID:zbzEykDZ0
木浪の守備はうまい
16: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:06:34.29 ID:58sCb1jqd
>>13
打撃は?
打撃は?
14: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:06:13.30 ID:g5wjglv6d
小幡のほうがええやん
18: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:06:52.48 ID:Hoz76woL0
実際去年木浪がセカンド守ってたときは普通に守備上手いと錯覚してしまったわ
20: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:07:16.82 ID:58sCb1jqd
>>18
打てますか?
打てますか?
19: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 15:07:08.55 ID:UBNegqOQd
ショート小幡セカンド中野になればエエんやが
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1642658637
コメント
代役がどこまでやれるかは知らん
打てへんやんか。
糸原って守備はそこそこでも簡単に三振しないし
嫌なバッターやと思うよ。
糸原の不調期は小幡や木浪使えばいい ずうっと糸原使う起用法が駄目なだけ
もちろんプロ野球選手としての大人しさですが、
しかし上本から糸原がレギュラーを奪う過程や
木浪から中野がレギュラーを奪う過程も一緒ですが
やはり守備力だけでは守備固め要員
走力だけなら代走要員にしかならない、
つまりある程度打たないとスタメンで使ってくれませんよ、
そこで結果を残せば自然とスタメンが増えて
そしてスタメンが定着化してレギュラーになるのです
コレがスタメンの時点で舐めプ
糸原はサードやし、小幡もショート
阪神本職セカンドの選手が木浪しかおらんのよな
今年はあまり出番無かったけど
一昨年一時期出まくってた時は最初こそあまり打てなかったけど、打席重ねる毎に打てるようになってなかったか?
最後あたりの掬い上げるように打ったスリーベースは見事なもんだと思った
継続して打てないと叩かれるから無理だと思うけどね
てか糸原以下の打撃のセカンドを置いても結局打てないから勝てない
糸原をセカンドにしてても守乱で勝てない
どっちにしても詰み
そこそこ…?
もちろん素材としてはガチだけど、現状の実力だと糸原や木浪に劣るのは仕方ない。
真面目な話、糸原からポジション奪える可能性があるのは木浪が打撃覚醒するくらいしかないだろう。
北條は厳しい。
右投手に強くて左投手苦手な選球眼+そこそこ長打な守備難という点で糸原の下位互換になってしまっているし、なにより必要な時にスぺり過ぎて計算できないのが致命的。
二軍での打撃成績は順調に向上しているよ。
ただ、まだ一軍では通用しそうにないレベルとしか言えないね。
そもそも島田や小野寺といった二軍で首位打者レベルに打った選手でも一軍ではアレなんだし。
一軍では打てない扱いの梅野・坂本とか山本・荒木ですら怪我していなければ二軍で3割打つのは余裕っぽいし。
小幡中野を共存させるには肩強い小幡をショートにした方がメリット大きそうなんよな
去年中野が奪い取ったわけだし簡単にあげるのもどうなん?って感覚も分かるが…まぁ難しい
Warに含まれてないやろ 3年後には消えてる
小幡も結構やらかし癖あるからな
打てない中野が増えるだけって考えるとキツい
若いからって世代交代急ぐ必要も無いし
少なくとも中野より打てないなら糸原でいい
復帰後はあの守備力で長打も打点も稼げずにランナー無しの場面でシングルヒット稼ぐのが関の山
打てなくてもショートに小幡入れてセカンド中野にした方が100%マシ
糸原がレギュラー扱いで居る限り優勝は無理
居らんぞ。今年もたくさん叩かれるだろうけど頑張れよ
そこそこ守れるなら文句ねえよ
大好きな選手だから贔屓目入るけど守備範囲自体は狭くないし送球は荒れるけどセカンドだったらあんまりその悪癖も出ないだろうし今の阪神的にも右打ちの野手は貴重
ソースをどうぞ
あとUZRって知ってる?
なお9月10月の打率
WARを計算するときに守備指標としてUZRも数式に組み込まれとる
そんでUZRは打球をゾーン毎に分割し、リーグ平均でどれだけアウトにできているか、計算対象の選手が平均と比べてどれだけ上か下かを数値で出す。なので言ってるような内容はすべてWARの中に含まれてる。まあ結果としてはリーグ二塁手でダントツのビリなわけだが
木浪もサードやぞ
阪神は何故かその辺の内野はユーティリティ扱いするけど木浪も糸原も大山も佐藤も本職はサードや
こんなにサード専集めてどないすんねんほんま
守乱で負けるぐらいなら多少打力劣っても守れるの出して欲しいけどな
堪え性無いからな矢野は
打力には目瞑って守備だけでも使う価値はあるんやけどな