NPB
1: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:01:55.66 ID:wH0/9X+x0
リプレー検証の運用が一部、変更される。12球団監督会議で日本野球機構(NPB)が報告した。今季から両リーグのアグリーメントに「当該審判員を除く審判員2名、控え審判員の計3名が行い、支持の多い意見を優先する」と明記することで調整している。友寄審判長は「今までは、検証した全員の意見が一致しないと判定を変更することはなかった」と説明。全員一致に代わり、多数意見の優先を条文で定める。

また、従来「確証のある映像がない場合は審判団の判断とする」と定めているが、今季から「確証がない映像」を定義する。(1)土でタッグ(触球)やベースへの走者の足の入りが確認できない(2)他の選手や審判員でブラインドになっている(3)映像自体がぶれている、の3つとした。友寄審判長は「各審判の判定、検証結果に差異がないようにする」と狙いを話した。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202201190000716.html

2: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:02:16.98 ID:KrzyY4q50
ええやん

3: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:02:59.05 ID:tzHxG6SG0
遅れてんな

4: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:03:32.90 ID:wH0/9X+x0
もしかして覆る事が少なかったのはこれが影響してたとか?

5: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:03:42.70 ID:4NNJDj+Vd
メジャー見たいに審判以外が判定することはできんのか



6: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:03:57.36 ID:iUyTkYpC0
全員一致だからリクエストやるたびに投手交代並の時間がかかるのか

7: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:04:48.64 ID:5S+p59bR0
いいから早くメディアセンターを作れよ

8: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:05:36.69 ID:iQR/k0b80
第三者に任せちゃった方が審判的にも助かるやろ
いらん批判を受けずにすむ

10: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:06:20.88 ID:ABjMUyaN0
>>8
うーんわからん!ってなったらすぐ聞けるようにしたほうがええよな

9: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:06:19.99 ID:mq7+pKEF0
映像があるのに判定が割れるとか意味が分からん

11: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:06:41.08 ID:iUyTkYpC0
アメリカはチャレンジ専門の部門があってそこが判断しているから結論早いんだっけか
そういう金がかかることはせんやろな

12: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:07:06.19 ID:yrvuocja0
黒か白でしかないのになんでグレーがあるんだよ

13: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:07:11.87 ID:4/D7V4/Qr
そんなのはいいからあのちっこいテレビで検証すんのやめろや

14: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 22:07:14.48 ID:Z7dj8GCK0
つまり今までの「なんであれがひっくり返らないんや?」ってのは
1人が意地はってただけの可能性が高いんやな


引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1642683715


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット