
43: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 07:12:31.98 ID:/E3Xu97+p
阪神・井上 2軍キャンプから逆襲へ悲壮決意「今年1軍で結果を出せないと終わりだという気持ち」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda35d5a29fa027f8be86d34169e66aa2d066cb5
「今年1軍で結果を出せないと終わりだという気持ちを持って、やっていけたら」
昨年は6月に左肩負傷、8月下旬には右脛骨(けいこつ)骨折で離脱するなど1軍未出場だった一方、ウエスタン・リーグでは68試合で50打点を挙げて打点王。故障は完治し、不安はもうない。
オフは巨人・岡本和の自主トレに志願参加し「根拠のない自信」の重要性を説かれた。宿敵の主砲も高卒3年目までの計1本塁打から4年目に33本塁打へ急覚醒。
「自分がいないと勝てないんじゃないかな…とか、そういう気持ちを持ってやっていけたら」と同じ道を思い描いた。
初めて1軍に抜てきされた昨春キャンプは終盤に左膝負傷で途中離脱。
今春は2軍スタートが決まり、安芸からの逆襲を期した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda35d5a29fa027f8be86d34169e66aa2d066cb5
「今年1軍で結果を出せないと終わりだという気持ちを持って、やっていけたら」
昨年は6月に左肩負傷、8月下旬には右脛骨(けいこつ)骨折で離脱するなど1軍未出場だった一方、ウエスタン・リーグでは68試合で50打点を挙げて打点王。故障は完治し、不安はもうない。
オフは巨人・岡本和の自主トレに志願参加し「根拠のない自信」の重要性を説かれた。宿敵の主砲も高卒3年目までの計1本塁打から4年目に33本塁打へ急覚醒。
「自分がいないと勝てないんじゃないかな…とか、そういう気持ちを持ってやっていけたら」と同じ道を思い描いた。
初めて1軍に抜てきされた昨春キャンプは終盤に左膝負傷で途中離脱。
今春は2軍スタートが決まり、安芸からの逆襲を期した。
3: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 00:28:42.78 ID:7lQP+Jrd0
井上が二軍キャンプで悔しいよ
20: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 02:07:15.07 ID:upn9KX8m0
>>3
井上は怪我明けだからじゃない
井上は怪我明けだからじゃない
27: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:03:37.95 ID:4Z9Tg48H0
>>20
井上さんざん怪我しといてまだ夏の怪我も治ってないんかよ こりゃ今年も怪我するぞ
井上さんざん怪我しといてまだ夏の怪我も治ってないんかよ こりゃ今年も怪我するぞ
29: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:09:45.21 ID:/d1pAseh0
>>27
井上もう完全に桜井広大と同じルートだな
井上もう完全に桜井広大と同じルートだな
30: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:11:51.58 ID:O7ypdFsz0
>>29
それ以前やろ
ファームで年間戦えるようにしろ
それ以前やろ
ファームで年間戦えるようにしろ
4: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 00:30:59.36 ID:4Z9Tg48H0
だから言ったやん 井上にはあんまり期待しても意味ないよって
42: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 07:10:11.57 ID:b/z1TG6Md
好きだった井上が二軍キャンプで悔しくて荒れる気持ちはわかる
48: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 07:16:53.22 ID:Ai08spVP0
井上とかそら一軍キャンプは無理だろ
まず一年間怪我しない体にしろ
そこからだ高校から一年に一回は怪我してるだろ
そんなことしてたらキャンプ一軍とか選ばれるわけないわ
まず一年間怪我しない体にしろ
そこからだ高校から一年に一回は怪我してるだろ
そんなことしてたらキャンプ一軍とか選ばれるわけないわ
52: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 07:22:50.10 ID:FbsU9qumd
>>48
高山井上はもう崖っぷちやね
高山井上はもう崖っぷちやね
コメント
成果出るまで二年くらいかなと見てる
もし一年経って腰回りあのままだったらもうスぺ認定して期待しないかな。
まぁ新加入が少ないのもあるが
ケガでいないとは ホント持ってないわ
巻き返してくれよ
高卒入団とは言えもう3年目で最低でも一軍定着していないといけない立場、
この大事な時期(3〜5年目)にのんびりしていたらあっという間に戦力外通告、
あとケガの多い選手は使いにくいイメージがついて
ますます厳しい立場になるのは間違いない
とにかく今年はファームで怪我せず乗り切り
成績を残すこと
そしたら終盤に1軍に呼ばれるやろ
今までのドングリーズとは違うものがあるから俺は期待してる
188cmで98Kgで身体は大きくなった
初動負荷トレーニングで間接域を拡げているが成果が出てくるのは年単位掛かる
時間との闘いであるのは皆同じだけど、桜井の様に焦って肘の腱移植を躊躇して引退に及んだ悪い例もあるから、焦らず自分で考えたスケジュールで後悔のない様にやって欲しい
いくら急かそうがファンは責任を取れないんだからな
「履正社」を推してくれる監督のうちになんとかきっかけを掴まないと。