
1: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:21:18.07 ID:9e8yfBGo0
ピッチャー、ファースト、ショートだよな
2: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:21:43.57 ID:p528krNQ0
ピッチャーファースト捕手な
3: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:23:01.96 ID:Pc4cr0KL0
センター、ファースト、セカンド
4: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:23:02.02 ID:04LOxxo70
センター
ショート
ファースト
ピッチャーに置いても意味ないやろ
ショート
ファースト
ピッチャーに置いても意味ないやろ
8: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:19.22 ID:DKzaMoX8M
>>4
わかるわ
わかるわ
6: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:23:59.61 ID:AV52VaDUa
野球経験よりソフト経験のが重要では
7: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:08.05 ID:rPFv2zct0
センターラインやろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:30.54 ID:lCHgiob70
ピッチャー、キャッチャー、ファースト
11: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:33.68 ID:cuo121oP0
ショートファーストライト
12: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:24:52.49 ID:hpDivHg/p
二遊間っていうほど重要か?
13: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:25:00.46 ID:DKzaMoX8M
ファーストは当たり前なんやけど 言うほど外野に置いて持って思うし内野に置いて持ってなるねんな
14: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:25:17.79 ID:Ui53wkZf0
キャッチャーファースト遊撃手
15: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:25:44.95 ID:T+I3IrSo0
ボールがよく飛ぶサードと素人じゃ試合にならないファーストは確定
16: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:26:38.50 ID:rPFv2zct0
草ソフトならキャッチャーも言うほど必要ない気がしてきたわ
壁出来ればええだけやし
壁出来ればええだけやし
17: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:27:12.76 ID:IUyl83D80
ショート
ファースト
キャッチャー
ファースト
キャッチャー
19: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:28:09.33 ID:qqg86+sd0
まずピッチャーやろ
ノーコンやと試合終わらんぞ
あとはキャッチャーとファースト
ノーコンやと試合終わらんぞ
あとはキャッチャーとファースト
26: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:29:23.28 ID:cuo121oP0
>>19
ソフトのピッチャーは野球経験があるからといってストライク投げられる訳やないからなぁ
下手すりゃバカスカ打たれるしそれならそれなりに投げられるの置いとけばええし
ソフトのピッチャーは野球経験があるからといってストライク投げられる訳やないからなぁ
下手すりゃバカスカ打たれるしそれならそれなりに投げられるの置いとけばええし
31: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:30:52.16 ID:lCzPjG0p0
>>19
ウインドミルは経験者じゃなきゃ無理だし
ただの下投げやぞ
ウインドミルは経験者じゃなきゃ無理だし
ただの下投げやぞ
21: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:28:41.58 ID:tOEusRkS0
草ソフトならファーストショートサードでいいやろ
23: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:29:06.26 ID:hkRJFEZR0
ファーストショートはマストやな
ファーストがキャッチングできなきゃ話にならないのと引っ張られたときに中継がちゃんとできるショートが欲しい
ファーストがキャッチングできなきゃ話にならないのと引っ張られたときに中継がちゃんとできるショートが欲しい
25: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:29:18.02 ID:9R0t2CCQ0
ソフトのピッチャーなんて相手にうたせるように投げさせときゃいいんだよ
野球と違ってストライク投げる難易度は格段に低い
野球と違ってストライク投げる難易度は格段に低い
28: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:30:12.05 ID:O5jL+Cy/d
他が素人かソフトプレーヤーかによるやろ
ソフトプレーヤーに混じらせるならむしろ優先度低いポジに置きたいやろ
一塁コーチとか
ソフトプレーヤーに混じらせるならむしろ優先度低いポジに置きたいやろ
一塁コーチとか
30: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:30:39.37 ID:ErrxtJFb0
ピッチャーは大抵変わりばんこだから
ファーストショートサードやな
ファーストショートサードやな
32: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 22:31:32.53 ID:SE32/cJO0
キャッチャー素人にやらせて試合成立すんのか?
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1643289678
コメント
まあ野球部以外で捕球ぐらいはできるってのがおるならショート、おらんならキャッチャーかね
より迅速な送球動作を求められる内野はかんなり難しいと思う。
よって外野3人で妥協するこっちゃな。
ファカンド、ショフード、ライター
サードはそんなに重要か?ショフードにやらせろ
他がソフト経験ある人ばかりならともかく、素人よりも内野下手くそなら経験者とは言えんやろ
飛んでくる打球がボテボテか芯を捉えた豪速球の2択やからサードってかなりきついと思うんやが
素人ソフトは球遅いのとバッターめっちゃ力むからサードのが大事
150km/hの球に慣れてる現役プロが小学生でも打てる70km/hに戸惑う
現実をどう説明しますのん?
まさか現役プロを小学生以下と言うつもりかな?
ソースは会社の支店対抗ソフトボール大会
守備位置の話してんのに急にバッティングの話しだしてどうしたの?
ソフトと野球でバウンドとかのクセが違うのはわかるけど、それをずっと対応できないならそりゃ素人以下と言われてもしゃーないレベルだろ