
開幕まで約1カ月となった。オープニングゲームを託すピッチャーは誰か、オーダーはどうなるのか-。ファンも首脳陣も様々な構想を巡らせている中、デイリースポーツ評論家・中田良弘氏は「開幕投手はもちろん大事だけど、開幕マスクの方も非常に重要だと思うよ」と解説する。
その視線の先にあるのは古巣阪神の正捕手事情だ。18年から3年連続でゴールデングラブ賞を獲得し、東京五輪日本代表にも選ばれた梅野、そして主将を任された坂本。果たして首脳陣はどちらに開幕マスクを託し、主戦捕手として1年間を戦って行くのか。宜野座キャンプを視察した中田氏は「梅野と坂本、どっちなのか見えてこない。1年間、こいつで戦って行くというのがね」と評する。
「去年のヤクルトがそうだけど、優勝できた要因の一つが中村を固定できたことだと思う。固定できるメリットはビハインドゲームの時にいろいろ試せるわけよ。徹底的にインサイドを突いたり、このコースは打てるのかなと試すことで次の日のゲームにつながる」。こう分析した上で、「阪神も捕手を固定できた時は強いでしょ。現役時代の矢野もそうだし、城島を固定できた時もそう。梅野を固定できるようになってAクラスが続いている。だからある程度、固定するって大事なんだよね」と語る。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/48260d1638c7837c4a75043553ef39dda7d78158
その視線の先にあるのは古巣阪神の正捕手事情だ。18年から3年連続でゴールデングラブ賞を獲得し、東京五輪日本代表にも選ばれた梅野、そして主将を任された坂本。果たして首脳陣はどちらに開幕マスクを託し、主戦捕手として1年間を戦って行くのか。宜野座キャンプを視察した中田氏は「梅野と坂本、どっちなのか見えてこない。1年間、こいつで戦って行くというのがね」と評する。
「去年のヤクルトがそうだけど、優勝できた要因の一つが中村を固定できたことだと思う。固定できるメリットはビハインドゲームの時にいろいろ試せるわけよ。徹底的にインサイドを突いたり、このコースは打てるのかなと試すことで次の日のゲームにつながる」。こう分析した上で、「阪神も捕手を固定できた時は強いでしょ。現役時代の矢野もそうだし、城島を固定できた時もそう。梅野を固定できるようになってAクラスが続いている。だからある程度、固定するって大事なんだよね」と語る。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/48260d1638c7837c4a75043553ef39dda7d78158
3: 風吹けば名無し tan***** 5分前
梅野と坂本の実力差なら、どちらかをレギュラーと決めずに併用していきたいところはある。それか梅野を主線にしながらも、疲れや調子を見ながら坂本と併用していくのが現実的かなあ。もし開幕スタメンを坂本にして、坂本中心でシーズンを進めていったら、梅野の気持ちがチームに悪影響を与えるリスクもあるのかなあ。強いチームは一人のレギュラー捕手がいるのが理想的だが、里崎と橋本を併用していたロッテみたくシーズンを進められたらいいのかなあ。
4: 風吹けば名無し bsf***** 25分前
確かに開幕マスクは見えてきていないが、どちらでも問題ない非常に高いレベルでの正捕手争いなので直前まで決まらなくても良いのではないでしょうか。個人的には、梅野がマスクで坂本がベンチにいてくれた方がチームにとって良いと思うが。
それより、第三捕手が栄枝と思っていたのだが、なかなか名前が出てこない。長坂もいい選手とは思うが、年齢バランス的にも栄枝にベンチに入ってほしいところだが。
それより、第三捕手が栄枝と思っていたのだが、なかなか名前が出てこない。長坂もいい選手とは思うが、年齢バランス的にも栄枝にベンチに入ってほしいところだが。
16: 風吹けば名無し pre***** 5分前
柔軟に使い分けるのはいいけど、柔軟に使い分けて使うことで両方の選手のモチベーションを管理するのは監督の役目。
そこができないと結局片方に偏って、「併用でスタートしたのに、結果は片方と心中」って最悪の形になってしまいますよね。
そこができないと結局片方に偏って、「併用でスタートしたのに、結果は片方と心中」って最悪の形になってしまいますよね。
20: 風吹けば名無し tas***** 5分前
坂本やなくて梅野だよね?どうみても優先起用毎年してるの梅野だよ。
25: 風吹けば名無し THY 6分前
普通に梅野スタートで、疲れたり打撃不振や大量失点を繰り返したら坂本にスイッチで良いと思う。オプションがあること自体素晴らしい。
28: 風吹けば名無し nuru 11分前
梅野選手のリードから目先変えるのに
坂本選手は重要やろうけど。
打の調子が昨シーズン後半みたいに
不調にならなければ梅野選手でしょ。
坂本選手は重要やろうけど。
打の調子が昨シーズン後半みたいに
不調にならなければ梅野選手でしょ。
31: 風吹けば名無し tokotoko 20分前
梅野、坂本の二人体制にして、初戦は梅野。残留を決断した梅野を使ってください。
34: 風吹けば名無し 自由日本党 ?現実を未来へ? 17分前
先発投手によって分担決めるのはダメなのかな?
藤井、鶴岡の時みたいに。
藤井、鶴岡の時みたいに。
38: 風吹けば名無し val***** 5分前
投手によって使い分けでいいと思う
41: 風吹けば名無し mxl***** 22分前
投手に合わせて
やれば良いじゃない
やれば良いじゃない
42: 風吹けば名無し ewq***** 34分前
梅野が捕手で出てないのが気になるな。
そんな坂本ばっかり出すとは思えんし。
そんな坂本ばっかり出すとは思えんし。
コメント
非公式で投手陣の覆面投票で決まれば良い、
バッテリーコーチや投手コーチが決めると
贔屓贔屓になるので
実際投げてる投手が投票するのが受ける側の捕手が納得すると思うので、
それぐらい梅野と坂本は一長一短の状況
そして、阪神の場合は外様の一流捕手を用意しないと優勝できない事は歴史が証明してる
だから梅野だ坂本だ言ってるうちはただの凡
答え出てるやろ
捕殺のプロ野球記録持ってる梅野は十分一流だと思うぞ、調子いいときは。
贅沢なことでいい事じゃないか、まともな捕手が一人しかいない、いないじゃないんだからな
けどその辺、矢野は下手くそやからなあ
まだ阪神でメシ食わせてもらってるのか
面倒見がよいのー
去年最終だけがんばった坂本、シーズンのほとんどマスクかぶった梅野
坂本は規定に乗ったこともないのに、梅野と同等のように言われる
これなんなん
まぁ、シーズン始まれば、主戦捕手梅野、2番手坂本やろうけど
この争いも矢野がいる今年までや
開幕までに万全になればいいけど・・・
バッティング練習もスローイング練習も普通にしとるやん
ニュースでとるで。まあ最近DHで起用されてる理由がそれなんやろ。
「好きなようにやらせてもらう」(矢野)ために引退宣言したわけだから、
好き放題やったらええわ
好き放題やって矢野の野球人としての評価も出るだろう
梅野よりはかっこいい
坂本はただのデブ。