
350: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 16:56:32.68 ID:NbivcsxPp
小幡は雑
【田尾安志 タイムリーCheck!】不安が解消されない阪神の守備
https://www.sanspo.com/article/20220227-AZRO5UCCM5P47HQ7E5CADIRL2Q/?outputType=amp
守備の不安が一向に解消されていないことを証明した試合になってしまった。
ひとつひとつのミスを解説するのも辛い。
記録上は3失策だが、五回の山崎の打球(記録は二塁内野安打)も私からすれば木浪の失策。
全体的に言えるのは球際の弱さだ。この打球をはじいてしまうの? と頭を抱えたくなるミスが目立つ。球際の弱さを言い換えるなら、イージーなミスだ。
しかも、ミスをしている選手が「最低限守りはキッチリできて、さあ、次はどれだけ頑張ってくれるのか?」と監督が期待をかけるレベルの選手たちだから困る。
この日の小幡の遊ゴロ失策などは「雑」という表現がピッタリ。
小幡は非常にセンスがあり、守備はうまいはずなのだが、20日の中日戦でも外野からのノーバン返球をはじくなど、「雑」が目立っている。
拙守に関してはここ数年、全く変わることなくミスを繰り返し、隙を見せ続け、こちらも同じことを指摘し続けている気がする。
【田尾安志 タイムリーCheck!】不安が解消されない阪神の守備
https://www.sanspo.com/article/20220227-AZRO5UCCM5P47HQ7E5CADIRL2Q/?outputType=amp
守備の不安が一向に解消されていないことを証明した試合になってしまった。
ひとつひとつのミスを解説するのも辛い。
記録上は3失策だが、五回の山崎の打球(記録は二塁内野安打)も私からすれば木浪の失策。
全体的に言えるのは球際の弱さだ。この打球をはじいてしまうの? と頭を抱えたくなるミスが目立つ。球際の弱さを言い換えるなら、イージーなミスだ。
しかも、ミスをしている選手が「最低限守りはキッチリできて、さあ、次はどれだけ頑張ってくれるのか?」と監督が期待をかけるレベルの選手たちだから困る。
この日の小幡の遊ゴロ失策などは「雑」という表現がピッタリ。
小幡は非常にセンスがあり、守備はうまいはずなのだが、20日の中日戦でも外野からのノーバン返球をはじくなど、「雑」が目立っている。
拙守に関してはここ数年、全く変わることなくミスを繰り返し、隙を見せ続け、こちらも同じことを指摘し続けている気がする。
347: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 16:53:20.80 ID:ouSHF4EP0
小幡もまぁこれからやろ
ただ最近思うのは 結果だけ見ると暫く阪神は高卒じゃなくて大卒以上に絞った方がいい
個人的な印象だけどそれだけ育成力ないというか2軍コーチに問題ある気がしてならない
ただ最近思うのは 結果だけ見ると暫く阪神は高卒じゃなくて大卒以上に絞った方がいい
個人的な印象だけどそれだけ育成力ないというか2軍コーチに問題ある気がしてならない
348: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 16:54:18.22 ID:rnBPnxSua
小幡は確実性がないけどスーパープレイもできる
前半の中野と同じ感じ
前半の中野と同じ感じ
349: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 16:55:52.90 ID:ouSHF4EP0
小幡は肩強くない?
だから小幡ショート、中野セカンドを俺はちょっと期待してるんだけどそこまでやれるかな
糸原くらい打撃ができたら最高なんだけど
だから小幡ショート、中野セカンドを俺はちょっと期待してるんだけどそこまでやれるかな
糸原くらい打撃ができたら最高なんだけど
361: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 17:10:47.88 ID:/fVZ4499d
肩だけは小幡>中野だけど
守備力は中野>小幡なんだろうな
守備力は中野>小幡なんだろうな
362: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 17:11:24.99 ID:ouSHF4EP0
あと中野は投げるのまでが速いから相対的に肩強いようなもんになる
404: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 17:43:29.85 ID:/fVZ4499d
小幡も木浪も大差ないかなとは思うようになってきたよ
416: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 17:50:15.08 ID:EViEd+1jd
平田二軍監督も小幡は下手になったと嘆いてたな
なんでなんやろ
なんでなんやろ
422: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 17:52:59.72 ID:H+Wqvk9p0
>>416
腰痛めてるからだろ
腰は治らんから上手いこと付き合いながらやるしかない
腰痛めてるからだろ
腰は治らんから上手いこと付き合いながらやるしかない
418: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 17:51:54.99 ID:/fVZ4499d
小幡も打てるなら普通に我慢できるんだがなあ
426: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 17:56:15.18 ID:/fVZ4499d
中野はいつ帰ってくるかな
中野に頼るしかないわ
中野に頼るしかないわ
434: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 17:59:25.49 ID:T2sPWSkA0
足長いと腰高になりやすいんかな けどリーチの差で取れることもあるし一長一短やな 体格は木浪くらいがちょうどええんかな
549: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 20:55:39.90 ID:8x3sqdGU0
まぁ中野が復帰できること祈るしかないわ
556: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 21:07:26.25 ID:sPR3Lw8n0
中野の怪我の部位が分からんけど万全で戻って来れるんかが心配や
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1646013823
コメント
2年目から一軍を経験してて今年4年目でこれじゃあダメだわ。
守備に確実性ないけど代走で使える植田や熊谷の方がマシだし、このままだとあっという間に遠藤や高寺に抜かれる。
今は陸上選手のコーチから指導受けて走り方変えてる最中で守備の練習も始めてるそう
中野がもし帰ってきたらショート中野セカンド髙寺でもいいんかなと思えてきた
セカンド高寺とかする位なら糸原で良い
何でもかんでも取り敢えず若いもん据え置く形取ってると星野政権以前の阪神みたいになる
追い抜いた結果その2人出てくるならまだ救いあるわ
手と腰の怪我で思うようにプレーできないかもしれませんが、応援しています!
まだ開幕もしてないのであまり気にせず、頑張ってください!