
133: 風吹けば名無し 22/02/27(日)22:48:01 ID:AR.yu.L1
「聖也も結果は出てないけど、打撃の内容も良いし、守備の安定感がアイツにはある。拓夢はまだ時間がかかる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb828188d0f56ba4b680296b84a3d5521e4a4f4f
矢野には一体何が見えてるんや...
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb828188d0f56ba4b680296b84a3d5521e4a4f4f
矢野には一体何が見えてるんや...
135: 風吹けば名無し 22/02/27(日)22:50:45 ID:Jb.qz.L25
まあ監督の発言なんかどこまで本気か分からんし
139: 風吹けば名無し 22/02/27(日)22:55:11 ID:oC.yu.L1
田尾『木浪くんはセカンドなら抜群に上手いんですよ、なので後は打つだけ、何時までも糸原くんに勝てませんでは優勝は厳しのでね』
144: 風吹けば名無し 22/02/27(日)23:09:28 ID:jh.ak.L5
木浪は実際守備上手ではある
ただ欠点はレギュラー争いさせるとプレッシャー感じてクソエラーかますのと、レギュラー確約してあげるレベルの総合力はないことや
ただ欠点はレギュラー争いさせるとプレッシャー感じてクソエラーかますのと、レギュラー確約してあげるレベルの総合力はないことや
149: 風吹けば名無し 22/02/27(日)23:22:30 ID:AR.yu.L1
>>144
ハンドリングとか見てても上手いわな
試合では頻繁にミスするから上手く見えんけど
ハンドリングとか見てても上手いわな
試合では頻繁にミスするから上手く見えんけど
145: 風吹けば名無し 22/02/27(日)23:13:42 ID:Jb.qz.L25
矢野は優しい発言した翌日に平気でスタメン落ちさせるぐらいはやる
147: 風吹けば名無し 22/02/27(日)23:20:10 ID:ie.yu.L19
木浪はJの評価が下がれば下がるほど打つ
152: 風吹けば名無し 22/02/27(日)23:33:11 ID:fa.jk.L13
他のやつが木浪以上に打って守ればいいだけや
現状それを出来るやつが一人もいないということや
現状それを出来るやつが一人もいないということや
153: 風吹けば名無し 22/02/27(日)23:38:56 ID:se.wu.L1
今年のキャンプなら木浪より高寺の方が結果出してるような…
実績も大事やけど今の状態を見て欲しいわね
実績も大事やけど今の状態を見て欲しいわね
168: 風吹けば名無し 22/02/28(月)00:02:32 ID:yu.g2.L3
正直現状の状態じゃ木浪ショートも高寺ショートも変わらんやろ、ってくらい木浪が守備でも精細欠いてるからなあ
284: 風吹けば名無し 22/03/01(火)08:06:37 ID:pE.hh.L13
今のところチャンス掴んだのは木浪やということや
285: 風吹けば名無し 22/03/01(火)08:10:31 ID:DX.dr.L1
いや木浪はチャンス貰ってるだけだろう
287: 風吹けば名無し 22/03/01(火)09:19:56 ID:Nv.kd.L1
木浪は打つ方ではチャンス掴んだとは言えないかもしれないが守備でチャンス掴んでるから
289: 風吹けば名無し 22/03/01(火)09:34:58 ID:pO.hh.L2
>>287
ケガの影響がどれくらい出ちゃうのか分からないけど結局中野に打と走は決定的な差つけられちゃってるから出場機会のためにどこかアピールすらならまずは守備っていうのは間違ってないんよね
ケガの影響がどれくらい出ちゃうのか分からないけど結局中野に打と走は決定的な差つけられちゃってるから出場機会のためにどこかアピールすらならまずは守備っていうのは間違ってないんよね
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1645946822
コメント
だから、阪神の中では守備悪くないとも言える。
ただ特に最近ミスが目立っている。
今のうちに慣らしておいたほうが良い、
さすがに昨年の盗塁王は外せんよ
木浪スタメンは流石に打線が弱すぎる
自分で贔屓起用した挙句散々エラーしまくって中野に変えたんやろが
自分で取った選手だから贔屓しちゃうんだよなあやっぱり
まあ去年みたいな事したら木浪もすぐ捨てられちゃいそうだがw
守備だけなら中野と小幡を推すが
セカンド木浪でええやん
入れ替えもできないわ練習試合はできないわで上も下もさんざんやな
投手はたまらんわ
祈るわ
またまた小幡w
中野をのぞいたら一番安定しそうなのは木浪やろ?