
1: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:51:49.40 ID:9Q7/Kv4+0
強かったよな
3: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:52:15.69 ID:rFPYRv6KdPi
懐かしい
6: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:52:29.14 ID:dkGAS+9BdPi
このメンツで優勝できないんだから厳しいわな
9: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:53:15.14 ID:UGMAoT8/dPi
歴代阪神の中で最強助っ人が揃ってたんちゃうんかこれ
10: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:53:17.92 ID:BTy+0r+JaPi
これだけ投打に当たり引けることはもうないんちゃうか
16: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:53:52.99 ID:eCJ59mNq0Pi
メッセは別格感ある
17: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:53:58.84 ID:BewKGnMPdPi
ワイは呉やなくてスタンリッジが入るわ
21: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:54:20.62 ID:6JfYtUFp0Pi
2014鳥谷ゴメス福留よかったよな
22: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:54:31.43 ID:jbrHjDRndPi
ドリスかマテオとカーブすごい人の年定期
27: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:55:05.20 ID:e0Coyh+UdPi
雰囲気も良かったよな
日本人選手と外国人助っ人の仲が良かった
日本人選手と外国人助っ人の仲が良かった
34: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:56:00.99 ID:BTy+0r+JaPi
2014年の成績
マートン
142試合 .338 14本 84打点 .871
ゴメス
143試合 .283 26本 109打点 .861
メッセンジャー
208.1回 13勝10敗 3.20 QS率77.4%
呉昇桓
64試合 1.76 39セーブ WHIP0.81
マートン
142試合 .338 14本 84打点 .871
ゴメス
143試合 .283 26本 109打点 .861
メッセンジャー
208.1回 13勝10敗 3.20 QS率77.4%
呉昇桓
64試合 1.76 39セーブ WHIP0.81
35: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:56:11.77 ID:bxjE137LdPi
その時の監督のスパイチュも有能やったな
歴代阪神で唯一CS勝ち上がったし
歴代阪神で唯一CS勝ち上がったし
40: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:56:51.71 ID:+KQP8tvndPi
阪神が優勝するとしたら独走しかない
競ると必ず負ける
競ると必ず負ける
46: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:57:41.04 ID:6JfYtUFp0Pi
2014は阪神ファン楽しかったやろな
49: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:57:52.58 ID:FEBQzUo40Pi
2014年やろ
まあ日シリいけたから強かったわな
まあ日シリいけたから強かったわな
62: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 18:59:24.67 ID:py+pbI4J0Pi
2010も2014も打線が強かった年に限って投手がクソなんよな
75: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:00:45.18 ID:uOjSh1QvMPi
これプラス衰える前の鳥谷に壊れる前の藤浪もおったのに優勝できんかった
95: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:03:23.11 ID:TUAAeHav0Pi
これで優勝できんってどうしたらええねん
118: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:05:33.75 ID:t8Xgc2u90Pi
安藤福原呉昇桓すき
夏頃に安藤も福原もへばってて切なくなったわ
夏頃に安藤も福原もへばってて切なくなったわ
121: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:05:50.68 ID:VRy6zHBj0Pi
オスンマテオドリスPJ(スアレス)
この球団定期的に当たりリリーフ引いてくるよな
この球団定期的に当たりリリーフ引いてくるよな
128: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:06:47.36 ID:py+pbI4J0Pi
>>121
ケラーもなんやかんや問題なさそう
ケラーもなんやかんや問題なさそう
130: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:06:54.78 ID:QhUwSzp+aPi
全員タイトル持ちやぞ
150: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:10:47.55 ID:YqP0weGB0Pi
サターホワイトとメンドーサ、誰も覚えてない
177: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:16:20.60 ID:d1GIi1jhdPi
阪神はなんか一気にメンツ若返ったな
それも金本の最終年以外は大して成績も落とさず
それも金本の最終年以外は大して成績も落とさず
189: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:17:44.13 ID:xrzhFcYJMPi
>>177
ぶっちゃけドラフトがようやっとる
コアになれそうな野手の大山近本佐藤2年おきにドライチで引けてるのはでかい
ぶっちゃけドラフトがようやっとる
コアになれそうな野手の大山近本佐藤2年おきにドライチで引けてるのはでかい
201: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:19:38.47 ID:TbTjLCF1MPi
CSファイナル観に行ったのは一生の思い出や
2014年の10月は本当に楽しかった
2014年の10月は本当に楽しかった
203: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:20:26.49 ID:XciH+TVx0
マートン最後の方覚えてない
惜しまれつつチーム去ったのか追い出されたのかどっちか?
惜しまれつつチーム去ったのか追い出されたのかどっちか?
209: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:21:29.05 ID:VfAW83ZE0Pi
>>203
惜しまれてるけど別にいらんかって感じ
惜しまれてるけど別にいらんかって感じ
213: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 19:22:03.23 ID:NGBW5bmiMPi
>>203
高年俸と加齢による衰えで切るにはちょうどいいタイミングだった
高年俸と加齢による衰えで切るにはちょうどいいタイミングだった
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1647251509
コメント
金本と矢野はよくここまで立て直してくれた。
去年のヤクルトみたいに「コアは日本人で固めて穴になってたポジションに外国人を充てる」のが補強の王道
惜しむらくは日本人野手が鳥谷、上本、後半の福留以外、自動アウトだったこと