
1: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 06:40:24.55 ID:CAP_USER9
3/20(日) 5:15配信
東スポWeb
オープン戦絶好調の佐藤輝(東スポWeb)
V奪回で有終の美を飾りたい矢野阪神は25日のヤクルトとの開幕戦(京セラ)に4番・佐藤輝明内野手(23)で臨む。昨季24本塁打で球団新人記録を塗り替え、11試合で4番も務めたが、開幕戦でその座を務めるのは初めて。球団OBで評論家の柏原純一氏が19日のオリックス戦を生チェック。自身の経験も踏まえて「4番の心得」を説いた。
【柏原純一「烈眼」】2年目を迎えた佐藤輝は開幕戦で4番を打つことが内定している。苦しんだ昨季後半の教訓を生かし、ここまでオープン戦は14試合で打率3割4分8厘、2本塁打、11打点。12試合に出場した昨年と比べて三振は14→6と激減し、逆に四球は2→8と激増した。出塁率は3割3分3厘→4割2分9厘、得点圏打率も1割4分3厘→5割7分1厘と各項目で申し分ない数字が並ぶ。4番の座を「つかみ取った」と言っていいだろう。
だからこそ、誤解を恐れず「4番を張るなら、もっと堂々と自意識過剰なぐらいでいい」と指摘しておきたい。19日のオリックス戦では気になるシーンがあった。5回の打席でのカウント2ボールからの3球目。厳しいコースに来た140キロの外角直球に手を出して二ゴロに倒れた場面だ。
その前の打席では、同じく2ボールからの似たコースに来たスライダーを打ちに行き、運よく一塁線を破る適時二塁打。だが、当たり自体はバットの下部に引っ掛けたもので、本人も内容には納得していなかったのだろう。5回の打席では「もっと完璧に捉えたい」との欲が邪魔をしたのか、同じ2ボールという打者有利のカウントで、無理に手を出す必要のないゾーンまで追いかけてしまったように見えた。
この欲求と、どこまで冷静に向き合えるかも4番としては大事だ。投手心理に立てば、より分かりやすいだろう。前の打席でスライダーを痛打され、続く打席でも2ボール。投手は球種もコースも選択肢が限定された状況だ。苦しいのはどちらか考えたら、投手であることは明白だろう。
もちろんストライクを取りに来た甘いボールを「狙うな」ということではない。待つゾーンを狭くして、甘いボールをマークをしつつ、狙い球でなければ瞬時にバットを止める。これは判断というより、これまでよりも甘い球が来る確率が低くなる4番というポジションで、これから磨いてほしい技術でもある。
目に見えてミスショットや空振りが減り、怖さは確実に増している。相手投手は自分が思っている以上に「自分にだけは打たれたくないと思っている」ぐらいの〝いい勘違い〟をして4番でシーズンを全うできれば、一人の打者としても、さらにレベルアップできると思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23c3608e7bf163f972b01bda26b5e081119e9143
東スポWeb
オープン戦絶好調の佐藤輝(東スポWeb)
V奪回で有終の美を飾りたい矢野阪神は25日のヤクルトとの開幕戦(京セラ)に4番・佐藤輝明内野手(23)で臨む。昨季24本塁打で球団新人記録を塗り替え、11試合で4番も務めたが、開幕戦でその座を務めるのは初めて。球団OBで評論家の柏原純一氏が19日のオリックス戦を生チェック。自身の経験も踏まえて「4番の心得」を説いた。
【柏原純一「烈眼」】2年目を迎えた佐藤輝は開幕戦で4番を打つことが内定している。苦しんだ昨季後半の教訓を生かし、ここまでオープン戦は14試合で打率3割4分8厘、2本塁打、11打点。12試合に出場した昨年と比べて三振は14→6と激減し、逆に四球は2→8と激増した。出塁率は3割3分3厘→4割2分9厘、得点圏打率も1割4分3厘→5割7分1厘と各項目で申し分ない数字が並ぶ。4番の座を「つかみ取った」と言っていいだろう。
だからこそ、誤解を恐れず「4番を張るなら、もっと堂々と自意識過剰なぐらいでいい」と指摘しておきたい。19日のオリックス戦では気になるシーンがあった。5回の打席でのカウント2ボールからの3球目。厳しいコースに来た140キロの外角直球に手を出して二ゴロに倒れた場面だ。
その前の打席では、同じく2ボールからの似たコースに来たスライダーを打ちに行き、運よく一塁線を破る適時二塁打。だが、当たり自体はバットの下部に引っ掛けたもので、本人も内容には納得していなかったのだろう。5回の打席では「もっと完璧に捉えたい」との欲が邪魔をしたのか、同じ2ボールという打者有利のカウントで、無理に手を出す必要のないゾーンまで追いかけてしまったように見えた。
この欲求と、どこまで冷静に向き合えるかも4番としては大事だ。投手心理に立てば、より分かりやすいだろう。前の打席でスライダーを痛打され、続く打席でも2ボール。投手は球種もコースも選択肢が限定された状況だ。苦しいのはどちらか考えたら、投手であることは明白だろう。
もちろんストライクを取りに来た甘いボールを「狙うな」ということではない。待つゾーンを狭くして、甘いボールをマークをしつつ、狙い球でなければ瞬時にバットを止める。これは判断というより、これまでよりも甘い球が来る確率が低くなる4番というポジションで、これから磨いてほしい技術でもある。
目に見えてミスショットや空振りが減り、怖さは確実に増している。相手投手は自分が思っている以上に「自分にだけは打たれたくないと思っている」ぐらいの〝いい勘違い〟をして4番でシーズンを全うできれば、一人の打者としても、さらにレベルアップできると思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23c3608e7bf163f972b01bda26b5e081119e9143
2: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 06:43:25.26 ID:6zSOyMAG0
佐藤は進化がはやすぎて、「2年目のジンクス」も昨年後半に終わっちゃったんだよな。
だからこの開幕は実質3年目。
だからこの開幕は実質3年目。
5: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 06:56:52.26 ID:YhT11I7F0
>>2
ちょっと何言ってるかわからない。
ちょっと何言ってるかわからない。
23: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 08:57:29.48 ID:LAO7gVOh0
>>2
なるほど、解らん
なるほど、解らん
3: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 06:46:12.61 ID:oDYzUbFM0
柏原は併殺打を打つのが上手かった
4: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 06:53:29.70 ID:pTPgBPy30
>>3
足遅いからな
足遅いからな
6: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 07:07:40.87 ID:f7t/3okA0
求めるものが高すぎるw
8: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 07:14:21.66 ID:wOo1aT3o0
柏原は日ハムのイメージ
18: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 07:45:08.99 ID:lMDJUfaB0
マスコミが期待した将来の日本代表のクリーンナップ
3番根尾 4番清宮 5番藤原
現実
3番牧 4番村上 5番佐藤輝
3番根尾 4番清宮 5番藤原
現実
3番牧 4番村上 5番佐藤輝
19: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 07:58:46.57 ID:ZAgeW69F0
>>18
藤原は足も速いし1番だな
藤原は足も速いし1番だな
22: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 08:43:07.35 ID:0QXr0b6b0
ビッグボスの打撃の師匠
引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1647726024
コメント