
10: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 18:37:48.64 ID:NzbLrzXn0
サンズの穴でかすぎると思うの
11: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 18:39:23.94 ID:DB9Elh1h0
なおサンズはどこも引き取らず
16: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 18:46:22.48 ID:Bj05CMTp0
中盤ぐらいで優勝できそうな位置にいたら外国人野手取らんかねえ
ロジャースとかソラーテが来ても困るが
ロジャースとかソラーテが来ても困るが
17: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 18:48:24.97
ロジャースはそこそこ働いただろ
22: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 18:59:03.51 ID:R67kTLEgM
やばいってならんと補強せんやろな
ロハスが外れで5番糸原は苦肉の策やのに
ロハスが外れで5番糸原は苦肉の策やのに
25: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 19:04:56.01 ID:AGaHEgZo0
ロジャースは残してもよかったと思う
なんか金本は気に食わん外人打者の見切りが早かった
なんか金本は気に食わん外人打者の見切りが早かった
37: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 19:27:19.16 ID:DSa6Mc8wr
>>25
初球右打ちするしマートンタイプだった
クリンアップ経験少ないなんちゃう
初球右打ちするしマートンタイプだった
クリンアップ経験少ないなんちゃう
26: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 19:05:30.65 ID:R67kTLEgM
5番サンズでスタートダッシュしたかった
27: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 19:07:21.73 ID:PJoNXkda0
たらればやけど糸井とサンズ併用でちょうどよかったな
40: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 19:30:17.04 ID:HrVEcSFZa
ブラゼルとか贅沢言いません
アリアスくらいの助っ人ほしい
アリアスくらいの助っ人ほしい
53: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 19:44:47.43 ID:r9Ybf1b00
>>40
そして来るのはコンラッド
そして来るのはコンラッド
55: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 19:46:46.72 ID:CEqqvlKm0
アリアス、シーツ、ブラゼルは良かったな。
マートン、ゴメスも。
マートン、ゴメスも。
65: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 20:02:45.37 ID:JMwja7cCM
アリアスは応援歌がよかった
75: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 20:14:44.63 ID:00tAsa5+0
サンズ呼び戻せ
77: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 20:17:18.68 ID:AGaHEgZo0
サンズを100試合専用機で使おうよ
ロハスはよっぽどいい時だけ使えばイイじゃん
ひじょ~に、その~、勿体ないですねえ~
ロハスはよっぽどいい時だけ使えばイイじゃん
ひじょ~に、その~、勿体ないですねえ~
78: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 20:18:32.66 ID:AGaHEgZo0
サンズが2009年のブラゼルみたいに
苦しい時帰って来るといい
苦しい時帰って来るといい
175: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 23:18:45.05 ID:vttplMHQ0
逆にマーゴメオスンにメッセがおってなぜに優勝出来なかったのか謎だよなあ
177: 風吹けば名無し 2022/03/22(火) 23:19:58.57 ID:EKbNutRr0
>>175
CS突破したんだから実質優勝では?
CS突破したんだから実質優勝では?
引用元: http://2chspa.com/thread/base/1647940952
コメント
1位の横浜と2点差で試合数は阪神が1試合少ない
あの時はサンズ佐藤輝の同時不振で手の打ちようがなかった、
今年の場合は大山を5番で使うつもりみたいだし
しばらく使うだろう、
それでもダメなら多少の組み変えも出て来る、
そのうちにベストな打順が見えてくるだろうし
いずれシーズンとおして5番向きな打者がベテランか外国人か中堅か若手か解らないが必ずハマる時がくるはず
打順に困った時は空いた穴を糸原で埋めておこうってある意味雑に使われてると思うんやけど
近本は気遣われてるし、大山は背負わせたくないように見える
糸原は何処に置いてもそれなりにやってくれるという信頼があるんやろな
仮に今年残ってたとしても去年のような働きしたとは思えん
新外国人獲得しなかったのは残念やがな
現有戦力で何とかするしかない
ほんまはロハスがうめなアカン穴なんやがなぁ・・・。
>>5
糸原に対して「こと起こし請負人」ってそれっぽいこと言ってたけど実のところ誰がどう見ても大山が不調なことを受けての苦肉の策だよな