
1: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:20:05.54 ID:HgOlNeqG0
奇抜なファンサービスについて話題を振られると「いや~…」と苦笑い。
「ファンサービス、ファンは宝っていうのはその通り。ただ試合に負けてお客さんを帰すことはいいことじゃない。
お客さんを勝って家路につかすのが最高のファンサービス」と持論を展開し、最後は「勝ち負けの責任は監督がとる。
そのやり方、方法論はいろいろある。自分が思った野球をやって、次の年に生かせればいい。自分がやりたい野球をやればいいんじゃないでしょうか」と結んでいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9629a4dce9c82987face0e139984c0e3d5bea95
「ファンサービス、ファンは宝っていうのはその通り。ただ試合に負けてお客さんを帰すことはいいことじゃない。
お客さんを勝って家路につかすのが最高のファンサービス」と持論を展開し、最後は「勝ち負けの責任は監督がとる。
そのやり方、方法論はいろいろある。自分が思った野球をやって、次の年に生かせればいい。自分がやりたい野球をやればいいんじゃないでしょうか」と結んでいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9629a4dce9c82987face0e139984c0e3d5bea95
4: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:22:03.82 ID:21hbrvuBd
勝つけどファンサービスしない監督
VS
勝たないけどファンサービスはする監督
VS
勝たないけどファンサービスはする監督
7: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:23:36.94 ID:KFeHL4S20
ほならね、お前今の日ハム率いて勝てるんかって言う話よ
39: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:54:45.13 ID:jK6Dylpha
>>7
これは確かにある
でも投手陣は良いのもあるから監督次第ではという気もする
これは確かにある
でも投手陣は良いのもあるから監督次第ではという気もする
9: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:24:50.37 ID:hUIniflU0
戦力的に厳しいとはいえ負けるにしても次に結びつきそうな采配せんとね
11: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:33:58.28 ID:0fJsqgxc0
まあ落合時代もファン少なかったけどな
16: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:41:09.42 ID:IRYvjIRb0
>>11
歴代中日で1番客多かったの落合時代なんだけど
歴代中日で1番客多かったの落合時代なんだけど
22: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:43:45.04 ID:0fJsqgxc0
>>16
強さの割には、って意味で書いた
歴代中日との比較はしてない
強さの割には、って意味で書いた
歴代中日との比較はしてない
27: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:46:36.31 ID:g0tM3vUid
>>22
じゃあ毎年優勝チームがその年の動員数1位なんか?
じゃあ毎年優勝チームがその年の動員数1位なんか?
20: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:43:07.30 ID:i17c/CCQ0
ほんこれ
26: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:45:32.35 ID:JTOp0JLOa
そもそもリーマンショック後で全球団集客に苦労してた時代だったのにな
28: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:46:51.41 ID:mVyhte2Ad
別に新庄流で客喜ばせてんならええんよ
できてへんからな
できてへんからな
30: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:47:58.55 ID:LDO81zzu0
落合を信じます
33: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:49:06.00 ID:FaQN7CBI0
あの戦力で勝てる監督おらんやろ
34: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:50:06.87 ID:IOqlgrjwr
>>33
とはいえ創設期楽天より勝ってないのは新庄のせいやわ
とはいえ創設期楽天より勝ってないのは新庄のせいやわ
35: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:52:15.76 ID:AyIzpJcN0
その1番ができねえから2番やら3番やらやってんだろ
36: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:52:26.98 ID:iZrNZXANa
そもそも新庄ってファンサしてるの?
40: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:55:02.25 ID:C7o7Ak4B0
弱小戦力で勝ってた落合だから言えることだな
42: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 11:55:52.93 ID:/Yj7h+j90
落合中日は高額選手多すぎたのとフロントと広報が勝ちを客集めに繋げられなかったのが原因でしょ
与えられた戦力で勝つっていう仕事は果たしてるし後は球団自体の問題
与えられた戦力で勝つっていう仕事は果たしてるし後は球団自体の問題
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1649470805
コメント
必要な戦力が揃っているタイミングで監督に就任すれば
少し知恵と経験の有る監督なら常勝チームを創れる、
落合の場合はゼロから創り上げたわけではないので
それほど名将の部類には入らない
優勝目指しません←なに言ってんだこいつ
優勝目指します←なに言ってんだこいつ
まあ弱いチームはどうしてもね…
ひらめき野球じゃ通用しないわな
100敗してもおかしくない
監督のパフォーマンスなんてどうでもいい
正しくは中日ファン(選手の後援会との交流に積極的じゃなかった落合のことをただ気に入らなくて落合の野球ではファンは喜ばないって自分勝手な印象操作をしたかった無能なタニマチ)だな