
1: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 06:05:11.13 ID:CAP_USER9
4/17(日) 20:45配信
デイリースポーツ
元阪神の藤川球児氏が17日放送のフジテレビ「ワイドナショー」に出演した。10日に球場取材し、生で目撃したロッテ・佐々木朗希投手の完全試合について語った。
佐々木朗希のここまでの飛躍は最初から想像できたかと聞かれると「全然誰もしていなかったと思います」と述べた。
「ロッテに関係する方々は分かっていたと思いますが、報道でも見ないので、一般の方を含めてどうなってるんだろうというくらい、温室で育ててたんだと思います」と指摘した。
藤川氏は「おそらくドラフトの時に条件を本人サイドがつけていたと思う。故障させないように、1年目はしっかり(育成する)と」との見方を示した。
一方で「巨人とか阪神とか老舗球団になりますと」とこのような育成手法は難しいのではないかとした。
「メディアが黙っていない。なぜ使わないんだ、ドラフト1位でまったく使わないなんて球団は何をしているんだと」と、球団によって環境が違うことを指摘した。
また老舗球団だと1軍で起用されはじめても、すぐに結果が求められるのではないかと聞かれると「それがすぐ判断されるので」とした。
「佐々木投手は去年投げてます。最初、本当にじんわりじんわりで、夏以降に急に失点数も少なくなってきて」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4a3ad8675069d4e59b988521e22e85df85996d
デイリースポーツ
元阪神の藤川球児氏が17日放送のフジテレビ「ワイドナショー」に出演した。10日に球場取材し、生で目撃したロッテ・佐々木朗希投手の完全試合について語った。
佐々木朗希のここまでの飛躍は最初から想像できたかと聞かれると「全然誰もしていなかったと思います」と述べた。
「ロッテに関係する方々は分かっていたと思いますが、報道でも見ないので、一般の方を含めてどうなってるんだろうというくらい、温室で育ててたんだと思います」と指摘した。
藤川氏は「おそらくドラフトの時に条件を本人サイドがつけていたと思う。故障させないように、1年目はしっかり(育成する)と」との見方を示した。
一方で「巨人とか阪神とか老舗球団になりますと」とこのような育成手法は難しいのではないかとした。
「メディアが黙っていない。なぜ使わないんだ、ドラフト1位でまったく使わないなんて球団は何をしているんだと」と、球団によって環境が違うことを指摘した。
また老舗球団だと1軍で起用されはじめても、すぐに結果が求められるのではないかと聞かれると「それがすぐ判断されるので」とした。
「佐々木投手は去年投げてます。最初、本当にじんわりじんわりで、夏以降に急に失点数も少なくなってきて」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4a3ad8675069d4e59b988521e22e85df85996d
6: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 06:15:26.47 ID:E5IGk7gZ0
ロッテの投手コーチ誰なん?
7: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 06:17:48.55 ID:QpUvgW9p0
吉井って人かな
15: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 07:09:02.11 ID:Btok9ULd0
メディアとか結果でどうでもなるわ
17: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 07:15:16.93 ID:nmPftn960
井上広大はドラフト2位か…
はよ出てこいよ
はよ出てこいよ
18: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 07:19:24.64 ID:8OJ1hRKC0
藤浪は2年目までは投手大谷や佐々木朗希よりも上だったのに何でこうなった
26: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 07:55:56.10 ID:sBvZdLV20
藤浪は本当惜しい
投手としての才能だけなら明らかに大谷以上だったのに
投手としての才能だけなら明らかに大谷以上だったのに
29: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 08:06:24.75 ID:aIcTQIse0
>>26
大成する選手はメンタルも一流。
大成する選手はメンタルも一流。
27: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 07:56:35.40 ID:AZFkQQr80
その前に吉井ほどのコーチいないだろ
34: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 08:14:36.61 ID:qbKbXjoC0
大船渡の監督が甲子園諦めても投げさせなかったのが大きいな。
ロッテで故障したら目も当てられないから自ずと慎重になる
ロッテで故障したら目も当てられないから自ずと慎重になる
61: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 09:28:44.02 ID:n6UP0dFx0
吉田輝星も藤川のアドバイスでなんとかなりそう、高卒でよかった例だね
67: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 09:34:29.08 ID:5wcjm9+t0
肩肘をゆっくり休めて育てたのはマジでファインプレーだと思う
高卒新人はロッテマジでおすすめなんじゃね?
高卒新人はロッテマジでおすすめなんじゃね?
71: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 09:40:25.63 ID:FmfociWe0
>>67
バレンタイン監督あたりからロッテは変わったのかね。
バレンタイン監督あたりからロッテは変わったのかね。
84: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 10:01:48.12 ID:wiqkrKwm0
昭和じゃないんだから今どき巨人や阪神だってそれほどの扱いにはならないでしょ
コメント
注目度高いとこはチームが不調な時に新聞一面で『はよ使え!』的な事言われそうだし
平成末期において藤浪という逸材を潰しておいて、よくもまあこんな事を…
藤浪個人にも問題はあったろうが、明らかに球団方針が間違っていた
監督の指示だろうが球団総出で止めないとダメだろ。
そんな環境で佐々木みたいな育成なんか無理だわ
成長しないのは阪神のせいって言われたわ絶対
よくまあ毎日毎日そんな悪口思い付くな
故障持ちの井川ですら20勝投手に育ててる時点で叩かれる筋合いはない
阪神では育たなかった、でいいじゃん。
ちな虎