
誰か早く火を着けてくれ!!阪神の井上一樹ヘッドコーチ(50)が18日、打線浮上のきっかけとなる適時打を、独特の言い回しで期待した。
「ピッチャーがこんなに頑張ってるのに、野手は点取れよっていう話。石でカチカチやっているところを、どこでパッと火が着くか。火が着いたときにはヨッシャー!ってなるし。早く“着火マン”が現れてほしい」
週末の巨人戦で今季初のカード勝ち越しを決め、チームは上昇気流に乗りつつある。だが、糸井のソロのみで9残塁に終わった17日・巨人戦の試合後、矢野監督は「あとは打線。つながりは良くない」と、20試合を消化して47得点と12球団ワーストの打線を嘆いた。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f9e5de85a43ae2dfd87fda8e984e9899cfa4143
「ピッチャーがこんなに頑張ってるのに、野手は点取れよっていう話。石でカチカチやっているところを、どこでパッと火が着くか。火が着いたときにはヨッシャー!ってなるし。早く“着火マン”が現れてほしい」
週末の巨人戦で今季初のカード勝ち越しを決め、チームは上昇気流に乗りつつある。だが、糸井のソロのみで9残塁に終わった17日・巨人戦の試合後、矢野監督は「あとは打線。つながりは良くない」と、20試合を消化して47得点と12球団ワーストの打線を嘆いた。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f9e5de85a43ae2dfd87fda8e984e9899cfa4143
3: 風吹けば名無し bib***** 2時間前
タイガースの一番の武器は足
今はそれを活かした戦い方が出来ていない
チャンスで打つ打たないは選手の問題だがそこに至るまでのメンバー構成や作戦でのお膳立てはベンチの仕事
失敗したっていいからどんどんアグレッシブに行こうよ、私は矢野野球はそういうスタイルだと思ってる。
今はそれを活かした戦い方が出来ていない
チャンスで打つ打たないは選手の問題だがそこに至るまでのメンバー構成や作戦でのお膳立てはベンチの仕事
失敗したっていいからどんどんアグレッシブに行こうよ、私は矢野野球はそういうスタイルだと思ってる。
4: 風吹けば名無し cyt***** 6分前
とにかく6番以降が全く機能していない。
上位5人の成績は悪くないのに、下位打線が酷すぎる。守備に不安はあるが暫くは糸井、ロハス併用しかないね。
上位5人の成績は悪くないのに、下位打線が酷すぎる。守備に不安はあるが暫くは糸井、ロハス併用しかないね。
11: 風吹けば名無し wqj***** 2時間前
爆発させるのは、選手の仕事ですね。それなりの給料をもらったプロアスリートなんですから。ただ、爆発できるように、爆弾.導火線を増やす。燃えやすいように風を送る。それは監督、コーチの仕事でしょ。
とにかく盗塁、ヒットエンドラン、セーフティバント、絶好調で上がってきた選手をすぐに起用する、、どうせ点になってないんですし、やれることはいくつかあると思います。岡田さんが、監督で勝った試合を作るっていうのはそういうことですよね。
とにかく盗塁、ヒットエンドラン、セーフティバント、絶好調で上がってきた選手をすぐに起用する、、どうせ点になってないんですし、やれることはいくつかあると思います。岡田さんが、監督で勝った試合を作るっていうのはそういうことですよね。
14: 風吹けば名無し wsm***** 3時間前
確かにチャンスで打てないのは事実やけど、もっと攻め方を変えて欲しい。
阪神はやっぱり機動力やと思う。近本、中野を中心にもっと走らせてこちらから動かないと。
ノーアウトでランナー出たのに動きが無く併殺打、次の打者がヒットとかチグハグな攻撃が目立つ気がします。
阪神はやっぱり機動力やと思う。近本、中野を中心にもっと走らせてこちらから動かないと。
ノーアウトでランナー出たのに動きが無く併殺打、次の打者がヒットとかチグハグな攻撃が目立つ気がします。
18: 風吹けば名無し mas***** 2時間前
佐藤の2番打率.214(4番打率.277)
近本の3番打率.235(1番打率.295)
大山の4番打率.214(5番打率.261)
井上ヘッドは大好きな大山を4番に置きたい。
インタビューで何度も4番大山、4番は大山しかいない、開幕前も大山を4番に戻す話をマスコミ相手にしてたので隙を見て4番大山に戻して満足してるみたいですが
誰にとっても上手くいってない新打順。
4番大山に拘る井上ヘッドが近本や佐藤の事を真剣に考えてるかは分かりませんが
昨年も近本は1番の打率が良いし佐藤は4番の打率が良いので、せめて1番近本3番佐藤にして下さい。
近本の3番打率.235(1番打率.295)
大山の4番打率.214(5番打率.261)
井上ヘッドは大好きな大山を4番に置きたい。
インタビューで何度も4番大山、4番は大山しかいない、開幕前も大山を4番に戻す話をマスコミ相手にしてたので隙を見て4番大山に戻して満足してるみたいですが
誰にとっても上手くいってない新打順。
4番大山に拘る井上ヘッドが近本や佐藤の事を真剣に考えてるかは分かりませんが
昨年も近本は1番の打率が良いし佐藤は4番の打率が良いので、せめて1番近本3番佐藤にして下さい。
21: 風吹けば名無し mac***** 2時間前
岡田さんが
今の阪神のベンチワークを王者チームのやり方と言っていた。
すなわち何もしていなく選手任せって言う事。
強いチームは選手同士が役割を自分で考えて仕事する。
勝ててないのだから細かい所までベンチから指示を出さないと。
個人任せだった盗塁も含めて。
後、左右病も含めてもっとスコアラーからの相手投手のデータを分析しないと。
中日大野は左打者の方が被打率高いのに右打者増やして何やってるねん。
ベンチが打たない環境作ってどうするねん。
今の阪神のベンチワークを王者チームのやり方と言っていた。
すなわち何もしていなく選手任せって言う事。
強いチームは選手同士が役割を自分で考えて仕事する。
勝ててないのだから細かい所までベンチから指示を出さないと。
個人任せだった盗塁も含めて。
後、左右病も含めてもっとスコアラーからの相手投手のデータを分析しないと。
中日大野は左打者の方が被打率高いのに右打者増やして何やってるねん。
ベンチが打たない環境作ってどうするねん。
22: 風吹けば名無し 芋屋銀次郎 2時間前
監督が迷走してる時こそ、ヘッドコーチの力量が試される。
ヘッドコーチとしての仕事をしっかりやるべきだ。
ヘッドコーチとしての仕事をしっかりやるべきだ。
23: 風吹けば名無し 釈迦如来くん 3時間前
「つながりは良くない」って言うなら、佐藤輝を2番に置く根拠を示してくれ。
打線が繋がらないのなら、去年のように機動力を使って動かす再配したら?
打線が繋がらないのなら、去年のように機動力を使って動かす再配したら?
24: 風吹けば名無し yuk***** 2時間前
得点不足の原因はバントでしょう
ヒットやHRなんて続くはずがない
いかに得点圏に多くのランナーを進めるか
バント練習をきっちりさせなかった首脳陣が問題。
ヒットやHRなんて続くはずがない
いかに得点圏に多くのランナーを進めるか
バント練習をきっちりさせなかった首脳陣が問題。
27: 風吹けば名無し boc***** 2時間前
井上ヘッドがサインで選手達の背中を押して上げる事も必要。立場上出来ないなら矢野監督に進言する事も必要です。
28: 風吹けば名無し プロ野球大好き 2時間前
やはり先取点が取れないとなかなか走れないわな。ビハインドばかりやもん。まずは先制して、走って2点、3点と追加していこう!頑張れタイガース!!!
コメント
野手はなぜ燃えないんや