a
1: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:58:02.91 ID:CAP_USER9
中日 0 2 0  0 0 0  0 0 0 |2 
阪神 0 0 0  3 0 0  0 0 X |3 

【バッテリー】
(中)大野雄 - 木下
(阪)秋山、浜地、アルカンタラ、湯浅、岩崎 - 坂本

【本塁打】
(中)石川昂4号(2回表2ラン)
(阪)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/cl2022042802.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005586/score

明日の予告先発:
中日-広島
(広)大瀬良 大地
(中)高橋 宏斗
巨人-阪神
(阪)青柳 晃洋
(巨)菅野 智之
http://npb.jp/announcement/starter/

16: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:59:34.31 ID:10JmW6AC0
>>1
責任投手
勝利投手 阪神 秋山 (1勝2敗0S)
敗戦投手 中日 大野雄 (1勝3敗0S)
セーブ  阪神 岩崎 (0勝0敗4S)

3: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:58:27.77 ID:EYw19yBZ0
優勝してしまう

4: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:58:28.37 ID:k/0ZavbA0
そろそろ甲子園では勝ち越したかな



6: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:58:42.81 ID:vJ91LSZM0
甲子園で強いな

7: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:58:46.31 ID:6xVP53UR0
この前いつ負けたのか思い出せねえわ、首位が見えたよ

8: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:59:00.60 ID:wGn87OVr0
ナンダラカンタラええやん!

9: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:59:00.72 ID:ZJxy2zI30
今日も勝てるとは思わなカッタデー!3連勝や!

10: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:59:04.13 ID:9k7Ptubn0
破竹の3連勝や!!

14: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 20:59:28.78 ID:b1BU87m70
ビッグウェーブきたあああああああ

19: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:00:02.58 ID:FeGE9v3J0
4月15日からだけで考えたら勝ち越してるんだな

23: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:00:26.90 ID:eprotQGV0
普通に強いチームになったな


引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1651147082


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:06 id:6YNVD2kr0
      坂本のドンピシャスローイングはしびれた
      今年一番面白かった試合かも
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:08 id:riNhdBqM0
      坂本の盗塁刺したの大きかったわ
      あそこしかないって所に投げてアウトや!
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:08 id:aMGtVciq0
      今日は矢野采配褒めてやれよ
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:10 id:.chW9.cJ0
      アルカンタラも153km出てたから
      上がってきましたな
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:11 id:riNhdBqM0
      大野打って買ったのはデカイね
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:11 id:R.eqoZuT0
      昨日今日と坂本が頑張ったんやないかな、と喫煙所で試合を反芻しながら各地の経過を見ると、ヤクルトが8回に一挙9点で逆転してて驚いた。爆発力があるね。
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:12 id:2Z5.bJ0X0
      阪神爆弾が立浪さんの所で爆発か?
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:15 id:.MGfLQdf0
      最近1点差勝てるようになってきたな
      リリーフ陣よく頑張ってくれてる
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:19 id:yqbo0mvP0
      明日も勝ちたいわね
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:19 id:0NeIEjah0
      糸原を使わなきゃもっと楽に勝てる
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:19 id:F7nbZWUQ0
      矢野采配は褒められん、サードテルは絶対動かすな!
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:23 id:riNhdBqM0
      >>7
      大島も潰されるし踏んだり蹴ったりやな(笑)
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:24 id:riNhdBqM0
      小幡絶好調やねんからスタメンで使えよ
      糸原より打って守れんのに何で糸原スタメンやねん!
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:26 id:6YNVD2kr0
      >>8
      ハマチ、湯浅、ナベと新しい勝ちパターンが構築されつつあるのがいいね
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:28 id:mcC1jfth0
      昨年探しても生えても来なかった
      7回のセットアップが固まったのがデカい、
      昨年も候補は何人かいたが続かずシーズンとおして結局固まらなかった、
      しかしアルカンタラは連投が効くタフな投手なので
      結構前からリリーフを推していた、
      正直な話力量を比べて考えてもこの3人は誰が抑えになっても違和感がない、
      岩崎が抑えになった決め手はやはりリリーフ経験の豊富さだと思う
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:55 id:theCVkct0
      坂本はピッチャーのコントロール考えてリードしろよ
      インコース要求して甘くなった球を打たれるケースが多々ある
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 21:55 id:.GK.s4R10
      だから言っただろ
      収束するって
      100敗なんかありえないから
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 22:06 id:GHo1WhON0
      >>15
      阪神のセットアッパーを何年も務めて、阪神以外なら抑え余裕と言われてたし、まあ抑え出来て当然だわな
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 22:37 id:KNb1PexO0
      梅野
      イニング数 144回1/3 失点71(自責点69) 被安打144 奪三振134 四球55 死球3 K/BB2.44 被本塁打16 防御率4.30 WHIP1.38 球数2436 1イニング当り球数16.9
      坂本
      イニング数 100回1/3 失点34(自責点34) 被安打89 奪三振72 四球21 死球7 K/BB3.43 被本塁打6 防御率3.05 WHIP1.10 球数1525 1イニング当り球数15.2
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 23:05 id:riNhdBqM0
      >>19
      同じ条件じゃないとはいえ
      これだけ防御率に差があると梅野のリードに問題あると言わざるを得ないな
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 23:44 id:sV.kWoRJ0
      >>19
      岩崎の木下への三振も坂本のフレーミングありきなところあるからな
      キャッチング次第ではボールと言われてもおかしくないコースだった。
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2022年04月28日 23:47 id:sV.kWoRJ0
      >>6
      8回と9回は坂本で無いと正直怪しかったと思う。9回の岩崎の奪三振は完全に坂本のフレーミングありき(特に木下)なので他の捕手だと同点、逆転されててもおかしくは無かった
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2022年04月29日 00:30 id:h.pbqQBc0
      >>20
      梅野のリードは追い込んだら外角の落ちる球かインコースのストレート勝負なんで
      広島の打者あたりが1・2の3で待ってましたみたいな対応してくるんよな
      坂本は高めとか思いっきり外へ外す球を織り交ぜるから結構絞りにくい
      梅野は青柳・ガンケル・ウィルカーソンのようなコントロールが安定してるピッチャーじゃないと
      リードが通用しなくなってる印象
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2022年04月29日 03:41 id:cfIGyqSI0
      >>23
      梅野と坂本の差は特に西の時に顕著に出てるように思うね。梅野は「低め低めに」のジェスチャー入りで低め一辺倒の内外交互、内を打たれたら次は外の0101の2進法思考で分かりやすくて、張っていてばそこに投げさせてくるもんな。ピンチでのツーシーム痛打なんてなんべんも。どう抑えたらいいのかもの蓄積からくる方法論がないんかなと。その点、坂本は見事やったな。四隅を使って的を絞らせずに翻弄してて。明らかに坂本の方が上と思う。目についてた無謀さがだんだん直ってきた。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット