
阪神が巻き返すためには「負けない野球」に徹する方がいい。今のメンバーでは、打ち勝つより、手堅い作戦で1点ずつ積み重ね、守り勝つことを考えた方が現実的ということだ。
そのためにはセンターラインと、つなぎ役の2番打者が重要。6番でサヨナラ押し出し四球を選んだ山本は守備力も高く、「2番・二塁」で固定すれば面白い。
9回は無死一塁から2番・中野が送りバントを決めたが、浅いイニングで中野に簡単に送らせるのはもったいない。だが、山本ならベンチも迷う必要がない。実際に今の打線の調子では、エンドランなど攻撃的な采配で複数点を狙っても実を結ぶ確率は薄い。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/194e7d18d2033d8d463a5dd63e090237da00f3c5
そのためにはセンターラインと、つなぎ役の2番打者が重要。6番でサヨナラ押し出し四球を選んだ山本は守備力も高く、「2番・二塁」で固定すれば面白い。
9回は無死一塁から2番・中野が送りバントを決めたが、浅いイニングで中野に簡単に送らせるのはもったいない。だが、山本ならベンチも迷う必要がない。実際に今の打線の調子では、エンドランなど攻撃的な采配で複数点を狙っても実を結ぶ確率は薄い。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/194e7d18d2033d8d463a5dd63e090237da00f3c5
8: 風吹けば名無し nxb***** 1時間前
山本は器用性があるので繋ぎの2番に適している。加えて上位打線がジグザグ打線となりいい陣形となる。中野も6番で自由自在性を与えた方がいい、そこから盗塁仕掛けて次打者のワンヒットで得点狙える。
12: 風吹けば名無し a4****** 1時間前
小技や進塁打、四球、難しい守備をサラッとこなすなど、潤滑油のような役割をしっかりとこなす貴重な存在になりつつある。
そんな役回りではあるが、見ている人は見ていると思って頑張って欲しいと思います。
そんな役回りではあるが、見ている人は見ていると思って頑張って欲しいと思います。
13: 風吹けば名無し roo***** 1時間前
ああその〝潤滑油〟って言葉がぴったりだわ。
16: 風吹けば名無し yopio 1時間前
山本のセカンド二番は分かりやすく糸原との交代になる。
ここはしっかりと競わせるべきで「打撃の調子が悪い糸原」にレギュラーを確約する必要はない。
ここはしっかりと競わせるべきで「打撃の調子が悪い糸原」にレギュラーを確約する必要はない。
18: 風吹けば名無し IKEDA Yukinori 1時間前
恐らく、掛布さんの意見に同調している方がほとんどではないでしょうか?
今の阪神には、守りからリズムをつくって攻撃していく方が、「打つ」ことを待っているよりも安定した試合運びが出来そうで、相手への印象も良いと思うのですが。
今の阪神には、守りからリズムをつくって攻撃していく方が、「打つ」ことを待っているよりも安定した試合運びが出来そうで、相手への印象も良いと思うのですが。
19: 風吹けば名無し pre***** 1時間前
同意見。2番山本は非常に収まりがいい。
小幡が急成長、もしくは糸原の急激な打撃覚醒がない限りは山本を上手につかってほしい。
当然、右投手だから左投手だからは無しにしてね。
小幡が急成長、もしくは糸原の急激な打撃覚醒がない限りは山本を上手につかってほしい。
当然、右投手だから左投手だからは無しにしてね。
23: 風吹けば名無し jfd***** 54分前
中野とヤスを比較したら断然2番は器用なヤスだろう!選球眼も良く四球も選ぶことができるし、その点、中野はヒット狙いに徹し臭い球も打って四球はほとんど無い。テルの前にランナーが溜まれば得点力が上がり相手からは脅威だ。
中野8番辺りで次打者ピッチャーに送りバント、チカで還すパターンが出来れば得点力は上がる。
中野8番辺りで次打者ピッチャーに送りバント、チカで還すパターンが出来れば得点力は上がる。
27: 風吹けば名無し jlo***** たった今
阪神には全くと言っていいほどいない、小技が効いて守備も上手い右打ちの内野手。
このところラッキーボーイ的な存在になりつつある。
相手の左右に関わらず、2番セカンドでしばらく使って欲しい。
逆に中野は梅野の前を打たせたらいいんじゃないかな?
このところラッキーボーイ的な存在になりつつある。
相手の左右に関わらず、2番セカンドでしばらく使って欲しい。
逆に中野は梅野の前を打たせたらいいんじゃないかな?
28: 風吹けば名無し あくまで個人的見解です。 1時間前
山本2番はいいと思う。
今年はバットも振れてるけど、何より集中してる表情がいい。
今年はバットも振れてるけど、何より集中してる表情がいい。
30: 風吹けば名無し mab***** 9分前
二番は中野か、山本かは迷う所だが、五番に中野は勘弁して欲しい。個人的には近本、中野の一二番で、佐藤、大山の打席で脚のプレッシャーが掛かった方が相手投手は嫌だし、好影響があるかな?
31: 風吹けば名無し hlx***** 51分前
勝負所で近本、中野、佐藤と続くと、どうしても左投手相手には分が悪い。そこの間に四球、強打、バント、なんでも期待できる山本が間に入るのは現状かなり効果的。
コメント
ていうか中野が選ばなさすぎだが。
一番いいのは8番だけど、中野を8番で使えるような打線じゃないし
長打ないし四球選べないけど、クリーンアップで残したランナーを返したりゲッツー崩れで点を取るなら6番かな
マルテ帰ってきたら中野8番もできるかもしれんが
阪神の内野って右利き左打ちばっかりやからな
昨シーズン中野出塁→投手送り→近本で返す このパターン良かったやんか。