
1: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:28:42.52 ID:Dv2fMWmT0
これはプロやわ
3: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:29:27.71 ID:Vxd1CYpZa
盗塁どころか全てが速い
足遅いとか言われてる選手でも普通に速くてビビる
足遅いとか言われてる選手でも普通に速くてビビる
4: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:29:35.28 ID:GVGk/eYT0
まず球の速さにビビる
5: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:29:51.24 ID:e3BSwg5Ra
それよりは送球
外野間キャッチボールすごいなーって
あれワンバンしてんの栗山しかみたことない
外野間キャッチボールすごいなーって
あれワンバンしてんの栗山しかみたことない
6: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:30:18.46 ID:WkRDJk0f0
テレビだと特に何も思わんのにな
9: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:34:12.80 ID:Vxd1CYpZa
あとは握り変えやな
取った瞬間にもう球握ってていつ握り変えたんやってなる
取った瞬間にもう球握ってていつ握り変えたんやってなる
10: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:39:13.65 ID:8ERVS9toa
球のノビがおかしあ
11: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:41:56.25 ID:G66NvCK30
キャッチボールでびびる
12: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:43:11.49 ID:F8fMr3Qr0
なんだかんだ言ってもやっぱプロやわ
13: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:46:42.83 ID:YAbR1b3R0
始球式とかで一般人が入りこむとプロ野球選手のデカさが分かる
14: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:48:14.46 ID:htpzTqPy0
三塁打とか見れるとベーランの速さに驚く
16: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:52:07.60 ID:P3fldFz90
これはセーフやろからのキャッチャーのとってからさの動きと送球の速さにびびる
17: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:52:24.90 ID:YAbR1b3R0
山川とかですら一般人よりは速いで
18: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 02:53:47.42 ID:x4qSjWic0
肉眼で打球を追うの難しい
21: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 03:08:23.13 ID:vZ/C80Hk0
赤星は生で観たけどガチで速くてビックリしたわ
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1651944522
コメント
スタートがそもそも遅い、初動が遅い始動が遅い反応が遅い
これ絶対に際どくなくアウトやん思ってみている
守備も捕ってからはよ投げんかいと思う
捕手でも肩が強いけど、捕球してから投げるまでが遅い人を散見する
二遊間で併殺打を成立させようにも、流れるように一塁に矢のような送球せなあかんのに、セカンドベースに入った二塁手が無駄な動きをして一塁送球もゆるい、選手を散見する、一二塁間の打球に対して反応も遅い
ゆるい当たりでも、スローモーションみたいに一二塁間を抜けてくから腹ただしい