a
◆ ようやく上向き始めた“曲線”

 シーズン初戦は開幕2カード目、3月30日の敵地での広島戦。6回途中3失点と粘投も、黒星を喫した。

 2戦目も場所を甲子園に移しての同カードだったが、3回7安打6失点でKO。想定外だったのは、翌日に二軍降格となったことだ。

 開幕9連敗のチーム事情もあったのかもしれない。首脳陣は一軍で登板機会を与えて上昇を待つのではなく、再調整の時間を設けた。


 秋山本人も、気持ちを切り替えた。

 1カ月先の昇格を見据えて実戦マウンドから離れ、コンディショニングに専念。だが、そんな矢先に一軍の先発要員だった小川一平が右肘の張りで登板を回避。ローテーションに穴ができた。

 すぐに秋山の電話が鳴った。「秋、いけるか」。一軍首脳の問いかけに「いけます」と即答した。

 期せずして訪れた復帰戦は、調整登板を経ず中18日。「自分で投げるって決めたんで。弱気にならないように」と覚悟を決めて腕を振った。

全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2b41125d04144155336b0c11dd4355e813d0fb1

1: 風吹けば名無し nap***** 32分前
西の後に秋山はやめませんか。西と秋山は3連戦ずらす方がいいと思う。
あくまで個人的な意見ですが、青柳の後だからウイルカーソン上手くいってると感じてます。
青柳の次に投げる先発は目先変わって有利と思ってます。藤浪とか青柳の後に投げれば好投すると思うけど。そう思うと青柳ってすごいと思います。

2: 風吹けば名無し bears 57分前
開幕当初は確かに球が走ってなかったし全部真ん中に集まってましたからね。
開幕前の練習試合でも打たれてたしどうしたのかなと思っていたのでコンディション不良だったのは納得。

タフなイメージがない投手なので2年続けてローテで回った疲労が結構あるかなと思いますが記事にあるようにぜひ上昇曲線を描いて欲しい。



3: 風吹けば名無し sa9***** 1時間前
今の秋山は5回で降板させないといけないのが辛いな。6回投げるとそこで打たれて負けちゃう。中継ぎがかなり消費する事になるからそれがいたい。体力の問題なのか3巡目の問題なのか。

4: 風吹けば名無し kef***** 56分前
秋山投手に限らず他の投手も非常に良くなってきました。
守備も昨年に比べエラー数も減ってますし

あとは「打撃」だけですね。

5: 風吹けば名無し オフィシャル髭男爵 1時間前
Exileの曲がいいよね。
本人も、やる気出てそうやし!

6: 風吹けば名無し mas***** 1時間前
秋山と坂本の相性が悪いのでは、梅野にすれば安定抜群

10: 風吹けば名無し bears 56分前
いや、コンディションに問題あるって記事でしょ。

11: 風吹けば名無し 1試合 1試合よ 25分前
明後日の登板が 無茶苦茶試金石やな !!
無失点とは言わずとも 2点以下でお願いしたい ~
打線援護したれよ !!

12: 風吹けば名無し hokko 39分前
キャッチャーも梅野に替えてあげてよ。

13: 風吹けば名無し ふならいな 22分前
たまに二軍で調整しながら山本昌さん目指して下さい



    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年05月10日 08:59 id:gcIriNcG0
      投手はようやっとるのよ
      投手は。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット