
1: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:19:19.30 ID:oiGTL5KpF
イチローにしても松井にしても外野デビューはプロならのはず、それでスターになったわけやん?
経験なくとも上手くいってるのは外野が楽だからか選手がすごいからか
経験なくとも上手くいってるのは外野が楽だからか選手がすごいからか
3: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:21:45.40 ID:gi4qYlcjd
ピッチャーから外野になった場合、肩が強いから経験が生きるのもあるかな
ファーストなら無意味になるが
ファーストなら無意味になるが
5: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:31:50.87 ID:gc/JWUQsd
内野みたいに近距離で鋭い打球飛んでくるわけでもないし、状況に応じた連携プレーもほぼないわけやから
遠投できる肩と打球判断しっかりできる能力あれば内野よりはだいぶ難易度は低いやろ
遠投できる肩と打球判断しっかりできる能力あれば内野よりはだいぶ難易度は低いやろ
10: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:36:19.44 ID:ZVIBmB3e0
足速くて肩強いだけでそれなりにやれるからな
11: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:36:25.91 ID:gi4qYlcjd
メジャーで成功した人は外野ばかりやし
日米で差はなさそうよな
日米で差はなさそうよな
16: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:41:23.09 ID:euBOoME60
ショートセカンド捕手がダントツとして
センターよりサードファーストの方が上なんやろか
センターよりサードファーストの方が上なんやろか
22: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:47:00.04 ID:Z8Y1Fa1Oa
>>16
宮﨑がセンターやライト守れるとは思えん
宮﨑がセンターやライト守れるとは思えん
17: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:42:10.37 ID:hELZy8hj0
守備機会も少ないし基本フライで楽やからな
致命的なシーンなんかたまにしかない
致命的なシーンなんかたまにしかない
18: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:43:20.59 ID:fcPGSb4C0
上本が外野のファインプレーなんて内野手なら普通にできるって言ってたな
20: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:44:08.83 ID:x0a54RlGd
ビックボスだけはひとり別ゲーしててシビアな判断してたけどな
21: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 08:45:26.54 ID:LvyA5e30r
たまに外野守備を軽視するなって発狂する奴おるけど
外野守備が試合の形勢を左右する場面なんてかなり少ないよな
そりゃ上手いに越したことはないけど打力があるなら全然カバーしてできる
ショートセカンドキャッチャーが下手くそだとマジで試合にならんけど
外野守備が試合の形勢を左右する場面なんてかなり少ないよな
そりゃ上手いに越したことはないけど打力があるなら全然カバーしてできる
ショートセカンドキャッチャーが下手くそだとマジで試合にならんけど
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1652138359
コメント