
っぱこれもおかしいわよ
安藤統男氏、阪神・秋山拓巳を4回交代の矢野継投に「?」
私にはできない継投だった。秋山を4回までで代えた。確かに調子は良くなかった。だが、2回以降は必死に0点で踏ん張っていた。経験の浅い投手ならともかく、昨年まで2年連続2ケタ勝利の投手をリードしている5回に投げさせないのは、私は理解できない。
もし逃げ切っていれば、「攻めの継投」と評価されるかもしれない。ただ、起用する投手の数が多ければ多いほど、調子が悪い投手が出てくる可能性が高まる。5回から継投で抑え続けるのは、確率的にも難しい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b3cab65f47085f77d4c1d206be99537d4670e8c
安藤統男氏、阪神・秋山拓巳を4回交代の矢野継投に「?」
私にはできない継投だった。秋山を4回までで代えた。確かに調子は良くなかった。だが、2回以降は必死に0点で踏ん張っていた。経験の浅い投手ならともかく、昨年まで2年連続2ケタ勝利の投手をリードしている5回に投げさせないのは、私は理解できない。
もし逃げ切っていれば、「攻めの継投」と評価されるかもしれない。ただ、起用する投手の数が多ければ多いほど、調子が悪い投手が出てくる可能性が高まる。5回から継投で抑え続けるのは、確率的にも難しい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b3cab65f47085f77d4c1d206be99537d4670e8c
159: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:03:17.05 ID:S+w4yDB10
>>132
そこに、もし逃げ切っていれば、「攻めの継投」と評価されるかもしれない。
と書いてある通り単なる結果論だわな
同日、ノーノー継続中の岡野を5回で降ろした立浪はこう評価されてるわけで
そこに、もし逃げ切っていれば、「攻めの継投」と評価されるかもしれない。
と書いてある通り単なる結果論だわな
同日、ノーノー継続中の岡野を5回で降ろした立浪はこう評価されてるわけで
41: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 02:18:57.70 ID:UnMyeGm90
先発を早くにおろしすぎやろ
140: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 07:43:10.98 ID:+xxY7emSM
>>41
矢野は秋山の見切りだけはやたら早いよな、信用してないんだら
矢野は秋山の見切りだけはやたら早いよな、信用してないんだら
143: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 07:45:49.38 ID:Ty9TX0ZN0
>>140
2年連続2桁勝ってるけど投球回数は少ないよな
一部のファンと同じで球が遅いからダメと思ってるのかも?
2年連続2桁勝ってるけど投球回数は少ないよな
一部のファンと同じで球が遅いからダメと思ってるのかも?
160: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:05:31.90 ID:+xxY7emSM
>>143
今年は調子悪いけど昨年一昨年と球遅くても抜群のコントロールあれば勝てるっての過去にも似たような投手見て知ってるはずなんだけどな、何が気に入らんのやろ
今年は調子悪いけど昨年一昨年と球遅くても抜群のコントロールあれば勝てるっての過去にも似たような投手見て知ってるはずなんだけどな、何が気に入らんのやろ
152: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 07:57:21.75 ID:auMpqCHV0
>>140
4回で70球にも到達してない投手をおろすのは不可解
秋山が不憫やわ
熱血タイガース党で「規定に届くよう頑張りたい」と発言してたけど監督が早めに降板させるから無理
4回で70球にも到達してない投手をおろすのは不可解
秋山が不憫やわ
熱血タイガース党で「規定に届くよう頑張りたい」と発言してたけど監督が早めに降板させるから無理
155: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 07:59:52.19 ID:Ty9TX0ZN0
>>152
ベンチの扱いが悪い下柳みたいになってるよな
下柳と違って秋山はスタミナはこれまでも今も抜群でタフなのにな
ベンチの扱いが悪い下柳みたいになってるよな
下柳と違って秋山はスタミナはこれまでも今も抜群でタフなのにな
167: 風吹けば名無し 2022/05/12(木) 08:14:46.17 ID:1cj+ZaRRM
>>155
前から秋山の扱いおかしいんだよな
前から秋山の扱いおかしいんだよな
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1652286711
コメント
確かに去年とかはもうちょい投げさせてやれよとは思うことはあったが
昨日の調子見てたら分かることやねんけどな
スポナビだけ見てたら?になるやろうけど