
1: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:34:35.38 ID:CAP_USER9
スポニチ2022年5月15日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/15/kiji/20220515s00001002054000c.html
春季高校野球大阪大会準々決勝 履正社9-7大商大堺 ( 2022年5月14日 大阪シティ信用金庫スタジアム )
<大商大堺・履正社>試合終了で両チームナインが整列、時計の針は午後9時30分前を指していた(撮影・後藤 大輝)
14日の春季高校野球大阪大会は大阪シティ信用金庫スタジアム(舞洲)で準々決勝4試合を行い、第4試合の履正社―大商大堺は高校野球では異例の21時28分終了となった。
試合後に苦渋の表情を浮かべたのは大阪府高野連の入道美之理事長(66)だ。
「凄い試合が4つ、重なった。ここまで遅いのは僕の記憶にない。葛藤はあるが、日程的にやらざるを得なかったというのが本音です」
明け方まで降り続いた雨の影響で、9時を予定していた第1試合の大阪桐蔭―大体大浪商は46分遅れで始まった。第2試合の上宮―初芝立命館、第3試合の東海大大阪仰星―東大阪大柏原はいずれも延長戦にもつれる好ゲーム。第3試合からは5回終了後のグラウンド整備を省略して試合を進めたが、試合時間の劇的な短縮にはつながらなかった。第4試合の開始はプロ野球並みの18時49分。この試合も互いに点を取り合う2時間39分の乱打戦となった。
同理事長は、2会場に分けて開催する方式はできなかったのかとの問いに「他に使える球場もなかった」とし、雨で日程が流れ続けた影響で予備日の設定もなかった。
「本来なら、きょう(14日)が決勝の予定だった。仕方ないで済ませていいのかという葛藤がある。雨のせいにしてはいけないが、そこに行き着いてしまう」
15日には準決勝があり、東海大大阪仰星と履正社が10時開始の第1試合、大阪桐蔭と上宮が12時10分開始の第2試合を行う。遅い時間に準々決勝を終えた2チームが、早い時間に準決勝を行う組み合わせは例年通りとしながらも「反省せなあかんなというのはあります」(同理事長)と説明した。
連戦の疲労が試合に影響せず、すべての球児が最高のパフォーマンスを発揮することを願いたい。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/15/kiji/20220515s00001002054000c.html
春季高校野球大阪大会準々決勝 履正社9-7大商大堺 ( 2022年5月14日 大阪シティ信用金庫スタジアム )
<大商大堺・履正社>試合終了で両チームナインが整列、時計の針は午後9時30分前を指していた(撮影・後藤 大輝)
14日の春季高校野球大阪大会は大阪シティ信用金庫スタジアム(舞洲)で準々決勝4試合を行い、第4試合の履正社―大商大堺は高校野球では異例の21時28分終了となった。
試合後に苦渋の表情を浮かべたのは大阪府高野連の入道美之理事長(66)だ。
「凄い試合が4つ、重なった。ここまで遅いのは僕の記憶にない。葛藤はあるが、日程的にやらざるを得なかったというのが本音です」
明け方まで降り続いた雨の影響で、9時を予定していた第1試合の大阪桐蔭―大体大浪商は46分遅れで始まった。第2試合の上宮―初芝立命館、第3試合の東海大大阪仰星―東大阪大柏原はいずれも延長戦にもつれる好ゲーム。第3試合からは5回終了後のグラウンド整備を省略して試合を進めたが、試合時間の劇的な短縮にはつながらなかった。第4試合の開始はプロ野球並みの18時49分。この試合も互いに点を取り合う2時間39分の乱打戦となった。
同理事長は、2会場に分けて開催する方式はできなかったのかとの問いに「他に使える球場もなかった」とし、雨で日程が流れ続けた影響で予備日の設定もなかった。
「本来なら、きょう(14日)が決勝の予定だった。仕方ないで済ませていいのかという葛藤がある。雨のせいにしてはいけないが、そこに行き着いてしまう」
15日には準決勝があり、東海大大阪仰星と履正社が10時開始の第1試合、大阪桐蔭と上宮が12時10分開始の第2試合を行う。遅い時間に準々決勝を終えた2チームが、早い時間に準決勝を行う組み合わせは例年通りとしながらも「反省せなあかんなというのはあります」(同理事長)と説明した。
連戦の疲労が試合に影響せず、すべての球児が最高のパフォーマンスを発揮することを願いたい。
5: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:39:16.47 ID:TUeyUhgI0
絶対に他に使える球場はある
9: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:45:33.40 ID:AcqnvQur0
甲子園もナイターでやりゃいいのにと思うが…
12-14時中断で
12-14時中断で
17: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:50:08.89 ID:uX9EYCxh0
浪商頑張った
18: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:50:17.35 ID:7ED+mAL10
部員は良いけど大人の関係者が災難だったな
23: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:52:37.16 ID:G73rRwzo0
大阪桐蔭、上宮、浪商、履正社か
これもう全国大会の決勝でよくね?
これもう全国大会の決勝でよくね?
80: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:52:38.13 ID:5C+1X4l20
>>23
大阪大会から近畿大会は実質甲子園よね。
大阪大会から近畿大会は実質甲子園よね。
24: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:54:38.88 ID:0Wrc2XxC0
いいじゃん別に
26: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:55:34.04 ID:ez26/snZ0
ナイターの試合は選手にとって一生の思い出になる
27: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:55:43.69 ID:pOkqp63o0
2会場に分ければこんな事なかったのにな
33: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:00:56.49 ID:FfWTQVYe0
高校生は9時半なんかに眠くならないから大丈夫
35: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:01:56.18 ID:dN6lBzN60
これ22時超える展開だったらどうしてたんだよ?
37: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:03:06.31 ID:XJTkuYi+0
思い出になるから問題ない
42: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:08:03.16 ID:U2wCHDj+0
球場借りれないんだよな大学野球もシーズンだから
50: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:12:57.15 ID:zDEJWE+J0
別に見えてんならいいだろ
なんか問題あるのか?
なんか問題あるのか?
53: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:13:28.06 ID:oc1ZfXYa0
昨年の夏の甲子園でも10時近くまでやった時あったじゃんね
あのときは無観客だったけど
あのときは無観客だったけど
58: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:18:52.28 ID:ji1IwjNi0
そばにナイター設備のある高校あるけど
授業終わってから8時過ぎまで練習試合やってるから
そんなにイレギュラーなことでもないと思うがね
授業終わってから8時過ぎまで練習試合やってるから
そんなにイレギュラーなことでもないと思うがね
66: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:28:41.20 ID:Hc+pwpVE0
昨日9時半まで試合してた履正社が、もうトレーニングしてるという鬼日程。
73: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:39:21.80 ID:ssJT3JIH0
21:30ならしゃーない範囲やろ
毎回こうなってるわけじゃないし異例中の異例
小中学生ならまだしも高校生なんだぞ
毎回こうなってるわけじゃないし異例中の異例
小中学生ならまだしも高校生なんだぞ
79: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:49:03.19 ID:VJMOU5Fi0
加古川の人は帰れたんかな?
85: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:11:16.94 ID:MEMcJfSm0
試合の方が遥かに楽だから選手は何とも思ってないよ 元野球部
97: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:23:13.12 ID:YxNK12dP0
会社帰りに見に行けるから県予選なんかむしろナイターにしてほしいわ
コメント