
阪神・ケラーが12試合連続無失点の好投で猛アピールを続けている。5―1の8回から登板。先頭の伊藤をスライダーで見逃し三振に抑えると、続く堂上は直球で空振り三振。福田も遊ゴロに仕留め、3者凡退で危なげない内容だった。再調整のため3月31日に出場選手登録を抹消。しかし、その後は2軍戦で無失点を継続中。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c5a9c6354c21b158ec33065dc5e0d35a023e3c
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c5a9c6354c21b158ec33065dc5e0d35a023e3c
1: 風吹けば名無し ( ´虎`) 4時間前
開幕当初は確実にポジションが約束されていたが、キャンプに参加できなかった事もあり悪印象が残ってしまった。
その間に課題だった「スアレスの穴」が埋まってしまい、打線に焦点が移ってしまった。
日本のプロ野球もポジション争いは厳しい。
たが、このまま投手陣が何事もなくシーズンを終えるとは限らないので、次のチャンスをモノにできるようモチベーションを保って欲しい。
その間に課題だった「スアレスの穴」が埋まってしまい、打線に焦点が移ってしまった。
日本のプロ野球もポジション争いは厳しい。
たが、このまま投手陣が何事もなくシーズンを終えるとは限らないので、次のチャンスをモノにできるようモチベーションを保って欲しい。
4: 風吹けば名無し nnn 14分前
「スアレスの穴」は完全には埋まっていませんよ。
「非無双」の岩崎君が抑えを任されている限り、時折失敗することは不可避です。
ケラーの抑えの確率の方が上だとなれば、配置転換だってあり得ます。
「非無双」の岩崎君が抑えを任されている限り、時折失敗することは不可避です。
ケラーの抑えの確率の方が上だとなれば、配置転換だってあり得ます。
5: 風吹けば名無し shi***** 4時間前
昨日は球速146位ですが、ストレートに力がありカーブも低めに決まってて内容良かったです。
あまり球速にこだわらないピッチングした方がいいのかも。
あくまでも2軍打者相手ですが、昨日は今までたまたま抑えてた内容とは違ってましたね。
あまり球速にこだわらないピッチングした方がいいのかも。
あくまでも2軍打者相手ですが、昨日は今までたまたま抑えてた内容とは違ってましたね。
6: 風吹けば名無し bcc***** 6時間前
やられたイメージが強いので、印象は悪いですが、戦力となれば非常に大きいと思います。まずは中継ぎで、信頼を回復して欲しいですね。
7: 風吹けば名無し uqp***** 6時間前
どこで使うんだろうか…。アルカンタラは中継ぎのほうが良さそうだし湯浅もすっかり8回を任せられるくらいの安定が出てきたし抑えはやっぱり岩崎だし
8: 風吹けば名無し pyahaps 3時間前
最下位だし、色々やっても良いのでは。上に上げて駄目なら、また即落として調整すれば良いんだし。
11: 風吹けば名無し hft***** 5時間前
スアレスレベルでなければ上げても意味はないかな。課題は打者で、このレベルの投手は掃いて捨てるほどいる。
12: 風吹けば名無し fun***** 3時間前
最初は調整不足だったはず。
これは段階踏んでやってやれなかった首脳陣の怠慢。
これは段階踏んでやってやれなかった首脳陣の怠慢。
13: 風吹けば名無し 1試合 1試合よ 1時間前
昇格したとしても 始めの内は
濱地の代役みたいな感じかな ?
けど 投手枠はこれ以上使えない 困ったものだ ^^
濱地の代役みたいな感じかな ?
けど 投手枠はこれ以上使えない 困ったものだ ^^
コメント
浜地も渡邊も湯浅もこんなに使えるかわからんかったんだから、岩崎をセットアッパーで据え置く為には助っ人に抑えやってもらうしかなかったでしょ。
それに1試合目はケラーの責任として、2試合目は野手のエラーなけりゃ試合終わってた。
でも1試合目の失敗のイメージ悪過ぎてしゃーなし2軍に落としたら、たまたま代役がハマってるってだけ。
それだけの話だよね
そういう博打を打つなら本人は先発にこだわるとか言うてるあいつを使うのも同じ博打よ
まあそのあいつもケラーもどこで使うかはともかくもっかい上で使ってみる必要はあるけどね
2軍で結果出してもウエスタンの成績はレベルが段違いなほど圧倒的じゃなきゃ上じゃ通用しないのだから参考にならない