
1: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:02:48.43 ID:xDg0R2O50
ス ア レ ス 以上
2: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:03:03.83 ID:xDg0R2O50
こいつ1人で全てが狂ったよね。
3: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:03:31.57 ID:g9ul6Syu0
サンズ
4: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:03:40.92 ID:xDg0R2O50
3年連続で投手がメジャーなんか行かれたら叶わんわ
5: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:03:41.21 ID:l5LF1xTu0
運が悪いだけ
すぐ揺り戻すわ
すぐ揺り戻すわ
7: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:05:17.28 ID:FfPEhbPNM
矢野と糸原は去年もおったしな
9: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:06:27.65 ID:R/92BbgX0
監督やろ
「俺今年の10月で辞めるから!でも一生懸命働いてな!」って上司に言われてこの人に最後に一旗揚げさせたろ!ってなるか?
「俺今年の10月で辞めるから!でも一生懸命働いてな!」って上司に言われてこの人に最後に一旗揚げさせたろ!ってなるか?
10: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:07:05.52 ID:9tvcIuV00
中継ぎと主軸
11: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:07:32.46 ID:lIkT5uGFd
1つしかないやろ!
13: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 22:09:12.97 ID:Sgcozp6YM
これもう阪急やろ
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1652792568
コメント
今の得点力だとスアレスが出るまで持たんぞ
阪神は創立以来強かった時期なんて一度もない
他5球団が調子悪いときに運よくAクラス入りしてるだけのハイエナ球団でしかない
空気読んで話合わせてるけど
他球団が弱くなった時に阪神が弱くならなかったことがずいぶん多いみたいやねw
その弱くなった他球団は合間をぬって優勝したり日本一になったりしてるから、多少はね?
ところで阪神が最後に優勝したのいつ? 最後に日本一になったのは?
優勝確実とか言われながら何度もV逸してたのは記憶に新しいけどww
朝から元気やね
去年の春先の強かった時は入場制限で人が少なかった
解除されてから勝率5割ちょいのチームになった
春先はただ単に、他と違って外国人全員そろってたから強かっただけでね。
本来5割のチームからスアレス抜け、不運も重なりズルズルと沈んだ。
要所で打てる牧みたいな存在がいないから投手戦で競り負ける
優秀な打者自体はいるから大差ついた場面では打てるんだけど
ここ20試合で3得点以下が12試合は異常
そもそも9回に勝ち越せてない打線が一番の原因よ
星野がかき集めた野手が奇跡的に当たりまくった時以外はな
これしかねーわ
阪神に限らずそういう球団多いよー
2. 延長ありルールに戻った
3. 優良助っ人のサンズと神クローザーのスアレス同時流出
4. 佐藤以外でコンスタントにホームラン/長打を期待できる打者が実際誰もいない
5. 矢野の迷走 (開幕辞任宣言、予祝、誠司さんetc..)
6? ファンが戻ってきた(あくまで感覚だけど無観客の時の方が選手が落ち着いてプレーできてた印象)
能見も鳥谷も阪神ファンは嫌いだったって言うてたからな。
選手間投票するからや
何票入ったかも公表せず、出来レース
1割台のやつが何をアドバイスできる?
本当のことじゃん
投手が応援のあと一人はまだしも、あと一球は滅茶苦茶嫌って良く言っているよね。
まあスアレスが居なくなったのは大きいけれどマジな話、梅野に冷飯食わせているのが大きんじゃないか?
坂本も良い捕手だけれどミットずらしが上手いだけでスタメンで使い続けるにはちょっとしんどいと思う。