
猛虎打線の一発攻勢の仕上げはやはりこの男だ。6点リードで迎えた六回の先頭打者は阪神・佐藤輝明内野手。3番手・木沢が投じた低めへの154キロを完璧に捉えた。火の出るような当たりは低い弾道のまま伸びていき、あっという間にバックスクリーンに突き刺さった。
「昨日、今日と打つことができていなかったので、何とかやり返したいと思っていた。自分のスイングができたことが、結果につながった」。前日17日は4タコ2三振、この日も前の2打席はいずれも空振り三振に倒れていた。「しっかり修正して、切り替えていこうと思っていた」。今季初のクリーンアップ本塁打そろい踏みとなる10号ソロは4番の意地が詰まっていた。
球団史にその名を刻む一撃だ。ルーキーイヤーから2年連続2桁本塁打は1980、81年の岡田彰布以来。41年ぶりの快挙にも「まだ10本なんでね、もっと打ちます」とあくまで通過点を強調。昨季24発の男からすれば当然の見解だ。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/e13c77503ce9fe4b94923f31e9e6feef394c9b61
「昨日、今日と打つことができていなかったので、何とかやり返したいと思っていた。自分のスイングができたことが、結果につながった」。前日17日は4タコ2三振、この日も前の2打席はいずれも空振り三振に倒れていた。「しっかり修正して、切り替えていこうと思っていた」。今季初のクリーンアップ本塁打そろい踏みとなる10号ソロは4番の意地が詰まっていた。
球団史にその名を刻む一撃だ。ルーキーイヤーから2年連続2桁本塁打は1980、81年の岡田彰布以来。41年ぶりの快挙にも「まだ10本なんでね、もっと打ちます」とあくまで通過点を強調。昨季24発の男からすれば当然の見解だ。
全文を読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/e13c77503ce9fe4b94923f31e9e6feef394c9b61
2: 風吹けば名無し ssl***** 5時間前
やはり阪神の4番は佐藤輝しかいない。マルテがいなかった時にも4番を打ち続けて欲しかったけど、今更言っても仕方ないしな。この先も3番と5番が変わる事はあるかもしれないけど、4番サード佐藤は変えないで欲しい。それが佐藤の為、阪神の為になると思うから。
3: 風吹けば名無し gro***** 6時間前
佐藤輝のホームランは他の日本人スラッガーの打球の何段階か上を行く。昨日は普通ならセンターライナーのような感じがセンターの上で更に伸び上がりバックスクリーンへ。打球速度を知りたい。後はチャンスでの勝負強さ。


4: 風吹けば名無し koj***** 4時間前
9号、10号のセンター返しのホームランが一番良い形やと思う。最もニュートラルに真ん中付近をセンターへ返す、この感覚を基準に右へ左へ真ん中へと、これからもホームラン量産して欲しい。
9: 風吹けば名無し hir***** 3時間前
新人からの2年連続10本やから、他球団でも新人から10本以上打ち続けてるのは少ないやろ。
12: 風吹けば名無し ニコラス 5時間前
佐藤輝明には、持って生まれた長距離打者のオーラというものを感じます。阪神からバース以来のホームラン王になってほしい。
14: 風吹けば名無し tak***** 5時間前
ランナーがいる時、ここって時に打てるようになれば、本物の4番やな。そこは、これからの成長に期待だし、楽しみやわ。
17: 風吹けば名無し thr***** 5時間前
チームがボロ負けしてても佐藤輝の打席だけはテレビ見たくなるんだよなぁ
そういう何かを持ってる
そういう何かを持ってる
19: 風吹けば名無し Kodeーbu 5時間前
無論タフマンだろうがミルミルだろうがジョアだろうが飲み干して今日も1発頼みます。
21: 風吹けば名無し yas***** 5時間前
4番サード佐藤は固定して欲しい
24: 風吹けば名無し fww***** 4時間前
パワーある外国人バッターもうひとり欲しいわ
コメント
近本と中野を活かすために3番は確実性、
佐藤と勝負しなきゃならないと思わせるくらい怖さのある5番
そうなれば下位の打順は役割も固定されるしそんな打線が組めたら切れ目もなくなる
バースが抜けて掛布が引退してさあ頼むぞ岡田で全然役に立たんかったからな
で何が言いたいかと言うとテル頑張れ!
阪神ってレベルひっく!
やっぱり人気先行型の球団なんやね