
野球は「あわよくば」ではいけない。ベンチは試合全体を見てプランニングをし、細かいことを積み重ねていくことで、得点を奪う確率は上がってくるはずだ。
また、1点を追う七回1死からは3人連続で左の代打を送ったが、西武ベンチに左腕は佐々木1人だけしかおらず、勝ちパターンは平良、増田の右投手だ。
3人連続代打を送るにしても、北條などを挟むなどして終盤に左の代打を1枚残しておく選択肢もあったと思う。
5月は投手陣が月間防御率1・79ながら借金2で終えた。これは打線の得点力不足が大きく影響していると言わざるを得ない。打者それぞれが状態を上げることはもちろん重要なのだが、チームとして試合の進め方も考えてもらいたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16eb9ce19e5b1340290c855976bf3ed7bc15fb2a
また、1点を追う七回1死からは3人連続で左の代打を送ったが、西武ベンチに左腕は佐々木1人だけしかおらず、勝ちパターンは平良、増田の右投手だ。
3人連続代打を送るにしても、北條などを挟むなどして終盤に左の代打を1枚残しておく選択肢もあったと思う。
5月は投手陣が月間防御率1・79ながら借金2で終えた。これは打線の得点力不足が大きく影響していると言わざるを得ない。打者それぞれが状態を上げることはもちろん重要なのだが、チームとして試合の進め方も考えてもらいたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16eb9ce19e5b1340290c855976bf3ed7bc15fb2a
2: 風吹けば名無し gui***** 2時間前
今の阪神は岡田さんの言うように「あわよくば」では済まされない。
ひたすら勝ちに行かないといけない状況だから。
5回は自分もバントをするべきだったと思うんだよな。
これは仮に坂本と西勇輝がアウトになっても次の6回裏を近本からにすることができるから。糸原は足遅いし盗塁もあまりしない選手だし。
8回表の継投もそう。
岩貞をおかわり君のところで加治屋に変えたのに、なぜ森のところでなべじいに変えなかったのか不思議で仕方ない。
これだけの完封負けを選手だけのせいにするのは無理がある。
投手陣からいつ暴動が起きてもおかしくない状況。
選手の技術不足なのが明らかなんだから、苦手な球種・コースを克服するために試合前にそれを徹底的に練習するとかそういった部分の意識向上が今の阪神には必要。
それが出来ないんなら阪神はプロのチームじゃないって事。
ひたすら勝ちに行かないといけない状況だから。
5回は自分もバントをするべきだったと思うんだよな。
これは仮に坂本と西勇輝がアウトになっても次の6回裏を近本からにすることができるから。糸原は足遅いし盗塁もあまりしない選手だし。
8回表の継投もそう。
岩貞をおかわり君のところで加治屋に変えたのに、なぜ森のところでなべじいに変えなかったのか不思議で仕方ない。
これだけの完封負けを選手だけのせいにするのは無理がある。
投手陣からいつ暴動が起きてもおかしくない状況。
選手の技術不足なのが明らかなんだから、苦手な球種・コースを克服するために試合前にそれを徹底的に練習するとかそういった部分の意識向上が今の阪神には必要。
それが出来ないんなら阪神はプロのチームじゃないって事。
9: 風吹けば名無し yopio 50分前
何となく岡田さんが藤川、今岡、鳥谷らが監督になる前の間に繋ぎで次期監督になりそうな感じだけど、もしそうなったとしたら監督目線で解説出来るのはプラスだと思うので今の阪神をしっかり研究しておいてほしい。
最近はかなりコメントの数が具体的になっている気がするので岡田さんもその気なのかな?
最近はかなりコメントの数が具体的になっている気がするので岡田さんもその気なのかな?
10: 風吹けば名無し jqp***** 1時間前
昨日のテレビ解説も、このデイリースポーツの解説も岡田さんの解説はすごく勉強になります。岡田さんのおっしゃるようにどうやったら点が取れるかを考えてやってほしいですね。点取る方法はタイムリーやホームランだけじゃないんでね。月間防御率が1点台で借金2は異常ですもんね。投手陣の疲労がホンマに心配なんでなんとか頑張りに報いてほしいです。状況的に無理もないんですけど終盤まで点取れへんからって暗くなってる場合じゃないんですよね。昨日見てたら西武の山川さんがずっと笑顔で明るくやってたので阪神の選手も見習ってほしいです。
18: 風吹けば名無し 十兵衛 2時間前
流石に防御率1.7で負け越しはひどすぎんだろ。
何十試合くらい3失点以下が続いてた時期もあったのに。
打撃陣ありえない。打てないなら四球で出るとか日ハムみたいにワンアウトランナー3塁とかでエンドランでもかけたら?
どうせヒット出ないなら。
何十試合くらい3失点以下が続いてた時期もあったのに。
打撃陣ありえない。打てないなら四球で出るとか日ハムみたいにワンアウトランナー3塁とかでエンドランでもかけたら?
どうせヒット出ないなら。
22: 風吹けば名無し cat***** 2時間前
「阪神は『あわよくば』ではいけない 試合全体を見たプランニングを」
ホント、そうですよね。
なんでしょう、矢野さんは「自主性」とか「ありのままで」とか「積極性」とか「前向き」とかを勘違いした方向でとっていないかなぁ。見ていてどうもそんな印象を時々受けるのですが。
前からここまででしたっけ。それとも何かからの影響なのかなぁ…。
ホント、そうですよね。
なんでしょう、矢野さんは「自主性」とか「ありのままで」とか「積極性」とか「前向き」とかを勘違いした方向でとっていないかなぁ。見ていてどうもそんな印象を時々受けるのですが。
前からここまででしたっけ。それとも何かからの影響なのかなぁ…。
26: 風吹けば名無し bos***** 49分前
守備交代、継投がハマって勝った試合が
1試合くらいはあったかな?
1試合くらいはあったかな?
27: 風吹けば名無し gju***** 54分前
森のところは絶対渡邊やと思ったんですけどね。
内部のことは分かりませんが、なぜ渡邊を出さなかったのか。
矢野監督は延長が復活したもんだから、意識がそっちばかりにいってて采配が後手後手になっている。ダントツ最下位やのに守りに入りすぎてる。
首位のチームがすることでしょ、そんなん。
内部のことは分かりませんが、なぜ渡邊を出さなかったのか。
矢野監督は延長が復活したもんだから、意識がそっちばかりにいってて采配が後手後手になっている。ダントツ最下位やのに守りに入りすぎてる。
首位のチームがすることでしょ、そんなん。
28: 風吹けば名無し kyi***** 1時間前
5番が問題。あわよくばで糸井を使ったのかも知れない。その糸井がブレーキだった。ロハスのほうが良かったかも。もういっそう負けるなら、井上を一軍で、あわよくば打つかも。
29: 風吹けば名無し null***** 1時間前
月間チーム防御率1点台はすごすぎる
得点力がもう少しまともなら開幕直後の大コケを帳消しにするぐらい勝ててたはず
それどころか借金を増やしてる異常な打線の弱さ
佐藤大山に一発が出るか打線がキレイにつながるのを待つだけだったらそりゃ点取れんよね
得点力がもう少しまともなら開幕直後の大コケを帳消しにするぐらい勝ててたはず
それどころか借金を増やしてる異常な打線の弱さ
佐藤大山に一発が出るか打線がキレイにつながるのを待つだけだったらそりゃ点取れんよね
コメント
で、その期待に応えらへんかったからって即二軍落ちって鬼としか言いようがあらへん
それにしてもどんでんいきなりなべじい呼ばわりw
そんなに面識も無いやろうに流石は名誉阪神ファン代表w
異常なほどの鳥谷固定、オリ時代のT-岡田つぶしとかファンは岡田の悪いとこ見なさすぎや
あと阪神では野口、オリックスでは日高の扱いは虐待としか言いようが無かったね