
1: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:07:03.99 ID:gPzUERsj0
元阪神で現パナソニック野球部コーチの鳥谷敬氏(40)が1日、カンテレの情報番組「よーいドン!」(月~金曜前9・50)に出演。月亭八光(45)と甲子園球場周辺で街ブラロケを行った。
ここで八光が「いろんな球団があるけど、よくぞ東京出身で阪神に。うちの親父は“絶対巨人や”と言うてました。何で阪神に?」とストレートに質問。すると鳥谷氏は「ジャイアンツとベイスターズと阪神、この3つで迷ってて」と告白。その上で「そこのショートが(ポジションを取れる)確率の問題で…」と、阪神を逆指名するに至った理由を語った。すると八光は「このへんがね、早稲田を出ております。計算がね」とイジりつつ、感心していた。
ここで八光が「いろんな球団があるけど、よくぞ東京出身で阪神に。うちの親父は“絶対巨人や”と言うてました。何で阪神に?」とストレートに質問。すると鳥谷氏は「ジャイアンツとベイスターズと阪神、この3つで迷ってて」と告白。その上で「そこのショートが(ポジションを取れる)確率の問題で…」と、阪神を逆指名するに至った理由を語った。すると八光は「このへんがね、早稲田を出ております。計算がね」とイジりつつ、感心していた。
2: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:07:25.32 ID:gPzUERsj0
6: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:09:32.26 ID:Ub75D/Txd
二岡石井藤本やっけ
7: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:09:48.29 ID:IpTXEIEa0
しかし守るのはショフトであった
8: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:10:02.71 ID:LLJBn8Ol0
賢い
9: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:10:40.50 ID:+aCBDJrL0
藤本も3割打ってたのに…
10: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:11:01.81 ID:scds6R1mr
巨人は二岡いたしまぁわかる
横浜はまだタクローが健在だったんか?
横浜はまだタクローが健在だったんか?
24: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:20:27.74 ID:ZyidWjsj0
>>10
タクローが衰えるころかな?
タクローが衰えるころかな?
12: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:13:16.16 ID:IDMyA9v3r
巨人 二岡 140試合 .300 29本 67打点 14盗塁
横浜 石井 115試合 .231 6本 26打点 20盗塁
阪神 藤本 127試合 .301 0本 36打点 9盗塁
横浜 石井 115試合 .231 6本 26打点 20盗塁
阪神 藤本 127試合 .301 0本 36打点 9盗塁
14: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:13:54.75 ID:iptWCTA2a
当時の遊撃手
巨人 二岡
中日 井端
ヤクルト 宮本
ベイス タクロー
広島 シーツ
阪神 藤本
西武 中島
ダイエー 川崎
ハム 金子
ロッテ 小坂
近鉄 阿部
オリ 後藤・塩崎
当時のセリーグの遊撃手すげえな
巨人 二岡
中日 井端
ヤクルト 宮本
ベイス タクロー
広島 シーツ
阪神 藤本
西武 中島
ダイエー 川崎
ハム 金子
ロッテ 小坂
近鉄 阿部
オリ 後藤・塩崎
当時のセリーグの遊撃手すげえな
17: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:15:22.02 ID:8Mfb7d7t0
>>14
懐かしいメンツやな
懐かしいメンツやな
57: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:47:40.76 ID:KB6OlIqp0
>>14
シーツって当時ファーストじゃなかったか
シーツって当時ファーストじゃなかったか
59: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:50:18.36 ID:K1SqUnSP0
>>57
一塁手やりだしたのは阪神行ってから
広島時代はずっとショート
一塁手やりだしたのは阪神行ってから
広島時代はずっとショート
15: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:14:22.17 ID:KKGKja470
誰が守ってたっけ
久慈とか藤本?
久慈とか藤本?
37: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:26:16.93 ID:58iREs640
>>15
藤本沖原秀太あたりかな
藤本沖原秀太あたりかな
19: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:15:38.51 ID:FkRO5Fsj0
二岡とタクローいるチーム行きたくねえよな
21: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:15:42.75 ID:DRRb8gxwr
ベイスならレギュラーとれたろ…
22: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:16:02.73 ID:/hKo/zKUa
なんか藤本ってほんまに良い奴よな
前年3割打ったのにどんでんの意思でセカンドコンバートされて、しかも鳥谷が調子崩したらショートに戻されて
それでも鳥谷に対して恨むどころか「気にするな、頑張れ」って励ましてたんやで
前年3割打ったのにどんでんの意思でセカンドコンバートされて、しかも鳥谷が調子崩したらショートに戻されて
それでも鳥谷に対して恨むどころか「気にするな、頑張れ」って励ましてたんやで
32: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:24:32.87 ID:L8xXxEThd
言うて鳥谷はどこに行ってもショートのレギュラー取れたろ
1年目は微妙だとは思うが
1年目は微妙だとは思うが
51: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:36:40.06 ID:azBRA+Im0
>>32
一年目に早稲田のどんでんに使ってもらえなければ成長してなかったかもしれんで
一年目に早稲田のどんでんに使ってもらえなければ成長してなかったかもしれんで
34: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:25:35.48 ID:L1jdieioa
当時はショートで長く現役やりたいから天然芝の阪神選んだとか言うてた気がするが介護で寿命縮めるとは思わんかったやろな
41: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:29:31.73 ID:b1npWh7NM
この時不調ではあったけどやっぱ石井琢朗ってブランドはあったし
選手目線で見たら入りにくいは入りにくいやろな
その後石川もすんなりレギュラーかわってないし
選手目線で見たら入りにくいは入りにくいやろな
その後石川もすんなりレギュラーかわってないし
44: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:31:42.81 ID:VQRyKRs7H
すぐ鳥谷をレギュラーに据えたどんでん慧眼すぎる
58: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:48:15.98 ID:v1bGQAxLd
鳥谷きたらショートは10年は安泰って言われて
本当に10年以上安泰だったしな
本当に10年以上安泰だったしな
62: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 13:51:28.67 ID:l8iVaHb5M
藤本は結果的にセカンドのレギュラーになったからな。別に鳥谷のせいで控え選手になったわけではない。
ただ後年、オリックスから平野が来て平野にセカンドで負けた
ただ後年、オリックスから平野が来て平野にセカンドで負けた
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1654056423
コメント
凄いと思う
球団大卒初の2000本安打まで打ったし
「超優先的に使ってもらえる」が正直なところだろ、
岡田と早大の繋がりもあるし
当時の自由獲得枠制度は今のドラフト1位よりエリート中のエリート扱いで入団が決まった時点でショートのレギュラーは確定したと言っても過言ではない、
岡崎も同じ境遇で入団したが城島や藤井彰に日高らがFA加入していなければ普通に鳥谷扱いを受けていたと思うよ、
そう言った面では岡崎は不運だった
ちなまた来週の水曜日も出るよ。