
「自力」と「他力」は絡み合っているという話を前日に書いた。くどいがその続きから始めたい。阪神は1点差勝利を収め、自力優勝の可能性を復活させた。試合前、この日にそうなる可能性は1つだけ。つまり阪神○、セ首位のヤクルト●の場合だけだった。阪神が勝ってもヤクルトが負けていなければ“復活”はなかった。
この日は理想である「セ独り勝ち」に。阪神がどれだけ頑張っても他球場の結果に影響を及ぼすことはできない。まさに「他力」だが頑張っていればおいしいことも起こるという典型的な日になった。
もちろん「自力」の部分はあった。というか、それがなければ何も始まらない。なんとか連敗を止める。そのためベンチは必死で頭をひねり、オーダーを変えてきた。この日最大のそれは1番に島田海吏を起用し、近本光司を3番に回すことだったろうか。
この策は4月12日中日戦で1度、試しているが、その日は島田は4打数無安打、近本は1安打。試合も難敵・大野雄大から佐藤輝明が3号ソロを放ち、勝てるかと思えたものの湯浅京己が8回に逆転を許す痛い敗戦に。結局「1番島田」はそれで封印されていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a89d4d24524ce4208711b98a6865293344204d
この日は理想である「セ独り勝ち」に。阪神がどれだけ頑張っても他球場の結果に影響を及ぼすことはできない。まさに「他力」だが頑張っていればおいしいことも起こるという典型的な日になった。
もちろん「自力」の部分はあった。というか、それがなければ何も始まらない。なんとか連敗を止める。そのためベンチは必死で頭をひねり、オーダーを変えてきた。この日最大のそれは1番に島田海吏を起用し、近本光司を3番に回すことだったろうか。
この策は4月12日中日戦で1度、試しているが、その日は島田は4打数無安打、近本は1安打。試合も難敵・大野雄大から佐藤輝明が3号ソロを放ち、勝てるかと思えたものの湯浅京己が8回に逆転を許す痛い敗戦に。結局「1番島田」はそれで封印されていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a89d4d24524ce4208711b98a6865293344204d
3: 風吹けば名無し kyi***** 4時間前
結果が出ても、出なくてもこのオーダーでいけばいいのでは。近本の3番はどうかと思うが、3番目の打者という考えでいいのでは。島田が成長すると近本に負けない成績を残すと思うけど。近本は早打ち、力みを感じる。
7: 風吹けば名無し g_u***** 4時間前
今日は西武は左が先発だから矢野と井上は熊谷、小野寺、北條あたりの右打者をスタメンで起用するんだろうな。勝った次の日くらいあまり打線をいじらない方が良いと思う。
8: 風吹けば名無し tai***** 4時間前
今日は、どんな左腕かわからないけど、被打率も右打者の方がいいので左を4人並べる感じではないかな。
ただ、暖の調子を見ると、下位打線でも島田を使った方がいいかなとも思う。
ただ、暖の調子を見ると、下位打線でも島田を使った方がいいかなとも思う。
10: 風吹けば名無し tan 3時間前
昨日勝ったのは素直に嬉しい!
12: 風吹けば名無し sor***** 4時間前
昨日はいい感じにハマったけど、3番近本だけはどうしてもやめて欲しい。
過去3年間で1番以外でろくな成績を残してない…。
「1番センター近本」なぜ固定しないのか。
いつまでオープン戦やってるんだよ。
過去3年間で1番以外でろくな成績を残してない…。
「1番センター近本」なぜ固定しないのか。
いつまでオープン戦やってるんだよ。
13: 風吹けば名無し tut***** 4時間前
今日は左ピッチャーで采配どうするか注目!
右ピッチャーの時の島田、中野、近本はピッチャーからしたら嫌だろうなぁ。
右ピッチャーの時の島田、中野、近本はピッチャーからしたら嫌だろうなぁ。
14: 風吹けば名無し 1試合 1試合よ 55分前
交流戦ももう折り返しだが前へ進むしかない後退は許されない状況で攻守のバランスをどれだけ整えられるか?
15: 風吹けば名無し ber***** 3時間前
never give up ?キッカケを掴めば、まだまた、浮上の可能性あり。交流戦で勝ち越せば、成功例を身に付けよう。
18: 風吹けば名無し sakura 5時間前
矢野監督はやってくれますよ。
波をもってますから。
波をもってますから。
コメント
前から思ってたけど。