
島田が一番に入ってから快速トリオでプレッシャー掛けて佐藤大山で返す得点パターンを見つけられたのが本当に大きい。
先発もいいし、中継ぎも加冶屋や岩貞の活躍も光ってる。
打線で気になるのは島田が落ちてきたら打線をとうするのかやけど、新外国人もリストアップしてるみたいやし、選択肢が増えるのは大きい。
おそらく交流戦まではこの勢いは続くやろうけど、打線が落ちてきた時の対応が今後のカギよな。
阪神打線は一度落ちると止められないし。
台風の目になるとは言ったものの、中日や広島が負けてくれてる事によって広島まではだいぶ差が詰まってきた。もとより体力勝負なら阪神の方が手駒は多いしまだ分からん。
投手には才木、桐敷、秋山とスタンバイしてるし浜地も投げ始めた。
目前に交流戦優勝と最下位脱出も見えてるから、チームの快進撃がもうすこし続くと信じたい
先発もいいし、中継ぎも加冶屋や岩貞の活躍も光ってる。
打線で気になるのは島田が落ちてきたら打線をとうするのかやけど、新外国人もリストアップしてるみたいやし、選択肢が増えるのは大きい。
おそらく交流戦まではこの勢いは続くやろうけど、打線が落ちてきた時の対応が今後のカギよな。
阪神打線は一度落ちると止められないし。
台風の目になるとは言ったものの、中日や広島が負けてくれてる事によって広島まではだいぶ差が詰まってきた。もとより体力勝負なら阪神の方が手駒は多いしまだ分からん。
投手には才木、桐敷、秋山とスタンバイしてるし浜地も投げ始めた。
目前に交流戦優勝と最下位脱出も見えてるから、チームの快進撃がもうすこし続くと信じたい
13: 風吹けば名無し おねだり上手 2時間前
大山選手が打てば、佐藤選手に対してストライクで勝負してくれるし、大山選手に繋ぐ意識にもなれるから、得点圏打率も上がると思いますね。
14: 風吹けば名無し uli***** 11分前
また大山の調子が落ちてきたときに佐藤が調子あげてカバーしてくれたらいいからね。
2年目だし多くを求めすぎても・・ってのはあるにしても状況に応じてそういう打撃もできるようになればいいよねってのはあるからね。
2年目だし多くを求めすぎても・・ってのはあるにしても状況に応じてそういう打撃もできるようになればいいよねってのはあるからね。
25: 風吹けば名無し eco***** 3時間前
シーズンはまだ長いですよ。5ゲーム差ならまだまだ勝負は先。いや首位との差だって少しずつ詰めれば不可能では無い。
湯浅を抹消したのも先をみてのこと。大型連勝より今から勝率6割ぐらいでいけば徐々に順位はあがる
湯浅を抹消したのも先をみてのこと。大型連勝より今から勝率6割ぐらいでいけば徐々に順位はあがる
27: 風吹けば名無し hos***** 3時間前
島田がライトに固定されるようになって、チームの調子があがりましたね。
もちろん大山もいい!!!
あとは他の方も言われているように、近本の打順と、レフトなのかと。
まあ多大な期待は禁物ですが、新外国人の手配も始めているよう。
レフトさえ、強力は打者がどっしり座ってもらえれば、もしかしたら交流戦優勝だけでなく、大逆転もありえるかも知れません(具体的にいうと逃げていきそうなので、ここまでで)。
頑張れ?!
もちろん大山もいい!!!
あとは他の方も言われているように、近本の打順と、レフトなのかと。
まあ多大な期待は禁物ですが、新外国人の手配も始めているよう。
レフトさえ、強力は打者がどっしり座ってもらえれば、もしかしたら交流戦優勝だけでなく、大逆転もありえるかも知れません(具体的にいうと逃げていきそうなので、ここまでで)。
頑張れ?!
37: 風吹けば名無し gfa***** 3時間前
投手陣は、マジで12球団最強なんじゃないかな。
特に先発は全員が勝てるレベルに加えて、絶対的なエースの青柳までいてる。
島田、中野の走塁もかなり凄い。
打力が伴うとまでは行かなくても、そこそこ打てれば十分に勝てるチームですね
特に先発は全員が勝てるレベルに加えて、絶対的なエースの青柳までいてる。
島田、中野の走塁もかなり凄い。
打力が伴うとまでは行かなくても、そこそこ打てれば十分に勝てるチームですね
42: 風吹けば名無し bux***** 2時間前
大山好調の間は佐藤と無理にでも勝負してくるから、佐藤は調子上げていってほしいな。
43: 風吹けば名無し jus***** 3時間前
台風の目になってから台風の目になるって言われても。素人だって今の連勝見てたら言えるで。
でもまだ借金生活中やし、ヤクルト、巨人が落ちてこないと阪神が調子が良いだけでは追いつかないでしょう。それに打線は絶好調とまではまだきていない。投手力でここまできている。
でもまだ借金生活中やし、ヤクルト、巨人が落ちてこないと阪神が調子が良いだけでは追いつかないでしょう。それに打線は絶好調とまではまだきていない。投手力でここまできている。
45: 風吹けば名無し yse***** 1時間前
矢野監督も週末の阪神オリックス戦に並々ならぬ勝ちへの意思が感じられる。中継ぎはスクランブル体制、投手ローテは再編して青柳さん、伊藤、ガンケルの順。大山以外の選手も理解していると思うが力を出し切ってほしい。
46: 風吹けば名無し cun***** 2時間前
2008年や去年みたいな悔しい逆転V逸を見てきた(去年は失速というよりヤクルトが凄すぎた)ので最初最下位からどこまで巻き返せるかという方が見ていて楽しいかも…前半好調だと逆に心配になってくる体質になってしまったので
48: 風吹けば名無し pyo***** 4時間前
島田と大山がゾーンに入っているから。その期間が終了したら、またいつもの投手力頼みのチームに戻ります。野手の戦力が不足しているのは変わらない。やはり新外国人野手の補強がないと厳しい。
コメント
福本と立場が違うんだし
阪神OBでもうるさいの多いのに関係ないこいつは出てくんなって
メディアにあっち系多いからって起用すな。
日本人には需要ないねん