
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が16日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。交流戦2位の12勝6敗で終えた阪神について語った。
阪神の勢い続くのか。落合氏は「セ・リーグであれだけ負けてたんだから、交流戦は別物として考えなきゃいけないんじゃないのかなと思う」と慎重な見方を示した。「そのまま良い流れで入っていく可能性もあるし、またセ・リーグの各球団が阪神をどういうふうに思ってるか、というものが勝ち負けに影響してくるような可能性は無きにしもあらず」と続けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49f4c50468d34e064f0f5b4d1f83fa43fb1a17a8
阪神の勢い続くのか。落合氏は「セ・リーグであれだけ負けてたんだから、交流戦は別物として考えなきゃいけないんじゃないのかなと思う」と慎重な見方を示した。「そのまま良い流れで入っていく可能性もあるし、またセ・リーグの各球団が阪神をどういうふうに思ってるか、というものが勝ち負けに影響してくるような可能性は無きにしもあらず」と続けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49f4c50468d34e064f0f5b4d1f83fa43fb1a17a8
5: 風吹けば名無し zek***** 7分前
絶対的守護神と、前半戦はリーグ最上位クラスのクラッチヒッターが抜けておいて、戦力的に変わっていないは有り得ないだろう。
重要ポスト一人の影響の重さを軽く見過ぎ。スアレスとサンズが居れば、開幕直後の体たらくは有り得なかった。一人抜けるだけで総崩れになり得るのがブルペンであり、一人抜けるだけで繋がらなくなるのが打線ってもんだよ。
重要ポスト一人の影響の重さを軽く見過ぎ。スアレスとサンズが居れば、開幕直後の体たらくは有り得なかった。一人抜けるだけで総崩れになり得るのがブルペンであり、一人抜けるだけで繋がらなくなるのが打線ってもんだよ。
12: 風吹けば名無し 大山好きな人 36分前
落合さんはもし阪神からオファー来たら監督するのかな。投手が良くて機動力がいい阪神にとって落合野球は合いそうやけど10年のブランクもあるから怖いよな。でもこうやって阪神OBでもない人が阪神のことを気にかけてくれてるだけありがたい
19: 風吹けば名無し ********** 25分前
でも常に平均的に交流戦のような戦い方が出来るのであれば、優勝回数が増えているように思いますが。
こういういい勝ち方を継続できないから、なかなか優勝できない。
こういういい勝ち方を継続できないから、なかなか優勝できない。
20: 風吹けば名無し あかさか 22分前
別物だしリーグ再開するまで変に間隔が空くからね
折角調子良かったのにリズムがあるだろからまた悪夢の開幕大型連敗の再現もあるが勢い良く前半戦の後半再スタートダッシュが切れるなんて事もある
良い方に転ぶ事を願う
折角調子良かったのにリズムがあるだろからまた悪夢の開幕大型連敗の再現もあるが勢い良く前半戦の後半再スタートダッシュが切れるなんて事もある
良い方に転ぶ事を願う
25: 風吹けば名無し ys4***** 25分前
明日、勝つか負けるかは非常に大きいですね。
勢いそのままか、勢いが止まるか。
青柳は投げすぎ感が否めないので、今後、たまには早い回で降板させてあげてもいいと思います。
勢いそのままか、勢いが止まるか。
青柳は投げすぎ感が否めないので、今後、たまには早い回で降板させてあげてもいいと思います。
26: 風吹けば名無し krz***** 13分前
右のサイドスロー
ドラフト5位
ものになれば儲け物的なポジションから、今や阪神のエース。
おそろく、色々なものを犠牲にして、頭1つ抜けた存在になり、球界で光り輝く存在になったな。
ドラフト5位
ものになれば儲け物的なポジションから、今や阪神のエース。
おそろく、色々なものを犠牲にして、頭1つ抜けた存在になり、球界で光り輝く存在になったな。
30: 風吹けば名無し kei***** 1分前
もう一度青柳と大野の投げ合いで青柳に勝ちをつけさせてあげたい。
お互い9回0で抑えた好勝負(虎打線いい加減に点取れよと何回思ったか)で青柳に勝利をお願いしたい。
お互い9回0で抑えた好勝負(虎打線いい加減に点取れよと何回思ったか)で青柳に勝利をお願いしたい。
31: 風吹けば名無し ryo***** 28分前
カープにはやり返すかもしれないが、大野はなあ…引き続き苦労するでしょうね。
少なくとも毎試合2点以上点が取れる様にならんとな。
少なくとも毎試合2点以上点が取れる様にならんとな。
34: 風吹けば名無し jen***** 36分前
ほんま。貸したもんは返してもらわんとな
コメント
ロジャース→ガチの神宮専(しかも2017年のヤクルトは最低レベルの勝率)
サンズ→KBO時代から、前半戦くらいまでは大活躍する実力の持ち主、実際ここ2年間日本で証明している。歳だとしても、70試合くらいはある程度の結果を期待できる。(今の外国人野手実質0状態より遥かに上ということ)
一緒にするなよ。全然違うわ。
でも中日と同じ体質の球団が8年で4回も優勝されたら球団は困るから
マスコミ対応と年齢を理由に3年で切るよ
そしてそこから一気に中日と一緒でまた人気弱小球団になる
親会社の体質が変わらない限り永遠ループ
最近やけに持ち上げられてるけど
観客少なくても強ければ良いという落合と
観客多くて弱ければ良いという阪神経営陣と合うわけがない
落合にドラフトやらせるんじゃなくて
金本とか矢野にやらせないと失敗するだろ