
阪神首脳陣は岩崎の再調整を検討した方がいいのではないか。
逆転サヨナラ負けを許したのも驚きではないぐらい、本調子にほど遠い。球速以上に速く感じさせる直球が岩崎の特徴だが、その直球にキレや伸びが見えない。10日間の“休養”から戻った後の3試合も、無失点とはいえ、調子は良くなかった。
このまま使い続けても、もっと悪くなる可能性がある。近年の勤続疲労もあるはず。2軍で本来の調子を取り戻す時間が必要だと思う。Aクラス入りをかけた大事な後半戦に岩崎が使えない、という状況は避けなければ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0629e51494fb4aafff0be82fd4b7fb86882f6e
逆転サヨナラ負けを許したのも驚きではないぐらい、本調子にほど遠い。球速以上に速く感じさせる直球が岩崎の特徴だが、その直球にキレや伸びが見えない。10日間の“休養”から戻った後の3試合も、無失点とはいえ、調子は良くなかった。
このまま使い続けても、もっと悪くなる可能性がある。近年の勤続疲労もあるはず。2軍で本来の調子を取り戻す時間が必要だと思う。Aクラス入りをかけた大事な後半戦に岩崎が使えない、という状況は避けなければ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0629e51494fb4aafff0be82fd4b7fb86882f6e
193: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 23:56:13.73 ID:cpKJnVvYa
岩崎は擁護できんわ
休養期間何しててん
休養期間何しててん
304: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:09:45.03 ID:Vba5W0dI0
岩崎二軍でええわ。島本と代わってほしい
973: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 03:59:56.78 ID:jI783GBxa
>>304
もう先頭を出してる時点で終わってる打線が違うよスピードがない
もう先頭を出してる時点で終わってる打線が違うよスピードがない
617: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:53:40.02 ID:bMmthQuo0
さすがに岩崎はもう1回落とすでしょ
このまま守護神続けさすのは敗退行為と言われても仕方ない
このまま守護神続けさすのは敗退行為と言われても仕方ない
706: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:13:02.99 ID:kBfcDvdR0
岩崎はビハインドに降格
ケラーをクローザーで
ケラーをクローザーで
863: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:52:02.76 ID:VC7X1/4X0
岩崎以上の奴が居ないからしゃーないやろ
870: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:53:14.77 ID:QcCDpV780
矢野がやるとしたら、岩崎を8回に戻す。(降格とは言わず)
それだと炎上するのが8回になって、新クローザーにはイニング跨ぎが求められる
それだと炎上するのが8回になって、新クローザーにはイニング跨ぎが求められる
921: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 02:10:29.08 ID:rCnB/WlV0
>>870
湯浅はホールドのタイトル考えたら
抑えには出来んのよ
湯浅はホールドのタイトル考えたら
抑えには出来んのよ
952: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 02:34:07.32 ID:ed1LdnVC0
>>921
そのタイトルはそこまで気にする事違うんちゃう?湯浅も抑えならさらに意気に感じると思う。
そのタイトルはそこまで気にする事違うんちゃう?湯浅も抑えならさらに意気に感じると思う。
955: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 02:39:42.17 ID:rCnB/WlV0
>>952
湯浅はタイトル欲しいやろ
湯浅はタイトル欲しいやろ
875: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:54:30.60
岩崎は7回8回の左打者多めのときに臨機応変に出ることから始めたらどうだよ
誰が抑えするかはしーらね
誰が抑えするかはしーらね
882: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:56:22.55 ID:PVln1FQHp
岩崎はもう8敗ぐらいしてるイメージやったけどまだ三敗やったんやな
岩崎すまんかった
岩崎すまんかった
909: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 02:05:36.25 ID:rCnB/WlV0
>>882
失敗は6回らしい
失敗は6回らしい
946: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 02:25:45.39 ID:cu/t7e1Q0
岩崎不在の間にクローザー適任がしっかり現れていたらそのままクローザーにして岩崎移動してたかも
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1656595504
コメント
狙ったところに投げれてない気がする。
いかんせん近年の岩崎はコントロールが悪い
球速が無いだけにコントロールが
悪くなってしまったら岩崎は終わりだよ
そんな岩崎を抑えに起用してる矢野
選手の力量の見定めが出来無さすぎで
これまた話しにならん
やっぱり近年のプロ野球の抑えは球速がある
ピッチャーが抑えに向いとる
奪三振率の指標なんか見るとハッキリしてるけど、もう完全に衰え始まってる
球速があっても打たれたら意味無いし、大事なのは球威だよ
抑えになってからの岩崎で剛球ぶりを見せたのはロッテ戦とSB戦くらいしか見覚えが無い