
1: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 13:46:03 ID:UarI
未だに坊主にしてるところばっかやしアホすぎるやろ
影響力のある学校が変えていかないとどうしようもないのに
影響力のある学校が変えていかないとどうしようもないのに
2: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 13:47:28 ID:EBOW
生徒の意思を無視して髪の毛のばさせろってこと?
3: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 13:48:31 ID:UarI
>>2
坊主にしたくないやつには伸ばさせろってこと
坊主にしたくないやつには伸ばさせろってこと
4: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 13:49:35 ID:Zzxb
>>3
でも野球に髪って必要?
でも野球に髪って必要?
5: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 13:55:51 ID:UarI
>>4
野球見たことないのかしらんけどルール上髪を使うことはないで
だから本来髪型は自由でええんや
野球見たことないのかしらんけどルール上髪を使うことはないで
だから本来髪型は自由でええんや
6: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 14:00:02 ID:Zzxb
>>5
頭悪そう
頭悪そう
7: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 14:18:59 ID:nGij
>>5
これは野球どころかスポーツすらやったことない奴の発想
これは野球どころかスポーツすらやったことない奴の発想
8: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 14:19:32 ID:iG4k
坊主である必要はないよな
10: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 14:20:21 ID:9ytz
実際高校野球で坊主にする必要性皆無やろ
13: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 14:23:23 ID:nGij
【帰宅部が知らない野球部の実情】
強制はされないが暑いので結局髪は短くした方がいいと気付く
必要云々じゃなく合理性だね
心の貧しい人は不要なものを過剰に嫌がることもセットで覚えとけ
強制はされないが暑いので結局髪は短くした方がいいと気付く
必要云々じゃなく合理性だね
心の貧しい人は不要なものを過剰に嫌がることもセットで覚えとけ
14: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 14:26:10 ID:zccl
元球児ワイ
当時坊主で良かったわ
汗拭き取りやすいし水かぶってもすぐ乾くし
クッソ楽やねん
当時坊主で良かったわ
汗拭き取りやすいし水かぶってもすぐ乾くし
クッソ楽やねん
15: 風吹けば名無し 22/07/06(水) 14:33:42 ID:SEGO
あれは空気抵抗がーうんたらかんたら
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1657082763
コメント
警察官や自衛隊や肉体労働者を育ててるんや
泥まみれになるから髪が短いと水であっさり落ちるし夏場は熱がこもらないし長髪の連中はスポーツなめとる
そんなの坊主はカッコ悪いと思ってるからに決まってるじゃん
坊主はスポーツやってると日頃の生活が楽という意味では合理性あるけど、
プレーに直接影響するものではないからプロとして合理性を欠くわけではない
朝から晩まで練習してるような強豪校の高校生と比べりゃ、
プロはさすがに身だしなみを整える余裕・時間くらいはあるし
自尊心を破壊し物言わぬロボットを作るために必要な儀式なんだから必要だよ
奴隷の作り方としてかなり正しい
ただ坊主にする割合は圧倒的に低いのが現実