
961: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 08:44:21.49 ID:e3tKSLjZ0
【大石大二郎】リスク高かった阪神石井大智の送りバント「代打糸井」で早め勝負の選択あった
3回の好機を生かせなかった攻撃はポイントだった。ロドリゲス、梅野の連打で無死一、二塁。9番投手の石井はバントの構えから2球を見逃して1-1。3球目のバントを一塁手の中田に処理されて三封となった。
阪神サイドの動きからは「100%バント」の作戦だった。しかし、石井が初打席で、二塁走者はロドリゲス、中田が突っ込んできていた状況を考えると成功率は低い。それならば「代打糸井」で早めの勝負を選択する手もあった。
ここで1、2点返しておけば、巨人のリリーフ陣ならひっくり返せたかもしれない。ベンチの思惑も同じだったはずで、だからこその「送りバント」だったのだろう。しかし、その決断はリスクが高かったということだ。
石井のバント失敗後、続く中野が投ゴロ併殺で逸機。石井が2回途中からリリーフしたばかりで、その後も投げさせるつもりだったのだろう。だがブルペン要員をみても劣勢の場面で投げさせる人材はそろっていた。思い切って代打で勝負に出てもよかった。
https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202208040001524.html
解説はよう分かっとるわ
あそこで石井に代打出さなかった馬鹿
3回の好機を生かせなかった攻撃はポイントだった。ロドリゲス、梅野の連打で無死一、二塁。9番投手の石井はバントの構えから2球を見逃して1-1。3球目のバントを一塁手の中田に処理されて三封となった。
阪神サイドの動きからは「100%バント」の作戦だった。しかし、石井が初打席で、二塁走者はロドリゲス、中田が突っ込んできていた状況を考えると成功率は低い。それならば「代打糸井」で早めの勝負を選択する手もあった。
ここで1、2点返しておけば、巨人のリリーフ陣ならひっくり返せたかもしれない。ベンチの思惑も同じだったはずで、だからこその「送りバント」だったのだろう。しかし、その決断はリスクが高かったということだ。
石井のバント失敗後、続く中野が投ゴロ併殺で逸機。石井が2回途中からリリーフしたばかりで、その後も投げさせるつもりだったのだろう。だがブルペン要員をみても劣勢の場面で投げさせる人材はそろっていた。思い切って代打で勝負に出てもよかった。
https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202208040001524.html
解説はよう分かっとるわ
あそこで石井に代打出さなかった馬鹿
967: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 08:55:45.18 ID:F366Uk6u0
>>961
仮に代打にしてもあそこで糸井はねーわ
仮に代打にしてもあそこで糸井はねーわ
970: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:00:53.32 ID:e3tKSLjZ0
>>967
代打の切り札はもっと接戦になった展開で使うべきであって
ああいう大差付いてる展開なら糸井レベルから入るのが普通なんだよ
代打の切り札はもっと接戦になった展開で使うべきであって
ああいう大差付いてる展開なら糸井レベルから入るのが普通なんだよ
972: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 09:07:08.63 ID:gu0u0b2Ud
>>970
その切り札が糸井やからあそこではない。せいぜい板山やな。
でも、あそこで大智が打席に入って3イニング食ってくれたおかげで、昨日投げたケラーアルカンは今日も投げれるし、鍛冶屋貞子は明日もいける(島本は怪我明け、オヨヨは連投)。
その辺りの運用も考えたら代打は出されんと思う。ま、結局あそこしかチャンスがなかったから結果論やろ。負け試合としてはまぁ良い負け試合やで。
その切り札が糸井やからあそこではない。せいぜい板山やな。
でも、あそこで大智が打席に入って3イニング食ってくれたおかげで、昨日投げたケラーアルカンは今日も投げれるし、鍛冶屋貞子は明日もいける(島本は怪我明け、オヨヨは連投)。
その辺りの運用も考えたら代打は出されんと思う。ま、結局あそこしかチャンスがなかったから結果論やろ。負け試合としてはまぁ良い負け試合やで。
19: 風吹けば名無し 2022/08/04(木) 22:05:22.84 ID:0GJBU8uG0
投手がバント失敗多すぎだよな
21: 風吹けば名無し 2022/08/04(木) 22:05:55.14 ID:xyIhwJ0v0
>>19
野手もバント失敗多いぞ
中野とかどんだけやらかしてるか
野手もバント失敗多いぞ
中野とかどんだけやらかしてるか
724: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 01:15:22.35 ID:xada5jH1a
>>21
こいつは振り回す事が好き四球犠牲は無理だから打率悪い
こいつは振り回す事が好き四球犠牲は無理だから打率悪い
22: 風吹けば名無し 2022/08/04(木) 22:06:20.34 ID:iLUmliWd0
>>19
石井のはしゃーない
石井のはしゃーない
29: 風吹けば名無し 2022/08/04(木) 22:07:37.31 ID:ojXvzVaU0
>>22
石井に求めるのは酷やな
石井に求めるのは酷やな
36: 風吹けば名無し 2022/08/04(木) 22:09:06.32 ID:/6YDpF+Z0
>>19
こいつがなぁ
こいつがなぁ
43: 風吹けば名無し 2022/08/04(木) 22:10:09.85 ID:ojXvzVaU0
>>36
ずいぶん老けたね
ずいぶん老けたね
23: 風吹けば名無し 2022/08/04(木) 22:06:50.75 ID:4LDyCCpAa
中継ぎ投手に送りバントの精度求めんのもな
しかも1、2塁の
しかも1、2塁の
553: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:19:16.33 ID:AnDWgcFm0
石井のバント、慣れてないから猛ダッシュしてる一塁側にしてもうたけど言うほど悪くなかったよな
後、意外と足速いな
後、意外と足速いな
560: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:20:40.27 ID:iyjdEex70
>>553
セカンドランナーロドリゲスでバントとか元巨人川相でもキツイわな
セカンドランナーロドリゲスでバントとか元巨人川相でもキツイわな
567: 風吹けば名無し 2022/08/05(金) 00:21:27.01 ID:u4p4P2130
>>553
あのバント決めるには少し強めに三塁側のラインよりに転がさなあかんからめちゃくちゃむずい
失敗して当たり前やった
あのバント決めるには少し強めに三塁側のラインよりに転がさなあかんからめちゃくちゃむずい
失敗して当たり前やった
引用元: http://2chspa.com/thread/livebase/1659617912
コメント
負けゲームでそんなにリリーフ使えるか。
老害。どこかで指導者に絶対なるなよ。
ケラー、アルカンタラ、石井、島本、及川→登板1
矢野「リリーフのやりくりで代打が出せない。当たり前やん」
爆笑
結局7失点だからあそこで点とっても意味なかったし
渡辺いないの知らんとか逆に爆笑
無理にヤクルト追わんでええで
もうほぼ負け試合化しとるし残りイニング5くらいあったのに
ブルペンデーみたいな贅沢な使い方出来るワケないやろ
負けパの誰かが複数イニングいくしかない状態や
結局ウィルカー損が試合ぶっ壊したのがすべてや
先発が試合ぶっ壊したの久々すぎて逆にスッキリよ
勝ちパ休ませれたし
あの時点で今日からの広島戦に意識が行ってるって
さすがに叩く気にはならん
と言うか昨日はもう5失点の時点で島本およよのお試しデーに切り換えてたやろ
形の上では勝ちにいくだろうけど
日ハム戦みたいなあんなとんでもない試合そうそうないって
ベンチもそれくらいに思ってたやろ
コロナのなべじいを頭数に入れてたらアカンでしょ。
阪神ファンはちょっと質の高い先発に慣れすぎてる感あるわね。