a
88: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:04:20.93 ID:Ze9+z9XL0
ケラーからってあかんかったん?

101: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:04:37.09 ID:zUTw00lFM
>>88
ワイが監督ならケラーやなあ

138: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:05:19.22 ID:3VB6Xqds0
>>101
同点でケラーとかどう考えてもおかしいやろ

183: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:06:13.13 ID:3VB6Xqds0
>>160
いや湯浅は抑えちゃうし
同点のセオリー知らんのか?

204: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:06:48.10 ID:LOx6g8p70
>>183
同点のセオリーはケラー
知らんのか



218: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:07:08.62 ID:3VB6Xqds0
>>204
それはホームやぞ

255: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:07:58.76 ID:auuPSZr/a
>>204
それは甲子園のときや
ビジターのときは勝ち越しても裏抑えないとやねんから12回でもなけりゃ残しとくんだよ

284: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:08:43.32 ID:LOx6g8p70
>>255
9回で負けたら何にもならんやろ

231: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:07:25.88 ID:yDAKmDNp0
>>183
同点のセオリーは良いピッチャーから出していくんですが
それで言ったら加冶屋じゃなくてケラーなんだけどな

253: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:07:52.77 ID:3VB6Xqds0
>>231
ホームの話な
ビジターは違う

119: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:04:51.94 ID:nQeWjk/T0
>>88
ケラー抑えてもどのみち打たれたら延長になるで

127: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:05:00.86 ID:usxdzRTGp
>>88
ビジターやから勝ち越してからってことやろ

150: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:05:27.14 ID:7QXH55p0a
>>88
延長のセオリーは勝ち越してから抑え登板やぞ

182: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:06:13.13 ID:zUTw00lFM
>>150
マ?理由は?

235: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:07:35.07 ID:NsKQe0Qq0
>>182
先攻めは勝ち越しても後攻があるから
後攻めは1点取ったら終わりだから抑えいらん

177: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:06:01.76 ID:NsKQe0Qq0
>>88
先攻めが抑え先に出すのはちょっとなぁ
勝ち越したとき抑えどうするんってなるし

306: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:09:23.22 ID:Y9NtXaF+0
リード維持できてたら湯浅→ケラーですんなり勝てただろうけど
同点にされた時点できつかったわ球数もきつすぎた

376: 風吹けば名無し 2022/08/09(火) 21:11:28.54 ID:v1F9Vm240
どっちにしろケラー温存して負けたら意味ない


引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1660046487


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:11 id:ZC2vG9kP0
      あそこは繋ぎで島本っちゃん出して欲しかったんや
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:19 id:rWt.iqSA0
      ケラー出したら誰が勝ち越した時に投げんねん
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:21 id:ikzNgVDI0
      ケラー出したら勝ち越した時
      誰も投げられんしな
      しかも下位打線からやったからな
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:23 id:ftkTRo0v0
      相手のクリーンナップが回るところに残しときたかったんやろ
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:24 id:C2vFicF90
      知ったかぶりしたにわかが、セオリーセオリー言うてビジターもホームも
      ごっちゃにして得意げに語っとんのおもろい
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:26 id:TW6IlAe.0
      ケラー温存して負けたとか結果論でしかない
      ホームではサヨナラ勝ちするために表は何としても抑えるためにクローザー含めたいい投手から投げるけど、ビジターは勝ち越しても裏を抑えないといけないからクローザーは点取ってからセーブが付く場面もしくは12回裏で投げるのがセオリー
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:33 id:56U3cQ0j0
      加治屋だって十分な成績なんだから選択は間違いじゃない

      打たない打線が悪い
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:38 id:nwVL5uaH0
      >>1
      岩貞を休ませたいとかあるかもしれんし島本で右の代打きたら加治屋って感じかね
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:42 id:xjI0PlRk0
      ケラー温存して負けたら意味無いとか言っとるやつ典型的な結果論人間やな…
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:44 id:r5sbgMPp0
      まぁそうだけどもケラーを使っても一応後にはまだおるやろ・・・おしんで負けてちゃしゃーないで。今日はよう2点取ったってとこか。徐々に良くなっていった今永空いてじゃまけは時間の問題だったしゃーない
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:47 id:L2Nb4pCN0
      一番最悪なのはケラーもだして最終的に12回で負けること。負けるなら早い方がいい
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:50 id:4xWUUujf0
      阪神ドリフターズだからな
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:53 id:8.eXNICc0
      9回裏にケラーを出せって、それだけ阪神は中継ぎ陣がショボいんか?
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:55 id:SVFxMuPB0
      >>10
      であ
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:55 id:SVFxMuPB0
      >>10
      アホすぎ
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:57 id:kBtl0I1h0
      矢野は高津に比べて負け方が下手
      今日は今永の球数が少なかったし勝ち目は薄かった

      岩崎ベンチ外だし同点だから加治屋は7回に出しておけばよかったな
      それで打たれても一応勝ちパ温存できるし
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 22:59 id:OrKK1yfO0
      てか、そろそろ坂本スタメンしようや
      梅野のスタメン続きで配球が充電切れや


    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 23:00 id:2ZMi23X70
      セオリーも知らずに叩いてるやつ恥ずかしくないのかなw
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 23:06 id:Q.onYl8M0
      確か今年阪神は延長で勝った事がなかったよな
      まぁ問題はやっぱり打線。
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 23:09 id:Q.onYl8M0
      >>1
      島本も決して万全じゃないからな。才木と同じで今年は大事に使わんとまた故障するで。
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 23:09 id:nLqoNGlC0
      ケラー使えは草
      延長なかった去年ならケラーやね
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 23:10 id:Q.onYl8M0
      >>17
      坂本を使ったらまたえこひいきとか言うアホなファンがおるからな
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 23:22 id:ruiN4avb0
      ビジター同点で抑え出せとか頭沸いてるやろ。野球見た事ないんか
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 23:23 id:myh.bp4s0
      結果的にケラー出せずに負けたけど采配ミスではないしケラーを休ませられたからまだええわ
      加冶屋も今年は成績ええし今日はしゃーない
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 23:26 id:hQCnm0BA0
      同点で勝ちパ使いすぎだわ。

      岩崎とかそれで調子崩してるまであるのに。
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2022年08月09日 23:45 id:j4GjGIlT0
      >>25
      岩崎はずっと調子悪いし抑えだから同点場面は甲子園の9回裏ぐらいしか投げてなくね
    27. 27 名無しの猛虎魂さん 2022年08月10日 00:58 id:n4FKU7Tu0
      ケラー出せとか言ってる奴はホンマにケラー出したら出したで叩いてそう
    28. 28 名無しの猛虎魂さん 2022年08月10日 01:01 id:Xffe90BT0
      いやな雰囲気を払拭するための浜地はあそこでいいけど鍛冶屋と湯浅は順序が逆でもよかったと思う
      というかスクランブルで出せる投手を用意しとかないと延長も考えたら9回以降はジリ貧になっていくのだから
      先発の枠がないとかで遊ばしてる藤浪をそのポジションに置けばいいのにと思うのよ
      1カードに2試合3試合も連続でスクランブルとか延長とかめったに無いのだから
      例えば3回から6回までの3イニング投げられるとか10回11回を任すとかそういう存在ね
      まあ今日の試合に限ったことじゃないけど何よりもストレートの切れがいい投手にあたったら何の工夫もできん打撃陣がすべてよ
    29. 29 名無しの猛虎魂さん 2022年08月10日 01:39 id:TzINrwM.0
      継投難しいよな
      使えるカードが左は岩貞が広島戦で3連投島本は手術明けで連投はまだ厳しいと思うから、実質及川だけやけど飛翔癖があるから怖いし、小林を起用してみるのも良かったかもしれない
    30. 30 名無しの猛虎魂さん 2022年08月10日 07:41 id:d5oAH7G70
      コンディションを把握する立場にない部外者のど素人が、継投を云々するのはナンセンスやで

      セオリー以上の話は聴くに値しない。無意味。
    31. 31 名無しの猛虎魂さん 2022年08月10日 08:07 id:mQ2pEeG.0
      >>19
      甲子園で熊谷がサヨナラ決めてたな
      貧打とエラーが痛かったわね
    32. 32 名無しの猛虎魂さん 2022年08月10日 08:31 id:u8.I4swJ0
      戦力外になった投手が抑えたら感動するやん

      それはそうとして鍛冶屋出すような試合なら、浜地湯浅の無駄打ちはやめて
      青柳で落とせないって強い意志で出したと思ったらまさかの鍛冶屋で吐いた

      鍛冶屋とナベの戦力外コンビはビハインドかA級投手の急速に使ってくれ
      どうしても感動したいなら韓国ドラマでも見てたらええやんか矢野
    33. 33 名無しの猛虎魂さん 2022年08月10日 08:39 id:FoRRq42C0
      ホームとビジターの戦い方の違いもわからないのか
    34. 34 名無しの猛虎魂さん 2022年08月10日 09:22 id:phUSEIT60
      >>32
      韓国ドラマは草www
    35. 35 名無しの猛虎魂さん 2022年08月10日 14:30 id:O4OUCasI0
      どっちみち残り試合からして、阪神不利、横浜有利なんやから。
      早く諦めて矢野監督と井上ヘッドをクビにしなさい。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット