
1: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:11:15.67 ID:GpU7TpId0
正論だよな
3: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:12:16.24 ID:/Gg7e/5S0
メジャーリーガーやぞ?
間違ってるわけ無いやろ
間違ってるわけ無いやろ
4: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:12:38.37 ID:bh05BY4w0
斬新な考えやな
7: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:13:07.55 ID:zaKwH8Wx0
だんだん野球関係なくなってきてるやん
8: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:13:45.34 ID:LjbtvmlM0
3番4番が打つからってことか?
そいつらを6番にもってったらランナー溜まってないやろ
そいつらを6番にもってったらランナー溜まってないやろ
10: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:14:01.23 ID:klI5gFsv0
345に強打者置いてるからやろ
その強打者動かしたら意味なくね
その強打者動かしたら意味なくね
11: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:14:21.42 ID:t9jJZrpB0
でも最強の打者が6番に置かれたなら一番ランナー溜まるのは7番になるんじゃないか?
14: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:15:07.43 ID:wsI/7f0c0
数字のトリック
15: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:15:10.45 ID:i18qdexN0
ちなハムの6番打者の成績(先発出場のみ)
.194(413-80) 7HR 34打点 OPS.541
.194(413-80) 7HR 34打点 OPS.541
16: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:15:12.35 ID:bl2/6Sw+M
いいの、いいのだからね
今年は実験の年
今年は実験の年
18: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:16:20.51 ID:P4utP8Kt0
最強打者が前にいるからなやないの?
19: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:16:25.52 ID:ccybzNfA0
打率順に並べれば
基本的に打点は出るはずだよな
足はともかく
基本的に打点は出るはずだよな
足はともかく
21: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:16:51.51 ID:R9EFKiY80
打順関係なく出塁率高いやつの後ろがたまりやすいですよ
23: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:18:12.95 ID:/aAZRcMt0
2番最強論はフライボール革命とセットやろ?
かと言って6番はアレやが
かと言って6番はアレやが
27: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:19:39.42 ID:SjXT51lC0
ダブルチャンス打線好きそう
30: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:20:12.28 ID:nGQ6fz6R0
止める人はいないのか
32: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:20:33.60 ID:A2v0ww4H0
6番に貯まるのが事実でもそれは345が強いからやろ
567に強打者固めたら次は8番に貯まるだけや
567に強打者固めたら次は8番に貯まるだけや
33: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:22:52.82 ID:6Q/Srgok0
結局1番から凄いバッター並べんのが最強なんちゃうんか
34: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:23:03.81 ID:wdB8gYTj0
あと2回学習させたら2番打者最強になるやん
36: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:23:35.23 ID:ZSHfTkuP0
NPB2019年打順別走者数
1番 3577人
2番 4283人
3番 4789人
4番 5263人
5番 5028人
6番 4715人
普通に四番バッターが一番走者おるぞ
1番 3577人
2番 4283人
3番 4789人
4番 5263人
5番 5028人
6番 4715人
普通に四番バッターが一番走者おるぞ
37: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:24:35.76 ID:ywl0kB2U0
メジャー仕込みの采配とは何だったのか
48: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:32:38.44 ID:XrJfnG1U0
>>37
NPBはMLBの1周遅れだがビグボは2周遅れしてるよな
シンプルに酷い
NPBはMLBの1周遅れだがビグボは2周遅れしてるよな
シンプルに酷い
50: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:34:06.18 ID:xJ6D4Zdj0
>>48
6番最強とか4番俊足は斬新だろ最先端だろ
6番最強とか4番俊足は斬新だろ最先端だろ
54: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:36:59.58 ID:vJ7YaUKH0
>>50
それを1番から並べたらいいのでは🤔
それを1番から並べたらいいのでは🤔
38: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:26:20.91 ID:8aFLM+GH0
それで1~3番軽視してたら全く意味はないって小学生でも気付くやろ
ロッテがやってたみたいにあえて4、5番に先に中距離置いて6、7番長距離砲とかならわかるよ
ロッテがやってたみたいにあえて4、5番に先に中距離置いて6、7番長距離砲とかならわかるよ
40: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:27:09.82 ID:Xh1wz9UUp
最強打者を6番に置いてないからこそランナーが溜まった状態で6番に回りやすいんじゃないのか?
本末転倒やん
本末転倒やん
44: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:29:06.48 ID:qsrFl0YD0
>>40
そんな難しいこと言っても伝わらない
そんな難しいこと言っても伝わらない
51: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:35:07.40 ID:VIR1gFAu0
もしかして9番まで全部最強バッターで固めたら最強なのでは?
57: 風吹けば名無し 2022/08/27(土) 23:38:41.52 ID:eqWvajfA0
🤔
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1661609475
コメント
相手にしない方が良い
どんでんなんかも6番は重要よおーんいうてるのに
それだけやってくれ。
近藤、松本を下位打線は、もう八百長や。
4番の前にランナーが貯まるような打順にしてるからや。
そーゆーことw