a
1: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:42:41.62 ID:ZPJfVc9s0
阪神・矢野燿大監督(53)が9日、鳴尾浜で開始した新人合同自主トレを視察。「引退」「死」という言葉を用いて訓示し、日々努力する重要性を説いた。

新人7人が、横一列に並ぶ。若々しく力強い視線を浴びた矢野監督が述べたのは、明るい未来じゃなかった。「引退」、そして「死」-。NGワードととらえがちだが、あえて踏み込むことで、プロの世界を生き抜くための覚悟を説いた。

「終わりを思い描くということは今の時点では少ないけど、そこがあったほうが毎日、毎日、全力でやる一日を過ごしていける。いつか引退がくるんで、自分に期待しながら、こうやって頑張っていくぞということも考えながら」

新人合同自主トレがこの日からスタート。プロ野球選手としての1歩目を踏み出したばかりの若虎たちに、あえてキャリアの終わりを意識させた。

「俺ら死ぬじゃん。みんな。でも、死ねへんと思ってるやん。死ぬから」

https://www.sanspo.com/article/20220110-V5DOH2VRWZPMRAQMXAAXGUIOOE/

3: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:43:30.87 ID:z4yN5AVU0
ルーキー、桐敷、意味分かるか?

8: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:44:25.70 ID:ClbraEm8d
どんでんと別の意味で言ってることがわからない

11: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:44:33.02 ID:guftCnim0
なんか聞いたことあるんやけど

30: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:48:08.91 ID:BGImtzIJM
これでも強くて勝ってたら問題なかったろうな



42: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:50:38.67 ID:qhAw/gt1d
それに関しては鳥谷も同じこと言うとったやろ

明日事故って野球出来なくなる可能性もあるんだから、一日一日後悔しないようにプレーしよう、みたいなの

87: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 21:04:33.20 ID:hnx+l3ugM
>>42
これ?

2022年1月3日 6時0分スポーツ報知
 鳥谷「後ろ向きな意味じゃなくて、辞めることを常に意識していた。明日引退するとして、『今、俺はけがしてるけど、それでも今日休むのか?』って自分に聞く。終わりを意識すると、自分がやらなきゃいけないことだったり、いい選択というのができると思う。それで自分が終わりを迎えた時に、『まだまだやりたくて』とか、『こうしたかった』とか一切なく終われた。物事を決めたり判断する時に、終わりを意識したらいいかなと思います」

 坂本「すごくいいことを聞いたなと思います。その感覚では、物事を捉えられていませんでした」

 鳥谷「3人兄弟なんですけど、一番下の弟が高校生の時に、病気で野球ができなくなった。その時に『野球って急にできなくなるんだ』『終わりがあるんだ』と感じて。けがして、自分はできる状態なのに痛いからって休めないな、と。アドバイスじゃないけど、こういう考え方もある」

https://hochi.news/articles/20220102-OHT1T51118.html?page=1

52: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:53:19.85 ID:ix/9OsRq0
戸愚呂定期

58: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:56:18.26 ID:HCd9Dxt/0
これは“先生”やね

59: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:56:23.21 ID:G4K1XyBUM
そんなおかしいこと言ってるようにも思わんけど

61: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:57:35.64 ID:ctueOr1l0
矢野先生ぇ…😭

74: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:59:58.36 ID:VN2s2fN0d
言いたいことは分かる

86: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 21:03:36.87 ID:nJzXAyjN0
これは言ってる意味わかるで

105: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 21:08:42.61 ID:pSmCAcgzp
つまり予祝やな!!

117: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 21:11:55.75 ID:iWgckEwha
死は避けられない
お前もいつか死ぬし俺もいつか死ぬ
みんないつか死ぬ

124: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 21:13:27.19 ID:PZk09hpG0
>>117
だが今日じゃない定期

122: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 21:13:04.43 ID:OEzbGAlD0
キャンプで毎日続けたことがある。朝5時半に起床。最初に「俺は日本一の監督になる」との言葉を発することだった。自らを奮い立たせ続けてきた。この日、指揮官にとって感慨深い一戦になっただろう。試合後には選手からウイニングボールが届けられていた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006240000046.html

ルフィかな?

133: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 21:15:30.90 ID:uvVNM66f0
矢野先生「いのちの授業」

394: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 21:25:17.36 ID:QcOoccPG0
これは名将


引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1664019761


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 12:15 id:KHNvko4.0
      何で一つ目が「じゃん」やねん
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 12:17 id:lAtNneqs0
      鳥谷もストイックに野球に取り組めたのは終わりを意識していつ終わっても後悔ないようにって思いを持ってたからやしルーキーの時にこういうことを考えるのって大事やと思うわ
      まぁレギュラー安泰になってからも怪我しても試合に出るのは行き過ぎやろうけど
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 12:56 id:Trn3ENV50
      何言ってんの?この人は
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 13:01 id:kos.KvqN0
      阪神の選手なんかプレッシャーかけまくってダメなら蹴っ飛ばしてぶっ飛ばさないと結局成長しないのよ
      矢野は甘すぎる
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 13:14 id:GjA9qVWp0
      おおう!言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ!
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 13:22 id:XxSlrQHL0
      矢野が何言ったって何の説得力もないよ
      このオッサン何言ってんだ?ぐらいにしか伝わらなかっただろ
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 13:56 id:kos.KvqN0
      >>6
      大半の野手には誰が何言っても何も伝わってないみたいだねえ
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 14:44 id:j5utPhCi0
      宗教の説法で麻原も使った「人は死ぬ、必ず死ぬ、絶対死ぬ、死は避けられない」と同じやね
      それが悪いとは思わないけど新人に説くなら
      3年、3年で何らかの結果を出さないと野球でメシを食っていけなくなる。そんな気持ちで取り組め
      ってほうが具体的に伝わりやすいと思うけどね
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 14:49 id:ZOHnBG2.0
      チームメイトの引退やクビをみて、自分で学べる奴ばっかりじゃないやろうし

      躾に痛みが伴わないとダメな選手が多いから、強豪校は不作の年度があっても体罰を利用して、毎年安定的に戦力を作ってた訳でな
      プロじゃ自覚が遅れたらクビになってしまう

      同僚はライバルでしかないし、言葉でちゃんと言ってくれる目上は貴重よ
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2022年09月25日 19:03 id:ZOHnBG2.0
      >>6
      プロで飯喰おうかって奴が、実績充分の元一流プレイヤーの言葉を聞き流す訳ないだろマヌケ

      頭の悪いど素人のニワカファンと一緒にすんな
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット