
1: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:04:40 ID:oulA
・四球になった場合透明ランナーを置いてもう一度打席に立つことが出来る
・四球になった場合カウントをリセットして4ストライク4ボール制にして打席をやり直すことができる
このどっちかの選択権あっていいと思う
こうしたらしょーもないタイトル争いとか記録阻止とか生まれなくなるやろ
・四球になった場合カウントをリセットして4ストライク4ボール制にして打席をやり直すことができる
このどっちかの選択権あっていいと思う
こうしたらしょーもないタイトル争いとか記録阻止とか生まれなくなるやろ
2: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:05:11 ID:oulA
最近村上とかジャッジとか勝負避けられ過ぎで可哀想や
4: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:07:06 ID:zamC
もう一回四球でええやん
5: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:07:46 ID:oulA
>>4
そしたら次はもう1人透明ランナー置いて再度打席または5ストライク4ボール制でやり直しや
そしたら次はもう1人透明ランナー置いて再度打席または5ストライク4ボール制でやり直しや
6: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:08:02 ID:Rrnd
昔の人が同じルールでその記録出したのやから仕方ないやろ
7: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:08:43 ID:oulA
>>6
いや球場の広さもボールも試合数も違うし申告敬遠だって生まれてるんだから条件が違うのは別に良くね?
いや球場の広さもボールも試合数も違うし申告敬遠だって生まれてるんだから条件が違うのは別に良くね?
20: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:30:32 ID:AQUT
>>7
それはそれ、これはこれ
それはそれ、これはこれ
9: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:10:29 ID:rS98
常識的に考えたら四球で打率下がったりせんから大丈夫や
10: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:11:19 ID:oulA
>>9
それはそうやけど本塁打数は間違いなく下がる
それはそうやけど本塁打数は間違いなく下がる
23: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:31:37 ID:AQUT
>>10
そんなこと言い出したら同じ打者が立ち続けられるルールにした方が早いだろ
そんなこと言い出したら同じ打者が立ち続けられるルールにした方が早いだろ
12: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:23:37 ID:27M3
申告敬遠はヒットの扱いにしてやるのはどうや?
13: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:26:41 ID:oulA
>>12
ホームラン増えないやん
ホームラン増えないやん
26: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:32:15 ID:AQUT
>>13
ホームランだけ見たいならホームラン集の動画見てろ
数字遊びから早く卒業しろよ
ホームランだけ見たいならホームラン集の動画見てろ
数字遊びから早く卒業しろよ
19: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:30:26 ID:fh96
・四球になった場合透明ランナーを置いてもう一度打席に立つことが出来る
このルールは面白いかもしれん
ボールばっかだと同じ打者で延々とランナー出続けるってことやもんな
このルールは面白いかもしれん
ボールばっかだと同じ打者で延々とランナー出続けるってことやもんな
29: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 07:49:38 ID:zrMz
強打者を四球で避けるんも完封とかの記録に大事な駆け引きやで
33: 風吹けば名無し 22/09/25(日) 08:11:05 ID:rT9B
試合が長くなるので却下
引用元: http://2chspa.com/thread/livejupiter/1664057080
コメント
村上はもう一度打席に入って、その結果に関わらず次のオスナは1塁に歩く。四球はオスナに付く。
好きな奴に打たせていいよでいいじゃん
打ち直しでショート真っ正面ゲッツー出来ない?
打ち直しでスタンディングダブル、無理やり3塁狙って余裕のアウト、透明ランナーは生還?
打ち直しで2塁打、その後外野フライや内野ゴロで透明ランナーのホーム生還はどうなる?
ボール球振らないけど四球嫌ってワガママだぞ