
1: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 04:19:39.96 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2feeb781ccfa0e3dccbc1fce677b6ce47d554a8
阪神新監督に岡田彰布氏内定 〝教え子〟藤川球児SA、鳥谷敬氏、今岡真訪氏の入閣も検討
阪神の次期監督に、元監督の岡田彰布氏(64)が内定したことが26日、分かった。レギュラーシーズン終了後に正式に発表される見通しだ。
キャンプイン前日の1月31日に、矢野燿大監督(53)が今季限りでの退任を表明。次期監督が注目されていたが、2005年にリーグ優勝に導き、在任5年で4度のAクラス入りを果たした同氏に白羽の矢が立った。
2023年、18年ぶりのリーグ優勝を目指す新生タイガースの指揮官が内定した。OBで元監督の岡田彰布氏。在任5年間でAクラス4度、05年にはチームを最後の優勝に導いた手腕に、V奪回を託す。
異例ずくめで幕を開けた今年。キャンプイン前日の1月31日に、就任4年目の矢野監督が今季限りでの退任を表明した。前代未聞の状況で開幕を迎え、そこからリーグワースト記録となる9連敗。1勝15敗1分の勝率・063と、歴史的なつまずきを見せた。
その後、巻き返してオールスター前に借金を完済したが、後半戦もなかなか勝ちきれず、17年連続のV逸が決まった。26日現在、3試合を残して66勝71敗3分の4位タイでシーズンの負け越しも決定。クライマックスシリーズ(CS)出場へ向けて、3位巨人、4位で並ぶ広島と熾烈な争いをしている。
水面下で球団が次期監督を選定する中で、白羽の矢が立ったのが、岡田氏だ。1980年、6球団競合の末に相思相愛が実って、早大からドラフト1位で阪神に入団。1年目から新人王を獲得するなど中心選手として活躍し、85年には球団初の日本一に貢献した。95年にオリックスで引退した後は、オリックスのコーチや阪神の2軍監督などを歴任し、2003年に1軍内野守備走塁コーチへ。
同年に星野仙一監督の下、18年ぶりのリーグ優勝を果たし、04年から阪神の第30代監督に就任した。七回に藤川球児、八回にジェフ・ウィリアムス、九回に久保田智之という勝利の方程式「JFK」を構築。05年にチームを頂点に導いた。
今季の阪神は、ここまでリーグトップのチーム防御率2・70を誇りながら、同ワーストの84失策と永年の課題が解消されず。チーム打率・244も同ワーストタイと得点力不足に悩まされている。ただ佐藤輝や大山、近本、中野ら野手には20代が多く、投手も湯浅や浜地らが急成長。
藤原オーナーが次期監督の理想像として「継承」を掲げてきたように、育成路線は着実な成果を見せている。後はそれをしっかり継承しながら、チームがうまくかみ合えば、必ず頂点にたどり着けるはず。そのために、経験豊富な手腕に託す。
岡田氏の就任が正式決定すれば、〝教え子〟の今岡真訪氏(48)や鳥谷敬氏(41)、現阪神SAの藤川球児氏(42)らの入閣も検討されるとみられる。新生タイガースがもうすぐ、産声を上げる。
阪神新監督に岡田彰布氏内定 〝教え子〟藤川球児SA、鳥谷敬氏、今岡真訪氏の入閣も検討
阪神の次期監督に、元監督の岡田彰布氏(64)が内定したことが26日、分かった。レギュラーシーズン終了後に正式に発表される見通しだ。
キャンプイン前日の1月31日に、矢野燿大監督(53)が今季限りでの退任を表明。次期監督が注目されていたが、2005年にリーグ優勝に導き、在任5年で4度のAクラス入りを果たした同氏に白羽の矢が立った。
2023年、18年ぶりのリーグ優勝を目指す新生タイガースの指揮官が内定した。OBで元監督の岡田彰布氏。在任5年間でAクラス4度、05年にはチームを最後の優勝に導いた手腕に、V奪回を託す。
異例ずくめで幕を開けた今年。キャンプイン前日の1月31日に、就任4年目の矢野監督が今季限りでの退任を表明した。前代未聞の状況で開幕を迎え、そこからリーグワースト記録となる9連敗。1勝15敗1分の勝率・063と、歴史的なつまずきを見せた。
その後、巻き返してオールスター前に借金を完済したが、後半戦もなかなか勝ちきれず、17年連続のV逸が決まった。26日現在、3試合を残して66勝71敗3分の4位タイでシーズンの負け越しも決定。クライマックスシリーズ(CS)出場へ向けて、3位巨人、4位で並ぶ広島と熾烈な争いをしている。
水面下で球団が次期監督を選定する中で、白羽の矢が立ったのが、岡田氏だ。1980年、6球団競合の末に相思相愛が実って、早大からドラフト1位で阪神に入団。1年目から新人王を獲得するなど中心選手として活躍し、85年には球団初の日本一に貢献した。95年にオリックスで引退した後は、オリックスのコーチや阪神の2軍監督などを歴任し、2003年に1軍内野守備走塁コーチへ。
同年に星野仙一監督の下、18年ぶりのリーグ優勝を果たし、04年から阪神の第30代監督に就任した。七回に藤川球児、八回にジェフ・ウィリアムス、九回に久保田智之という勝利の方程式「JFK」を構築。05年にチームを頂点に導いた。
今季の阪神は、ここまでリーグトップのチーム防御率2・70を誇りながら、同ワーストの84失策と永年の課題が解消されず。チーム打率・244も同ワーストタイと得点力不足に悩まされている。ただ佐藤輝や大山、近本、中野ら野手には20代が多く、投手も湯浅や浜地らが急成長。
藤原オーナーが次期監督の理想像として「継承」を掲げてきたように、育成路線は着実な成果を見せている。後はそれをしっかり継承しながら、チームがうまくかみ合えば、必ず頂点にたどり着けるはず。そのために、経験豊富な手腕に託す。
岡田氏の就任が正式決定すれば、〝教え子〟の今岡真訪氏(48)や鳥谷敬氏(41)、現阪神SAの藤川球児氏(42)らの入閣も検討されるとみられる。新生タイガースがもうすぐ、産声を上げる。
6: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 04:22:16.26 ID:R5qYAAoo0
繋ぎかな?
その後は鳥谷になりそう
その後は鳥谷になりそう
11: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 04:24:15.34 ID:j1ihWSug0
岡田なら期待出来る
13: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 04:25:17.61 ID:DiyZ0iTp0
昨日勝男って言うてたやんか!
17: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 04:25:51.18 ID:8PPKg2/o0
まあ岡田でワンクッション置いて若手監督だろうね
19: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 04:26:14.14 ID:YY9PT76r0
やっと決まったか
39: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 04:32:48.75 ID:MAi8H2aM0
まじかよw
おーん
おーん
46: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 04:41:17.90 ID:2OneB/eq0
どんでん希望してたから良かった
とりあえず守備コーチ、打撃コーチの一掃からや
とりあえず守備コーチ、打撃コーチの一掃からや
69: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 05:00:26.95 ID:h9pNA6KT0
岡田でコーチ陣、次〃期監督候補の育成にもなる。いきなり若手は経験不足以上にメンタルやられる。
299: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 07:41:55.02 ID:W9D+Rxde0
>>69
岡田じゃ無かったら鳥谷呼び戻せんし鳥谷は再来年以降ってプランだと思う
岡田じゃ無かったら鳥谷呼び戻せんし鳥谷は再来年以降ってプランだと思う
83: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 05:11:35.05 ID:pVxNw1RD0
岡田の阪神愛はガチ
90: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 05:25:02.65 ID:G1wOVz910
大どんでん帰り
109: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 05:42:25.11 ID:o+C6gEFD0
赤星とかどーしてんだよ!
117: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 05:47:39.09 ID:/43w/gxC0
藤川の解説はもっと聞きたかったなあ
鳥谷はもう球辞苑でしゃべってくれないのかあ残念だなあ
鳥谷はもう球辞苑でしゃべってくれないのかあ残念だなあ
129: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 05:56:13.57 ID:cKMnqzy30
鳥谷早速帰ってくるのか
138: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 05:59:37.53 ID:8zUDZCKt0
そらもうあれよ
143: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 06:03:59.42 ID:ao4U24Oo0
記者のドン語の翻訳楽しみやわ
153: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 06:12:02.77 ID:h9pNA6KT0
とにかく守備下手なんとかしないとな。接戦でどれだけやらかしたか
169: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 06:21:33.94 ID:3PtpYkPg0
監督 岡田
ヘッド 平田
打撃 今岡 桧山
投手 福原 藤川
内野守備 鳥谷
外野守備走塁 赤星
バッテリー 野口
二軍監督 和田
ヘッド 平田
打撃 今岡 桧山
投手 福原 藤川
内野守備 鳥谷
外野守備走塁 赤星
バッテリー 野口
二軍監督 和田
359: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:07:53.06 ID:W9D+Rxde0
>>169
めちゃめちゃ良い案
二軍監督和田さんは笑うけど
めちゃめちゃ良い案
二軍監督和田さんは笑うけど
372: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:14:54.98 ID:1vZSf49+0
>>169
赤星は帰って来て欲しいけどコーチとは言え身体は大丈夫なんかな?
赤星は帰って来て欲しいけどコーチとは言え身体は大丈夫なんかな?
177: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 06:28:20.90 ID:vUcYdSli0
どんでんか
クローザー湯浅爆誕やな
クローザー湯浅爆誕やな
194: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 06:37:47.15 ID:/43w/gxC0
緒方孝市じゃないのかよ
221: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 06:50:00.46 ID:PQT6mcLT0
平田かわいそう
382: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:19:52.06 ID:W9D+Rxde0
>>221
可哀想よなもう一年二軍監督やるのかな?
可哀想よなもう一年二軍監督やるのかな?
273: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 07:23:14.41 ID:4YTZ1H+w0
若い人にやらせればいいのに
311: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 07:47:21.45 ID:YFXPIPdM0
2位2位の矢野もようやったわ
326: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 07:51:47.27 ID:yKPpkT3i0
育成頼むでほんまに
366: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:11:02.42 ID:wGMvyVNx0
川藤あかんかったか無念
398: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:29:36.28 ID:8oxxwGDk0
矢野がよかった予約
408: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:35:31.67 ID:kkQhfuGx0
たまには外部からで古田でもいいのにね。
年代が上すぎで望まれてるのかね
年代が上すぎで望まれてるのかね
456: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:04:34.62 ID:cwnelfS50
どん語録増えるの捗る
引用元: http://2chspa.com/thread/mnewsplus/1664219979
コメント
とりあえず西梅野FAで中継ぎは壊れドラフト全滅は不可避
波とか教団とか言ってた頃の方がマシやったと言われるようになるやろな
藤原「ホントの地獄見せたろか?」
バッティング指導に関しては有能だから
矢野は一軍バッティングコーチに就かしたら
成功するで
面白くなりそう
投手陣ブルペン酷使、パワハラ上司の典型。コーチ陣徹夜確定、スタッフ24時間ブラック確定。選手とはノーコミュニケーションだからストレス過大。せめて今のコーチで筒井だけは流出させるな。
産経新聞の一面記事は掲載しないだろう
本紙の一面記事に出す以上デマなら
産経新聞の信用が完全に失墜するから
絶対に確証されているんだろうな
ほな・・・
ポジ要素は金本政権から続いた守備位置コロコロが解消されそうなことだけやわ
Vやねんは五輪とケガやしオリでも前監督時代より借金減らしたやろ
鳥谷使い続けたし
こういうことやってるから長年優勝出来てねえんだよ
試合をするのは選手達
選手の能力を上げないと同じ
サンスポ→産経新聞→フジテレビ→関西テレビ
→阪急阪神HDと繋がっている。
飛ばし記事だったら産経新聞の1面記事にならんだろ
未だに高山をスタメンで使えとか抜かす奴やぞ
そもそもあれだけの戦力抱えておきながら優勝1回だけとかヤバすぎる
親会社の阪急阪神HDの許可を取ったんだろ
関西テレビが阪急阪神HDの一員だし
来年か再来年に鳥谷監督になる布陣だろ
・中継ぎの連投制限の撤廃。
・守備位置の変更と固定。1塁大山。2塁小幡。3塁佐藤。右翼高山。他は特に変化無し。
来年始まってからじゃないとわからんよな
15年前と一緒の事するとは限らんのに
高山なんぞ無理やからクビにしてくれよ
それで岡田が監督時代のオリックスの順位は?
さぞかし優秀な順位なんやろうなぁ。
もしくは育成路線を岡田が了承したか。
現状の薄っすい戦力で、自分の就任期間内の事だけ考えて戦力食い散らかしたら、何も残らんで
2005〜2008あたりのドラフトかなり酷かった気がする
いつまで言うのよ
>>28
打撃指導に定評がない金本を打撃コーチにする意味ないやろ
鳥谷上本江越高山等々打撃に口出して調子崩した選手の方が多いのに
まあわかるで岡田の正直334とVやねんの印象的つよいし最後の優勝監督と言われても星野さんのまいた種全てかりとりって優勝してるし球児が入閣するならましになりそうやけど
やられたーって感じやな
でも藤川が入ることで投手酷使は避けさせる方向になりそうだし
近い将来には今岡を筆頭に元スター選手で固めるのならまあどんでんでつなぐのもありだとも思う
なんとなく鳥谷はやっても2軍での担当以外は固辞しそうな気もするし
藤川も若手育成には手を貸すかもだけど首脳陣に加わるのは嫌がる気もする
実際阪神の最大のウィークポイントは層の薄さなんだからそこを「とにかく俺を使え打席を与えろバットを振らせろ」って選手を増やさないと平均年齢が若返ったからと言っても先が明るわけじゃないんだしね
ヤフコメが賛成派多いのが謎
守備位置の選手は岡田がここまで具体的に言ってたんか?
原みたいに長年居座られたら向こう10年優勝は無理や
大山近本中野の全盛期をこの監督で消費させるのもったいないわ
この3人衰えたらしばらく優勝なんて出来んで
そら他ファンは喜んでるよなぁ
あと、筒井コーチも代えないでね
おめでとう
2度と帰ってくんな
この球団にまともな運営能力が無いことがよく分かったわ ガチのマジで応援やめます
岡田はやりたいと思ってるんやったらやらせたらええやん
言及したのはYouTube
阪神関係の動画を見まくってるから、どの動画か正確には思い出せないけど、自分が監督ならこういう打順を組むっていう企画で発表してたんや
糸原がいなくて小幡と高山がいたこと
梅野の配球を批評しまくってたのに、捕手のところに梅野を入れてたから印象に残ってた
藤川の解説も好きだけど、しゃーない
若い世代からしてみればここ10年以上の生え抜き暗黒時代を作った戦.犯でしかないからな
やっと正常化したのにまた全てぶち壊しで向こう20年は暗黒や
応援する気無くすでこんなん
あとは筒井さんも
さよならー
今年で辞めるやつが来年の編成に関わらんやろ
父親が後援会長からの阪神愛や
オーナーより年上だし後押しにはノーベル賞教授まで笑
兎に角、ちんたら気質変えて欲しい
時代錯誤かも、しれんがメリハリは
必要 適正なコーチ人事頼みます
お疲れ様
ほんと恐れ入った。阪急が口出しする内は一切期待しないことにする
JFKがいて一回しか優勝できなかった超絶無能なのに
こいつ星野監督の遺産でAクラス入ってただけだからな
おっさんおばさんばっかやし、陰謀論者もたくさんいるからしゃあない。陰謀論者は認知機能が低いというデータもある。要するに頭悪いんや、あいつら。
そのノーベル賞が最凶のタニマチでなぁ
癌治療薬の権威が、阪神の癌だという皮肉
矢野はもう顔も見たくないからそれ以外なら誰でも賛成くらいにしか思ってないだろ
〇〇じゃなければ誰でもいい理論
それな
送り込まれてきた藤原の初手が、金本切りや
順位は問わないし最低5年は育成を任せるからって約束して、三顧の礼で迎えたのをひっくり返した
今回も球団は平田が基本線やったのを潰してコレやろ?
相当な老害がクチを出してきとる
放っておいて後5年間も枠潰されるより、どんでんと一緒に2年とかで退団してもらうのがエエかもやぞ
おは良太
ネタやで
だから 笑 付けてるやん
まさか本気に取られるとは笑
いや、今の大山は良太の手柄といって過言ではないやろ
やっと終わったって感じ
長かったー
藤川はくどいし、しゃべりすぎ
鳥谷も今岡もロッテ退団後、即 帰阪して阪神の仕事三昧 今岡においては
阪神入閣やはり決まっていたんやろか?
と思わせの言動の日々 。 どうなるかは分からんが
新庄監督就任時の手放しで浮かれていた
ファンより阪神ファンの賛否あって良いな そらファン数多いから当たり前か
二軍監督は田尾安志氏
その頃には中継ぎ焼け野原でチーム崩壊、鳥谷が無駄に叩かれるだけだな
それこそ、真弓・和田の歴代監督も打撃コーチとしては優秀なんだが。