
1: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:52:38.43 ID:mALTjjlu0
岡田彰布「投手でいえば、中日からガルシア(29)を獲得したのは大きいわな。ただオリックスから来た西(勇輝、28)は、去年は10勝13敗なんやろ。10勝って13負けるんだったら3勝0敗の投手の方がええやろ」
https://www.news-postseven.com/archives/20190111_844921.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/archives/20190111_844921.html?DETAIL
5: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:53:33.36 ID:IHHa2TTl0
一理ある
11: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:54:39.42 ID:PSvdvKzor
そらそうだけど勝敗は打線の責任も大きいじゃん
12: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:54:50.35 ID:MNCeTwpJ0
先発が揃ってるなら間違いないがそれだけ投げさせられてるってことはそんなことないやん
16: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:55:31.48 ID:hzQa+Kqw0
イニング稼げるやつのが大事
18: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:55:38.63 ID:iHKBpiBaH
貯金が6違うからな
10勝10敗でもいらない呼ばわりされた門倉もいるんだから
借金3するやつはいらないわ
10勝10敗でもいらない呼ばわりされた門倉もいるんだから
借金3するやつはいらないわ
23: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:56:36.88 ID:D7zLD7CxM
そんな都合のいい投手が余ってればな
33: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:58:27.03 ID:PdYYls3yr
実際先発は何失点するかじゃなくて何敗に抑えられるかだ
37: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:59:13.41 ID:eMaRBlu6d
そらイニング同じだけ投げるならそうやけどな...
42: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 08:59:42.94 ID:OMlCf5Vfr
大野8勝8敗
高橋宏6勝6敗
岡田からしたら評価低そう
高橋宏6勝6敗
岡田からしたら評価低そう
45: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:00:16.77 ID:nothAhmD0
防御率見ないと駄目じゃない
49: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:00:52.01 ID:mM6DM9qJa
西が出ていくのは確定という風潮
71: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:03:21.67 ID:o8sy8qzi0
補強の話ならまあわかる
負け越してる投手をわざわざFAで取るんかってことやろ
負け越してる投手をわざわざFAで取るんかってことやろ
94: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:16:01.90 ID:z3fOarMr0
西が一番かわいそうだな
95: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:16:37.53 ID:yKdQs/Q+0
虎メダルなくすの?
99: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:19:31.33 ID:zKbHnOvc0
>>95
そう(どんでん就任に)なればそう(廃止に)なるやろ
そう(どんでん就任に)なればそう(廃止に)なるやろ
109: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:24:42.65 ID:MIMj57aU0
>>99
その目は優しかった
その目は優しかった
103: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:21:12.37 ID:OgTIk08S0
選手は切り替え大変やな
どんでん攻略法調べてそうや
どんでん攻略法調べてそうや
108: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:24:42.69 ID:geWUDsWQp
同じ投球回なら貯金作れた方がええやろ
136: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:39:58.78 ID:PkYv+Hy4d
この時期の就任決定って事はドラフトにも関わってくるし最高やな
ドラフト神やし1年目から理想的なチーム作りができる
ドラフト神やし1年目から理想的なチーム作りができる
142: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:44:13.31 ID:PkYv+Hy4d
でも長年課題だった二遊間の守備力は強化されそうやで
二遊間は打てなくても守れたら使うって言ってた
二遊間は打てなくても守れたら使うって言ってた
151: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:47:38.83 ID:uzsK9D8xa
>>142
小幡あたりは起用増えるやろね
小幡あたりは起用増えるやろね
154: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 09:48:47.35 ID:sU2k8Rvg0
おおおおーん、おおおおーん
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1664236358
コメント
きちんと25試合投げてるし、少なくとも3勝0敗の投手の方が良いと言われるような成績ではない。
勝ちは運素強いけど負けはエラーとかでも無い限り取られちゃいかん点を取られてるわけやし
2018年の西の援護率は2.86。パリーグで最下位や。
負け数なんてあてにならん。
12球団最多エラー数の球団はどこでしたっけ?
それで当てにならんのは勝ち数やろ
援護が少ないから勝てんのはわかる
君は今年の阪神の試合の何を見てたんや?
投手が6回2失点や7回3失点で降板して、そのまま援護なく敗戦で負けがつくって光景を何度も見てるやろ。
少なくともイニングは投げてる
3勝0敗はイニング投げてない
比較するまでもない
それこそエラーだろうが何だろうが絶対に点を取られてはいけないって場面で点を取られてる証
先発に負け数は大事だから何が何でも点を取られるなって要求してたら一年持たん
防御率良いイニングイーターが消えたから、自慢の投手陣も揺らぐな。
これで移籍なら岡田監督が始めから失敗となる結果
西の成績見れば判る
それと、岡田への選手の嫌われ具合もはっきりする
阪神やろ?
これオリックスの話やん
援護があったらあったで次のイニング打たれるのがこいつの得意技やろ
それは何試合あったんや?
得意技というからには相当数あるんやろうな?
ちゃんと数字で出せよ。