
1: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:28:00.25 ID:WSUGe4+uMNIKU
なぜどんでん返しが起きたのか。球団関係者が内情を明かす。「球団案は平田2軍監督で一本化して、よほどのことがない限り、そうなると踏んでいた。しかし、9月に入って(親会社)阪急阪神ホールディングスの角会長が、『育てる監督よりも勝てる監督』の重視を打ち出したことで差し戻され、1軍での豊富な経験と実績がある岡田さん(を監督)に、となった」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b90a3cb25a52b39e7eae767bcd559e549339b980
https://news.yahoo.co.jp/articles/b90a3cb25a52b39e7eae767bcd559e549339b980
2: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:30:00.88 ID:RsJkMcrZpNIKU
どんでん返し言いたいだけやろ
3: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:30:11.67 ID:oEv+gs9H0NIKU
勝てるの?
5: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:31:13.53 ID:xhPEQagm0NIKU
>>3
采配はまともやん
采配はまともやん
8: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:38:11.90 ID:uttx89Y6aNIKU
>>5
まともか?
まともか?
4: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:30:51.53 ID:xhPEQagm0NIKU
どんでーん
6: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:35:39.77 ID:R3qVSoUnrNIKU
言うほどどんでん返しか?
7: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:36:55.79 ID:8GFvPeaKaNIKU
そらそうよ
10: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:39:58.09 ID:GaU69MzH0NIKU
関西圏やないから分からんのやが阪急と阪神ってそんな立場が違うんか?
11: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:41:25.95 ID:UJqbonda0NIKU
別に育てる監督もおらんけど
14: 風吹けば名無し 2022/09/29(木) 14:47:41.69 ID:IjmUw8SK0NIKU
いうほどヒラタで育つか
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1664429280
コメント
藤浪とかぼろくそに言われてたのかもしれん。
山本昌とか菅野とかの力借りてたし。
西放出、その上で岡田は育成ほざいて補強費も安くて済む。
たとえシーズンボロボロでも偉そうな岡田に全ての責任押し付けれるし
その後は焼け野原でまた年棒安くできる。これほど批判を避けれて金ケチれるなんて
フロントとしては大笑いやろ
あと直近の記事で補強否定みたいな発言してたけど、そもそも岡田和田(真弓)で育成できなかったから今の野手層になってるわけで、どうせ来年の終盤になって補強が必要なんて言い出すに決まってるから先手を打って今年大補強をするべき
阪急も首を突っ込んだ以上はとことん協力して後で言い訳ができないぐらい支援しろ
ただ、来年優勝するには、野手をかなり入れ替える必要がある。
新外国人は当然として、FAには積極的に参戦せなあかんで。
今年のスタメン並びはもう2度と見たくないわ。
夕刊フジに信ぴょう性を求めるのは砂漠に水を求めるようなものやで。
適当にそれっぽく書いとけば、釣られたアンチが岡田憎しで肉付けするっていう、夕刊フジとアンチの虚しい共同作業よ。
6位から立て直す矢野のほうがマシだわ
それでも客は入るから経営しては一流やな。
矢野はクソ
角もクソ
角もクソ