
1: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 05:50:19.88 ID:wxepP1C+0
これ酷いけど任せて大丈夫なんか?
2: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 05:51:33.47 ID:Ms5azRzt0
分析力も高い
6: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 05:55:48.83 ID:fc9fWmmz0
>>2
中日一位予想とか大胆やな
中日一位予想とか大胆やな
3: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 05:52:13.12 ID:fQ7uh7UX0
オリックスなんてそんなもんや
5: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 05:54:52.05 ID:DROi/N3o0
大丈夫じゃないで
阪神時代も化け物が複数おっただけで起用采配がいいなんて思わんかったわ
阪神時代も化け物が複数おっただけで起用采配がいいなんて思わんかったわ
7: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 05:59:16.85 ID:MAzhN47b0
>>5
いうて高津も中嶋もバケモノがおるから優勝出来てるだけやん
いうて高津も中嶋もバケモノがおるから優勝出来てるだけやん
8: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 06:04:25.31 ID:Ms5azRzt0
当時を知らん奴は無能無能言うけど2年目までは順調だったんだよ
元々借金30だったチームを1年目で勝率5割にして2年目にAクラス争いまで持ってったんだから
3年目でチームが空中分解した
ただあれはどんでんも悪いけど当時の選手にも非があるわ
元々借金30だったチームを1年目で勝率5割にして2年目にAクラス争いまで持ってったんだから
3年目でチームが空中分解した
ただあれはどんでんも悪いけど当時の選手にも非があるわ
9: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 06:09:31.87 ID:Z2Sg7vOa0
将来有望な投手をリリーフにして使い潰すだけやぞ
15: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 06:19:44.02 ID:fQ7uh7UX0
>>9
いやリリーフにするのは上手いで
いやリリーフにするのは上手いで
11: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 06:12:02.64 ID:ZsRjRzrV0
2年目Aクラス行けそうだったのに西武が9月以降勝ちまくって最終戦で捲られたんよな
他球団がオリ包囲網引いたかのようにエースぶつけてきた
他球団がオリ包囲網引いたかのようにエースぶつけてきた
12: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 06:14:04.55 ID:CNxfOnus0
別に監督として評価あったら弱いチームで勝てなくても問題ない
野村なんか阪神では3年連続最下位だ、それでも野村が育てたとかになってる
野村なんか阪神では3年連続最下位だ、それでも野村が育てたとかになってる
13: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 06:14:34.42 ID:MgKd5dWxa
当時のオリックス考えたら普通に有能寄りだよな
14: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 06:17:37.93 ID:gba3xqKYH
どんでんオリックスの成績はいろんな評価あると思う
ドラフトは100パークソや
ドラフトは100パークソや
17: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 06:24:14.72 ID:5ud6TPZx0
なんでそんなんを、成せきのアレを言われなアカンのや!
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1664484619
コメント
4位が1回は名匠の証。
藤本、赤星は自分でとって、矢野、井川、濱中。
借金凄かったけど、あれはもう一年みようかなとは思う(特にドラフト)。
元々強い戦力がなければ何もできない岡田
矢野派と岡田派でしょっちゅうレスバしてそう
「なんでこの戦力で最下位になるねん」レベルだった。
矢野が就任1年目にAクラスっていうのは評価できるものではない。
去年は、スタートダッシュ出来て、選手固定で、ココイチの勝負所で弱かった。
その反省が全く今年は、活かされず、一昨年みたいなことになってたから。
選手育てるのは、上手い指導者とは思う。
あの時のオリですらぐちゃぐちゃになったのに若い選手の多い今の阪神にアレが耐えられるわけない
ましてや選手に寄り添う姿勢だった矢野の後だし
願うばかりですわ。
せやね。
オリックスも2年後、タイプ違う森脇で優勝まであと一歩まで行った。次の年はアカンかったけど。オリックスは、そのへんの継続が出来てない球団かな?
とりあえず、優勝して、崩壊前に辞めてくれたら、阪神ファン的にはOK。
緒方孝市新監督就任要請
阪神
阪神球団事務所💢
完成された選手より、二人でひとつみたいな選手のが多いから、噛み合わなくて嫌な空気になるんだろうな~とは思う。
お〜ん。
そらそうよ。
そんなんあれやんかぁ〜。
あれ以来木戸みかけんけど球団に潰されたんかな?
オーナーの口出しとかなにかとダダ洩れとか
以前の阪神に戻りそうでメッチャ嫌(-"-)
いやあのときは怪我人でしょ
最後の方とか伊藤隼太とかスタメンやったからな
負ければ選手の責任だからな
そうだと思う
阪神時代に上手くいったのはコーチ時代に金本を理解者にしていたのが大きい
チームの中心人物が予め味方になっていたから言動がああでも選手は岡田にそこまで悪気がないのを理解できた
今度は若い選手ばかりだし、平田並に選手やコーチ、スタッフの言うことに耳を傾けないときついと思う
平田が橋渡しをするにも限界があるしな
それに、鳥谷に事実上振られているのも、尊敬する岡田であってもコーチだとパワハラされるから嫌だってのもあるんじゃないか?