
1: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:46:47.00 ID:RYCvp+6p0
“近未来”が来てるわ
ええんか…
2: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:47:14.00 ID:RYCvp+6p0
78: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:16:00.21 ID:EN2oBAMS0
>>2
これ一塁ランナーは大谷なんか?
これ一塁ランナーは大谷なんか?
3: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:47:36.84 ID:uQFObh0r0
グラフィックがPS2レベルやんけ!
4: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:47:45.17 ID:RYCvp+6p0
リアルタイムで守備位置も把握できる
5: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:48:01.44 ID:HOq6qW2P0
凄いけど一球ずつ3Dじゃなくてもええわ
6: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:48:03.11 ID:To+ReP6h0
いや、一目で結果だけ見たいんやが😅
7: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:48:27.20 ID:1bFN4WUD0
パワプロ以下やんけ…
9: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:48:48.51 ID:e0oMmWEBa
普通に映像流せばいいのでは?
12: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:49:12.21 ID:08fl60PV0
挟殺とかややイレギュラーなプレーには対応してんのかな
14: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:49:40.34 ID:RYCvp+6p0
>>12
暴投は確認できた
暴投は確認できた
13: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:49:26.45 ID:VJow9fOS0
日本も放映権料ビジネスが出来りゃ良いんだけどな
16: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:49:50.39 ID:Pc0fAHNN0
ここまで来ると普通に映像見るやろ
18: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:50:00.20 ID:wqXqc6wb0
巨人戦でやってたあれネットに流す方がすごいんちゃう
31: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:54:24.75 ID:ggpTihR50
>>18
あれもうやらないんかな
ワイは普通にすごいと思ったわ
あれもうやらないんかな
ワイは普通にすごいと思ったわ
19: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:50:01.58 ID:d1b4tfsH0
これでもうほぼ試合見れるやん
22: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:50:50.17 ID:DOc3FqdD0
ここまでやるなら映像流しーな
27: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:53:41.79 ID:1oRns5E+0
ゲロ重やろな
30: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:54:19.48 ID:VSnmz0qBa
こんなん重いだけでいらんやろ
43: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:57:52.49 ID:KNx3lR670
乱闘も再現できるんかな
47: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:59:26.54 ID:OAgDFVz00
これまたやんないかな
76: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:14:59.34 ID:vsSC/3c70
>>47
初めて見たけどめっちゃ凄いやん
これでええやん
初めて見たけどめっちゃ凄いやん
これでええやん
79: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:16:47.39 ID:rsy35UXmd
>>47
日本のほうがすごいやん
日本のほうがすごいやん
81: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:18:11.20 ID:Y0RG8dEL0
>>47
大山がお辞儀するやつすき
大山がお辞儀するやつすき
48: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 01:59:39.50 ID:2kIYnSq30
キャッチャーピクピクで草
54: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:01:02.99 ID:B0RW0OKq0
ダメジャーより粗いな
55: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:01:29.72 ID:OHtDkwEd0
一昔前のスマホゲームやん
58: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:02:12.26 ID:btef/JV4d
わざわざ3dにする必要ある?
59: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:02:20.64 ID:DKI0Gi/50
ぶっちゃけこれじゃない感
72: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:10:51.79 ID:rzxvlyQ30
Switchみたいな3Dで草
77: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:15:35.73 ID:MOoV07NB0
テンポ悪そう
83: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:19:07.16 ID:8FBgF8r/0
映像はパワプロでやればよくね、と思ってしまう
89: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 02:46:09.49 ID:7aOi5JS50
このくらいで良いなら日テレでも出来てるからやる気出せば日本でも余裕やろけど
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1664556407
コメント
処理速度なんてその内に現実と遜色なくなるんやから、VRゴーグルつけて「ショートにあぐらかいて座って飯食いながら野球観戦」とか出来る
データ丸々アーカイブにしてくれたら過去のワールドシリーズも見に行けるし
別に無料で見させろとは言っとらんからな