
1: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:07:59.04 ID:Qn3jYKPs0
なんで1番打者にops求めてんだよ
三振盗塁数で圧倒的に近本が優秀だろ
バーランダー相手にホームラン狙うか?
三振盗塁数で圧倒的に近本が優秀だろ
バーランダー相手にホームラン狙うか?
2: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:11:45.34 ID:8q/kTE/UM
岡林定期
4: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:13:12.69 ID:qnhkwqWsa
セリーグだからね
5: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:13:44.90 ID:8Pn2P+/j0
優勝チームのセンターやからね阪神は近本がいて何位になれたんや?
6: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:14:39.61 ID:pOoOULiV0
近本はいらんわ、阪神だけで頑張っててほしい
7: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:14:40.62 ID:qnhkwqWsa
ピッチャーが送りバントしてチャンスで1番に返ってきて内野安打とか四球とかいらんねん
8: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:20:02.46 ID:Qn3jYKPs0
>>7
塩見だと三振だぞ
塩見だと三振だぞ
9: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:21:00.87 ID:8q/kTE/UM
なんで甲斐が代表に選ばれてるの?
10: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 08:21:47.54 ID:qnhkwqWsa
ぶっちゃけ矢野はこれがわかってるから3番近本とかにしてたんやと思ってるけど
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1665097679
コメント
来年は30本ホームラン打てやホンマに
阪神の場合なら数年前のキナチカが良い例だけど
1番打者を生かすも殺すも2番打者の技量次第、
1番が状態が上がらない時は2番が状態が良くて
その反対のケースでも連動するのが理想で、
同じ周波数のタイプの打者を1〜2番に並べると打線の得点力が激下がりしてしまう、
塩見も近本と同じく周波数(積極的な打撃)が同じ打者なので2人とも良い打者だからと言って1〜2番に並べても機能する確率は著しく下がる事になる
そういうこと
ライマルから1人で点取ったしもっと評価されていいと思うわ
肩が弱いし
スローイングが雑
それを考えたら塩見を選ぶのは当然
総合的に見たらこんなもんだろ