a
1: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 18:19:18.87 ID:p2eWKHNh0
福留孝介氏の金言 阪神・佐藤輝よ「長所を消してしまうと、コンタクトして何の意味があるの?」

 「僕が感じることとして言えば、少しバッティングが小さくなっているといったらおかしいですが…。でも、三振したくないとか、そういう気持ちが増えてくると、どうしても当てに行く、打撃が小さくなっていくと、今年は感じました」

 昨年佐藤輝は173三振を喫して、リーグワースト記録に。今年は反省からコンタクト率を高めることもテーマに置いているが、福留氏は「コンタクトしていくことも大切なんですが、やはり自分の一番いい場所、つまり長所を消してしまうと、コンタクトしていくことに何の意味があるの、という風になってしまう。長所を消さずに、が僕はいいと思う」と話した。

 佐藤輝は前日は4打数1安打。この日は3打数無安打、2三振で、解説のタイミングとなった5回は、見逃し三振に倒れた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7b9653073fc2b3ca8625ee5ff8bca8297aaa4b

2: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 18:20:06.18 ID:hbBL6qZpa
立浪批判か?

3: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 18:20:11.72 ID:5LLZB3Tn0
まず鵜飼に言えや

11: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 18:22:07.79 ID:yyfTWn4+0
>>3
三振すると発狂するやん



4: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 18:20:17.15 ID:4sE8jZYcr
おいおい、中日批判か?

7: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 18:20:52.35 ID:SMWjAuKT0
言うほど当たってるか?

9: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 18:21:47.78 ID:d7pQQtSd0
単打育成プログラム批判か?

13: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 18:22:55.14 ID:QX3pTfIh0
お~~い

8: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 18:21:35.15 ID:JoUsX6+/0
コンパクトに当てに行ってホームラン打てるならもうそれでええやろ


引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1665307158


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年10月09日 22:10 id:NLLGlWeL0
      二軍スパイスだし、とりあえず二軍の打撃コーチやってくれ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年10月09日 22:15 id:RDYhKaaG0
      ノーヒット何打席目、とかカウントして、毎回それを紙面や実況で言う人がいるからでは??
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年10月09日 22:44 id:UAWK7Ft00
      佐藤の場合コンパクトでもホームランにできるし
      言うほどおかしいとは思わん
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年10月09日 22:55 id:8WL8Y91d0
      選手としての立浪は尊敬してるが監督としては尊敬してない可能性あるな
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年10月09日 22:55 id:sJFCoRSQ0
      甲子園で20本打ててんだし長所は消えてはない
      去年よりwar良いんだろ
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2022年10月09日 23:01 id:bDMNvdI40
      HRでてるし別にええやんけ
      と思うけどルーキーイヤーの期待感と比べてこれじゃない感があるのはなんとなくわかるわ
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2022年10月09日 23:06 id:4Bfs2mYR0
      確かに怖さはなくなった
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2022年10月09日 23:12 id:oEKzwQQL0
      福留は中日関係の仕事少々でメインは阪神関連じゃない
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2022年10月09日 23:51 id:6FrfH0k90
      HR数で見たらあんま変わってないように見えるだろうけど
      AB/HRで見ると去年が17.1で今年は27.05だから結構減ってるで
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2022年10月10日 00:14 id:D5TVyzgN0
      解説なんていうのはこう言えば受けが良いからな
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2022年10月10日 00:31 id:1iFL1JTk0
      ホームランか三振かみたいな豪快さを期待してるのかもしれないけどあのままいってたら全打席三振するだけの打者になってるとこをここまで上げてきてるわけだからなぁ
      豪快に振ってる時は甘い球でも全く当たらずホームラン打ってる時はコンパクトに軽々打ってるの見るとなぁ
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2022年10月10日 00:40 id:eD6JFEL80
      普通に去年のバッティング続けてたって後半みたいになるだけでしょ
      マジで部外者やねんから黙ってて欲しい
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2022年10月10日 01:04 id:ZwsOCx.R0
      打席での表情がなんか余裕なさ気に見えるんだよな
      余裕はないかもだけど何も気にせず自分の出来ることをやればいい、当たりが悪かろうと今は何でもいいんだから
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2022年10月10日 01:21 id:yaGEF2mP0
      他の球場がホームならともかく左打者が甲子園で引っ張ってホームラン狙うのは辞めた方がいいとは思う
      流してホームランできるようなフォームにするか出塁率を高めるしかない
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2022年10月10日 03:56 id:QVMlB8FU0
      コンパクトか豪快かというよりも、いつまでも同じコースを空振りやポップフライしてんのがまずいと思う
      選球眼を身につける、自信を持って見逃す、ってやりながら投手より優位に立つようにならんとな
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2022年10月10日 10:05 id:yBVzqp300
      福留の言ってる事は当たってる。甲子園での本塁打が減ったのは、三振するの気にしすぎて、バッティングが昨年よりも小さくまとまった感じになったせい。
      その割には三振してるし、勝負強くもなってない。20本塁打で二塁打量産するくらいなら、もっと本塁打量産出来る打法を身につけてもらいたい。
      岡田監督にグリップの位置直されることは間違いない。あれじゃ打てないって言ってたし。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット