a
 野手顔負けの打撃技術も魅せた。七回1死の打席でエスコバーと対戦。内角への155キロ直球にうまく腕を畳みながら振り抜いた。「詰まったけど、打てて良かった」と振り返る左越え二塁打とベース上でのガッツポーズで三塁ベンチを盛り上げた。

 CS前のミーティングで矢野監督が発した「積極的にどんどん挑戦していこう」という言葉が胸に響いた。西純は「強気に攻めていくのが自分なので。すごく合う部分があった」とうなずく。次なる決戦の舞台は神宮。5月18日にプロ初完投勝利を挙げ、プロ1号2ランも放った好相性の球場だ。21歳の若虎はリーグ王者にも真っ向勝負でぶつかっていく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/874354b66838b699acee9b2c913c752171c390f6

79: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:36:50.97 ID:AU6tNkf/01010
西純ヤク戦でも使えるんやろか?

107: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:37:45.08 ID:OVerKwKT01010
>>79
使っても5戦目か6戦目やね
そうなると第2先発で3試合ぐらい運用したほうが効果的になると思うからそうすると思う

223: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:40:44.54 ID:d/nSi/Q101010
エスコの球威で詰まってフェン直打った西純やべえやろ

248: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:41:22.76 ID:kucAE2jb01010
西純は打者転向か二刀流した方がよくね?
あの打撃捨てるの勿体ないわ

262: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:41:46.62 ID:E9qzZFuQ01010
>>248
セで二刀流できるか?



267: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:41:53.28 ID:FSSxqPp301010
西純也の安定感凄いわ

297: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:42:42.28 ID:jttienZ501010
西純を見てるとストレートに対して強い弱いってマジで才能じゃねえの?
阪神の打者とかどれだけ練習してもストレートに差し込まれすぎだろ
何で大して打撃を練習してない奴がエスコバーのインのストレートを外野まで運べるねん…

331: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:43:47.80 ID:sBzjy8Kd01010
>>297
西はu18最強打者やぞ
世代最高や
時点でオリックスの宮城

477: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:47:57.47 ID:eZgYhfos01010
>>297
あの内角捌きまじで天才やったしセンスなんやろなぁ

712: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:57:34.40 ID:GhFiQtZw01010
>>297ファールになったあたりも結構とらえてたもんな

328: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:43:44.87 ID:E9qzZFuQ01010
ヤクルト戦はレフト西純じゃいかんか?

392: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:45:17.49 ID:E9qzZFuQ01010
>>348
割とガチでありやろ

357: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:44:29.59 ID:QRWx83GS01010
西純、お前どっか守れ

547: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 17:50:26.45 ID:PfALuSqyM1010
西純矢分裂しないかなぁ
外野埋まるのに

777: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 18:00:51.65 ID:0vJ9ouox01010
西ほんまもったいないな

まあ先発で来年はフルやろうから
二刀流はそっからでええかな
セ・リーグだと色々きついし

788: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 18:01:26.34 ID:E9qzZFuQ01010
西純ピッチングええからコンバートできんのがむず痒い

838: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 18:04:19.69 ID:Z06Eh74Y01010
西純2日連続2イニングで来年大丈夫かな

911: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 18:09:25.99 ID:Z06Eh74Y01010
西純セカンドも中継ぎ何かな
まあ先発させるなら中5日以上あけんと使えんけど

964: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 18:14:08.16 ID:Z06Eh74Y01010
西純来年先発で使ってほしいわ
中継ぎ適正あるやんで中継ぎにされたら困る

もし先発で少し打たれて安易に中継ぎ転向とかも辞めて欲しい

976: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 18:15:40.93 ID:JVMxlAeg01010
>>964
普通に将来のエース候補やろ
CSという特殊な事情だっただけでレギュラーシーズンを中継ぎで使うはずがない


引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1665390838


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 13:12 id:eY1WWvea0
      その後の熊谷の3球3振もあってセンスの差って絶望的な開きがあるなって感じたわ
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 13:26 id:znDuylZO0
      打順6番か7番で使ったらおもしろそう
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 13:26 id:5hY1J5nm0
      結果はフェン直やけどオチシンが「落合の芸術的ホームラン」みたいなタイトルでつべの動画で上げてるような打ち方だよな
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 13:34 id:yUb9rCAi0
      足もあるし肩も強い
      守備はわからんけど場合によってはいずれライトとか守って欲しいわ
      とりあえず先発で頑張って欲しいが
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 13:45 id:GIxeWafx0
      >>1
      着払い振り遅れ三振だったの本当にやべーよなw
      どっちが投手の打撃やねんと
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 13:56 id:RitRT5.L0
      当たり前のように中継ぎやってイニング跨いで連投してるのすごすぎ
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 14:18 id:.obAk6Rx0
      >>1
      あんなつまったらファウルになるしよくてサードフライだわどこまで飛ばすねん!
      サトテルかよ
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 14:26 id:9zXCa0Xz0
      シーズン中も思っていた。昔の岩崎みたいに二回り目までは完璧で
      三回り目から攻略されるから抑えとかどうかなと。でもまだ若いしスタミナは
      今からついてくるだろうから、何よりバッティングをいかせないのがもったいないと。
      例えば野手ととしでていてピンチで抑えみたいなのはどうかな
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 14:28 id:C8xQBSLC0
      投手ダメなら打者でもと思ってたけど、現状投手も素晴らしいのよな。ほんまにすごい素材を毎年指名するわ、阪神
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 14:29 id:WuW4HjPe0
      ちょっと前に戸郷もポストシーズンで中継ぎやってたやん
      あれと同じ感じやろ
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 14:56 id:MrreInje0
      右で球威あって落ちる球中継ぎなんかなんぼおってもええやろ
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 15:49 id:9BrVtrL20
      ・・と思うじゃん?
      来年から岡田だしそう上手くいかんよ。
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 17:26 id:ALpyEmLP0
      おーん、西は中継ぎよ、はっきりゆーて
      二刀流??いや、そんなお前二刀流って、相手に失礼やろ、なあ、おーん
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2022年10月11日 19:16 id:Iy9iUzpO0
      これだけ打者としてのセンスある選手が投手力No.1の阪神であってもピッチャーとして戦力なのがすごいよな
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット