a
 阪神栄枝裕貴捕手(24)が、試合前の声出し役で絶妙な味を出している。8日のクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ初戦から3試合連続で務め、チームは2勝1敗でファイナルステージ進出。徹底したイジられ役でチームの雰囲気を明るくさせている。

 球団公式インタグラムに一部始終がある。8日の映像には、いまいち盛り上がらず「イトさんお願いします!」と先輩の糸原に助け舟を求めるシーンがあった。

 糸原はすぐには動かず、困り果てた栄枝は「十八番」の一発芸を披露。「あ~いあい、あ~いあい、大きめのハンドル」と言いながら、運転するように腕を大きく回す芸なのだが「あ~いあい、あ~いあい」と途中のタイミングで糸原が登場し、「さあ、いこう!」と締める。

 「一発芸不発」から「糸原登場」の一連の流れがルーティン化しつつある。

 栄枝はチームのために体を張る男だ。2軍でバッテリーを組んだ投手が1軍で活躍すれば、「自分が活躍するよりもうれしい」と言う。昨年2月の春季キャンプでは、現在不発に終わっている「大きめのハンドル」を披露。そのシュールな動きでナインの笑いをかっさらった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/496a00d9da8298e28158217de277339a7f5ee820



【この記事の反応】

いい雰囲気だよね。ちょっと前の阪神にはなかった「遊び(アイドリング)」がある。伸び伸びやれるエアーは大事。
明日からの神宮決戦も、失うものはなにもない。ヤクルトの胸を借りて、思い切りのいい野球をやって欲しい。

・チーム一丸,縁の下の力持ちの姿を見せてもらいました!キャッチャーってそうした役割の部分が大きいですよね!近い将来栄枝さんが声出しだけでなくグランドでも活躍すると信じています!頑張れ!

・来年からは間違いなく出番増えるやろうしこのまま頑張ってほしい。2年連続二軍の優勝に貢献してるし実力は間違いなく本物

・頑張って! チームには、それぞれの役割がある。素晴らしい!

こういう榮枝みたいな選手は必要。
特に今の阪神には特に必要なキャラのような気がする。


・岡田監督は采配は上手いが、こういう明るい雰囲気が続くかが心配だけど‥

・テル、伊藤、中野、高寺、榮枝、石井、村上、佐藤蓮。
2020年組、凄すぎる!

・脇役で終わるな主役を目指せ。怪我しないように頑張って。

・とにかく「打てる捕手」になって欲しい!

来年は正捕手争いに割って入れれよ。

・榮枝にこんな能力があったとは ^^



    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット