
1: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:54:13.22 ID:yVkzAojzd
はえーすっごい…
2: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:54:29.83 ID:yVkzAojzd
ちなソース
今季の戦いを振り返ると、最後は打線の軸となるバッターがいなくなった。来季に向けてその候補も現状、見当たらない。大山、佐藤輝ら終盤のゲームに出ていなかった選手の名前を簡単に挙げることはできない。
なぜこうなってしまったか-。ポイントは二つある。一つ目は外国人を優遇しすぎてしまったこと。大前提としてチームの核、打線の核になるのは日本選手だ。マルテ、サンズらの成績を見れば打率・260~280で20本塁打前後。このラインであれば日本選手でも十分、育成することができると思う。
マルテは選球眼が良いと言われているが、逆に本来なら走者をかえしてほしい、長打で試合を決めてほしい場面で手を出さないケースもある。勝負強さがあり、打率・260でも30本塁打が外国人選手に求められるもの。相手に与える“怖さ”がなく、日本選手と同じラインで助っ人を優先的に使ってしまえば、若手の可能性をも消してしまう。
https://www.daily.co.jp/tigers/2021/11/18/0014850068.shtml?pg=amp
今季の戦いを振り返ると、最後は打線の軸となるバッターがいなくなった。来季に向けてその候補も現状、見当たらない。大山、佐藤輝ら終盤のゲームに出ていなかった選手の名前を簡単に挙げることはできない。
なぜこうなってしまったか-。ポイントは二つある。一つ目は外国人を優遇しすぎてしまったこと。大前提としてチームの核、打線の核になるのは日本選手だ。マルテ、サンズらの成績を見れば打率・260~280で20本塁打前後。このラインであれば日本選手でも十分、育成することができると思う。
マルテは選球眼が良いと言われているが、逆に本来なら走者をかえしてほしい、長打で試合を決めてほしい場面で手を出さないケースもある。勝負強さがあり、打率・260でも30本塁打が外国人選手に求められるもの。相手に与える“怖さ”がなく、日本選手と同じラインで助っ人を優先的に使ってしまえば、若手の可能性をも消してしまう。
https://www.daily.co.jp/tigers/2021/11/18/0014850068.shtml?pg=amp
3: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:55:04.68 ID:6ZtUC7fzd
佐藤輝明じゃん
4: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:55:29.73 ID:rTbFUdFJ0
高山江越辺りがそれくらい出来りゃね
5: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:56:54.39 ID:88bY5fDK0
サトテルと大谷と鳥谷の前やと誰になるんや
浜中かな
浜中かな
6: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:57:43.94 ID:Pom9fv4p0
野球観が古臭すぎる
7: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:58:55.25 ID:hE2zmEAl0
言ってることは若手厨教徒みたいな感じでええと思うわ
とりあえず本人が我慢できるのか楽しみや
わいは5月位までやと思う
とりあえず本人が我慢できるのか楽しみや
わいは5月位までやと思う
8: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:59:46.64 ID:W7lNiTay0
.260でいいけどopsは?
10: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 23:00:52.89 ID:ilMf8Tyj0
金本も鳥谷も矢野も赤星も今岡もシーツもいないの分かってるのかなどんてん
11: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 23:01:07.18 ID:zk7JknjiM
ふーん
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1665582853
コメント
ええ外国人野手引ければ今の戦力なら優勝なんやで
フロントは来年順位下がったら責任取れよ
今岡田がやってるような采配批判すらやらせてくれないわけで(笑)
20本台はそうだね。6本打ってる50本台の選手がいるけどあれは規格外やしね。
鳥谷が1回20発打ったくらいか
何もわかってないかもね。昔とは違うんやで
来年のスタメンが楽しみやわ!笑
カブレラとかラミレスとかウッズとかがいてた時代とは違うんやで
オスナみたいに怪我なく270、20本が十分過ぎるくらい合格ラインなんや
それからそんだけ打てる阪神の日本人、サトテルと大山以外におんのか?
無茶苦茶いうなよ
そいつらは育成レベルやないか
中田当ててたらできたんちゃう
西純やな
あれは.300 20余裕で打てるやろ
長打力では今の若手で良い方やで
岡田が誰のことを言ってるかわからんが
ただ自分が監督やってた頃と、感覚的にほんの2,3年ぐらいしか経ってないんじゃあないかと。
年取ると人が老害化するのはそういうこと
ただ自分が監督やってた頃と、感覚的にほんの2,3年ぐらいしか経ってないんじゃあないかと。
見てるのは見てると思うけど、発言聞いてると年齢的には◯知症を疑ってしまう。
セパ見てもここんところ野手部門でタイトル争いしてないでな
それだけスカが多い、枠の無駄やわ
取るんだったら目が出てないフィジカルに優れた外人を安い金額の育成で契約する時代に来てると思う