岡田彰布
1: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:54:13.22 ID:yVkzAojzd
はえーすっごい…

2: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:54:29.83 ID:yVkzAojzd
ちなソース

 今季の戦いを振り返ると、最後は打線の軸となるバッターがいなくなった。来季に向けてその候補も現状、見当たらない。大山、佐藤輝ら終盤のゲームに出ていなかった選手の名前を簡単に挙げることはできない。

 なぜこうなってしまったか-。ポイントは二つある。一つ目は外国人を優遇しすぎてしまったこと。大前提としてチームの核、打線の核になるのは日本選手だ。マルテ、サンズらの成績を見れば打率・260~280で20本塁打前後。このラインであれば日本選手でも十分、育成することができると思う。

 マルテは選球眼が良いと言われているが、逆に本来なら走者をかえしてほしい、長打で試合を決めてほしい場面で手を出さないケースもある。勝負強さがあり、打率・260でも30本塁打が外国人選手に求められるもの。相手に与える“怖さ”がなく、日本選手と同じラインで助っ人を優先的に使ってしまえば、若手の可能性をも消してしまう。

https://www.daily.co.jp/tigers/2021/11/18/0014850068.shtml?pg=amp

3: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:55:04.68 ID:6ZtUC7fzd
佐藤輝明じゃん

4: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:55:29.73 ID:rTbFUdFJ0
高山江越辺りがそれくらい出来りゃね

5: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:56:54.39 ID:88bY5fDK0
サトテルと大谷と鳥谷の前やと誰になるんや
浜中かな



6: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:57:43.94 ID:Pom9fv4p0
野球観が古臭すぎる

7: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:58:55.25 ID:hE2zmEAl0
言ってることは若手厨教徒みたいな感じでええと思うわ
とりあえず本人が我慢できるのか楽しみや
わいは5月位までやと思う

8: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 22:59:46.64 ID:W7lNiTay0
.260でいいけどopsは?

10: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 23:00:52.89 ID:ilMf8Tyj0
金本も鳥谷も矢野も赤星も今岡もシーツもいないの分かってるのかなどんてん

11: 風吹けば名無し 2022/10/12(水) 23:01:07.18 ID:zk7JknjiM
ふーん


引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1665582853


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 09:15 id:R.hTMM3a0
      じゃあ井上、小野寺あたりをこのレベルまで育成してくれや
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 09:21 id:k9O.IO.q0
      言うのは簡単だけど
      ええ外国人野手引ければ今の戦力なら優勝なんやで
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 09:22 id:UJ4k.aI20
      統一球で20本て相当狭き門だよ。今年、甲子園でHR打ってる20本台の敵選手は中田の二本くらいで、岡本も丸も0。
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 09:22 id:DgTjr.yU0
      オスナ・サンタナほしいなー
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 09:36 id:Kkzesqni0
      ら、ら、ラッキーゾーンを
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 09:47 id:8GUp8ylE0
      どんチルのスラッガーってトカダだけやんか…
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 09:54 id:xyytLGLt0
      なんでこんな人が何回も監督できるんや?
      フロントは来年順位下がったら責任取れよ
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 10:02 id:UJ4k.aI20
      来年ファイナルに行けなかったらくそほど荒れるだろうな。
      今岡田がやってるような采配批判すらやらせてくれないわけで(笑)
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 10:47 id:SKHRctvP0
      >>3
      20本台はそうだね。6本打ってる50本台の選手がいるけどあれは規格外やしね。
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 10:47 id:ZXyYfBeJ0
      00年代の野球環境で未だに語ってるのやば過ぎる
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 11:12 id:FbyajvhB0
      岡田ドラフトでそれできた奴一人でもおるんか?
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 11:16 id:wTQwoOtw0
      現在の32歳が最年長のチーム構成で若手酷使の上崩壊したら、90年代の暗黒期を超える球団を手放すほどの無間地獄に突入ちゃうの
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 11:17 id:FbyajvhB0
      >>11
      鳥谷が1回20発打ったくらいか
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 11:22 id:jZS7C3AT0
      どんどんは最近の阪神の試合を年に何試合、見てるのかな?まさか解説の時だけじゃ、、、
      何もわかってないかもね。昔とは違うんやで
      来年のスタメンが楽しみやわ!笑
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 11:57 id:KN6iKlo60
      今の外国人事情も阪神の日本人事情もまるでわかってないのヤバすぎ
      カブレラとかラミレスとかウッズとかがいてた時代とは違うんやで
      オスナみたいに怪我なく270、20本が十分過ぎるくらい合格ラインなんや
      それからそんだけ打てる阪神の日本人、サトテルと大山以外におんのか?
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 11:57 id:Kkgo5JC40
      >>1
      無茶苦茶いうなよ
      そいつらは育成レベルやないか
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 11:58 id:Kkgo5JC40
      >>11
      中田当ててたらできたんちゃう
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 11:59 id:Kkgo5JC40
      >>15
      西純やな
      あれは.300 20余裕で打てるやろ
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 12:14 id:i2JJKiTn0
      言うたな
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 12:20 id:FbyajvhB0
      >>16
      長打力では今の若手で良い方やで
      岡田が誰のことを言ってるかわからんが
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 12:48 id:6L1GRHLW0
      見てないことはないと思うよ。
      ただ自分が監督やってた頃と、感覚的にほんの2,3年ぐらいしか経ってないんじゃあないかと。
      年取ると人が老害化するのはそういうこと
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 12:48 id:6L1GRHLW0
      見てないことはないと思うよ。
      ただ自分が監督やってた頃と、感覚的にほんの2,3年ぐらいしか経ってないんじゃあないかと。
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 12:53 id:DIHA.35v0
      こんなん言うてるけど、川藤動画でレフトもライトも外人にしてたやん。毎回言うこと、コロコロ変わり過ぎ
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 12:56 id:DIHA.35v0
      >>14
      見てるのは見てると思うけど、発言聞いてると年齢的には◯知症を疑ってしまう。
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 13:11 id:MAUxEjuK0
      伝説のロッテ戦の監督だからな
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2022年10月14日 13:24 id:PrhDQyNE0
      円高だから無理して取らんでもええと思うわ
      セパ見てもここんところ野手部門でタイトル争いしてないでな
      それだけスカが多い、枠の無駄やわ
      取るんだったら目が出てないフィジカルに優れた外人を安い金額の育成で契約する時代に来てると思う
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット