
1: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:32:14.54 ID:JTrOEa3o0
おかしくね?
ただでさえアドバンテージあってホーム開催で有利なのに
こっちは主力投手使ってて向こうは休養充分のエースが出てくるとかずるい
CSの制度1位有利すぎだろ
ただでさえアドバンテージあってホーム開催で有利なのに
こっちは主力投手使ってて向こうは休養充分のエースが出てくるとかずるい
CSの制度1位有利すぎだろ
3: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:33:57.89 ID:dnX1i17k0
1位になればいいだけの話じゃねw
5: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:35:05.32 ID:JTrOEa3o0
え?おかしいと思わないか?
なんで1位取ったからってCSで依怙贔屓されてんの?
なんで1位取ったからってCSで依怙贔屓されてんの?
9: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:42:02.70 ID:/5RoO45ia
>>5
ほな、セリーグはCS無くそう
ぶっちゃけいらんやろ
ほな、セリーグはCS無くそう
ぶっちゃけいらんやろ
7: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:38:15.70 ID:WVyWi/dsM
主力使わなきゃええやん
横浜と違って2試合で勝たなきゃ意味ないんやし
横浜と違って2試合で勝たなきゃ意味ないんやし
8: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:39:23.01 ID:4zXSBSHbd
2位3位のチームが日本シリーズに出ることは奇跡と思った方がええで
11: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:45:25.09 ID:4hEdWjVf0
優勝したら良かったのでは🤔
12: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:46:04.28 ID:ogD+TDp70
CSってちょうどいいバランスだよな
13: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:46:30.11 ID:OeDQv+8Md
言われてみれば
一位チームのアドバンテージって
1勝以外も大きいな
当たり前だけど
一位チームのアドバンテージって
1勝以外も大きいな
当たり前だけど
14: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:46:38.08 ID:qAiyBdbdM
勝てばええねん
ソフトバンクなんか2年連続西武を倒して日本一になっとるぞ
ソフトバンクなんか2年連続西武を倒して日本一になっとるぞ
15: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:46:54.63 ID:RYD2IEaoM
なんでどこもエース温存せんのやろ
16: 風吹けば名無し 2022/10/14(金) 07:47:00.18 ID:LOYgo7XRM
正直もっと1位にアドバンテージあっていいと思う
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1665700334
コメント
2位が3位に対するアドバンテージがもう少しあってもいいとは思うけど
今回くらい差があるとなんか欲しいよな
借金持ちだし、ゲーム差での勝ちアドバンテージとかかね
おたくも撮り鉄やん
で論破されてしまうんですが
昔は1位のみ自動的に行けてたものを2位3位にもチャンスあげてんだからよぉ
2位3位が日本シリーズへの挑戦権がまだ残ってるだけでもありがたいと思え
確か去年は2位のアドバンテージ少なすぎる!!ってわめいてなかったか。読売に負けた後。
メジャーのプレイオフとは似て非なるものやから
ゲーム差でのアドバンテージで試合数が減ると困るのは開催球団やからな
ゲーム数を減らさずに勝ちやすいようにするにはゲーム差に応じた得点を最初から入れておくとか
例えば5ゲーム差なら5点をゲーム前にその試合に何点つけるかどうかできる
1試合に5点つけて確実にとれるように狙うのもいいし、1試合1点だけつけて最初から1点リードで進めるというのもあるから戦略性が出てくる
ヤクルトだったら今日の青柳がでる3戦目に3点を入れておくとか