
1: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:24:55.19
阪神・矢野監督独占手記 シーズン前「退任発言」の真相「俺たちの野球」「佐藤輝への思い」語った
今年は自分が「退任する」と言った中で、開幕で失敗し、チームもボロボロになった。監督が選手に伝えられることは年々減ってくる。長くやるメリットもあるが、デメリットもある。
全力で取り組むのは今の俺の力では4年なのかなと思った。だから発表したが、完全に裏目に出た。もちろん、プラス面、マイナス面を考え、軽々しく伝えたわけじゃない。
でも、あれだけ結果がダメだったら、周りからもいろいろ言われ、チームの雰囲気は落ちるし、俺の気持ちも落ちる。チーム全体が落ち込む原因をつくったことに責任を感じた。
そんな中で最後に3位でCSに出られて、みんなが救ってくれた。ホンマに感謝や。選手、コーチ、スタッフ、みんながチームを救ってくれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63dd7e2ac07f68cf55b9b829a722ccfdf899c184
今年は自分が「退任する」と言った中で、開幕で失敗し、チームもボロボロになった。監督が選手に伝えられることは年々減ってくる。長くやるメリットもあるが、デメリットもある。
全力で取り組むのは今の俺の力では4年なのかなと思った。だから発表したが、完全に裏目に出た。もちろん、プラス面、マイナス面を考え、軽々しく伝えたわけじゃない。
でも、あれだけ結果がダメだったら、周りからもいろいろ言われ、チームの雰囲気は落ちるし、俺の気持ちも落ちる。チーム全体が落ち込む原因をつくったことに責任を感じた。
そんな中で最後に3位でCSに出られて、みんなが救ってくれた。ホンマに感謝や。選手、コーチ、スタッフ、みんながチームを救ってくれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63dd7e2ac07f68cf55b9b829a722ccfdf899c184
4: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:27:35.37 ID:y4U0gNJRd
優勝できる戦力やぞ?
5: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:28:28.55 ID:4nL/GNpn0
開幕戦負けが一番ショックでかかったんやろな
11: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:29:50.09 ID:XU3voPPIr
ずっと監督やってるAHRAって何なん
20: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:36:35.59 ID:Xx7aF04k0
>>11
異常よ原のスタミナ
だいたい皆さん五年もすりゃ
もうええわ辞めるなるのに
退任ブーストも開幕戦に勝ってりゃかかったんかね
異常よ原のスタミナ
だいたい皆さん五年もすりゃ
もうええわ辞めるなるのに
退任ブーストも開幕戦に勝ってりゃかかったんかね
12: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:30:24.71 ID:r01kHgLnM
なんGは盛り上がったからセーフ
23: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:37:46.85 ID:vleWOIpS0
落合もこんな事言ってたけど実際はコロナで出遅れただけやろ
あとは選手起用とか実務の問題や
あとは選手起用とか実務の問題や
24: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:38:18.65 ID:63hwahpE0
まぁ認めるのは偉いやん
誰もやったことないことを試みたってのも個人的には悪くないと思う
誰もやったことないことを試みたってのも個人的には悪くないと思う
26: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:38:44.30 ID:RCgILbQTr
さす先生
29: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:39:52.87 ID:I7elFZbu0
矢野からどんでんってどっちが良いというより温度差ありすぎて選手やりにくそうや
矢野はだいぶ優しかったっぽいし
矢野はだいぶ優しかったっぽいし
31: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:40:19.86 ID:SDdbr8pj0
ちゃんと学んでてて草
近い未来二次政権あるな
近い未来二次政権あるな
34: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:41:09.84 ID:WEbjpfry0
まあいうてあの泥沼からようCSまで行ったわ
36: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:42:22.58 ID:UfmmgHVoM
色紙見せて
37: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:42:42.83 ID:wWIu9VXRp
割とみんなそれは思ってたで…
40: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:46:32.36 ID:WfQfCnCL0
裏目だったのは矢野もすぐ気がついたと思う
だけど、シーズン中に失敗を認めたらまた同じ事の繰り返しだから、今までいわなかったんだろう
だけど、シーズン中に失敗を認めたらまた同じ事の繰り返しだから、今までいわなかったんだろう
42: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:48:06.65 ID:yXc+1N8B0
昨日の試合とか見ても思ったが途中で切り換えるのがうまくない
44: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:49:49.81 ID:GIrQCIAt0
認められるだけ偉い
45: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 10:49:50.14 ID:aX2jhnxY0
矢野さん人間味あって好きだったなあ
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1665797095
コメント
失敗を認めて次に繋げてくれるんなら(本人がやりたいかどうかは別として)
いずれ二期目のチャンスもって思うけど
落ち着いた来年くらいに振り返りインタビューみたいなのしてほしい
特に練習不足や複数ポジから来る守備軽視についての諸々
あれは失敗だった、これは結果が出なかっただけで間違いとは思ってない
色々あると思うけど語ってほしいな
近年でも普通によかった監督やし外から野球見て色々引き出し増やして帰ってきてな。
開幕ヤクルトなんだから
叩き潰す位で行かなければならないのに
ベンチで一番下の投手を使い
隙を見せて大逆転負け
昨日も三点リードで油断してノーアウト
で陽川をそのまま打たして併殺
勝ちに対する執念が無さ過ぎ
それに加えてファーストをマルテのままにしたのが案の定致命傷になったわね
それに青柳交代のタイミングも遅かった
普段から選手交代のタイミングが遅かったけど1stステージで糸原に早々に代打マルテで学んだと思ったのに
ま~た暗黒や
前年のチャンピオンチームに噛ませを当てて
それ以降のBチーム相手に白星をきっちりとるって戦略自体は間違っていない
戦略以上想定外に弱かったけど
去年だって岩崎とスアレスしかいなかったからヤクルトに負けたのに。
勝率5割切った今年の成績が本来の実力じゃないとするなら、去年の僅差2位も本来の実力じゃないんだよ
何十年もある歴史の中で最も効率がいい方法が残っている。ポジションや打順の頻繁入れ替えなんか、歴史の最初のほうで淘汰されてる