
1: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:39:48.45 ID:9n51NKeEa
「(以前には)藤川に10連投させたけど、そんなんやったら何言われるか分からないですね(笑)。3連投でも言われるからね、今は。そういう意味では野球が変わったと思いますよ。4人、5人(の中)で、1人、2人きょうは休んで、この3人(を登板させる)とかね」
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/10/17/0015729884.shtml
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/10/17/0015729884.shtml
2: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:40:13.10 ID:17PpLy4YH
昔は合ってたという風潮
4: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:43:09.73 ID:9n51NKeEa
雨雨権藤雨権藤
5: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:43:20.20 ID:rybpaZ7L0
蓋を開けてみれば時代に合った采配したりして
6: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:43:53.08 ID:NcnE3uhP0
リリーフは先発より選手生命短いのあまり知られてないよな
14: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:52:09.12 ID:tqb95p1va
>>6
岡田それについても言ってたな
岡田それについても言ってたな
7: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:44:50.31 ID:Al70XqlpM
どん語が帰って来たんやなあ
8: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:44:55.94 ID:5wWeBp6e0
他人にどうこう言われるの大嫌いなどんでんがお行儀よく我慢できるとは思えん
休ませて出したのが打たれて負けるの続いたら絶対やるぞ
休ませて出したのが打たれて負けるの続いたら絶対やるぞ
9: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:46:20.95 ID:3yx0IGl1a
何言われるかわからんだけでやらないとは言っとらん
12: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:49:19.39 ID:eTh4EoZO0
それで派手にぶっ壊れもしなかったんだから藤川ってすごいな
15: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:52:39.64 ID:vfVWeFLG0
リリーフ壊れる率って実際下がってんのかな
広島の優勝面子とか横浜三上とか終わったしあんま変わらん気がする
広島の優勝面子とか横浜三上とか終わったしあんま変わらん気がする
16: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:54:18.62 ID:8K9CRii00
かしこい
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1665988788
コメント
「やったら叩かれるからやらない」だからな
これを成長と言えるのかどうか
野球創世記の時代はリリーフ制度がなく
先発完投投手連投が当たり前だったけど
お前は最近までやってた馬鹿垂れだ馬鹿垂れ
逆に云うと今の先発投手は週一回の登板なんだからしっかり投げろや❗️昔なんか1人の投手が25勝くらい珍しくはなかったのだ
その皺寄せで球児も連投が多発して結局TJしたもんな
アップデートしてくれてるのを願うだけや
JFKとSHEが6回からリリーフってあったけど
今は長いイニング投げられる青柳、伊藤とかがいるので、
酷使も少なくなるんじゃないかな?