
1: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 08:50:53.99 ID:uQt6SV6Sr
阪神・近本 岡田イズム“守りの野球”に共感 「基本ができないと応用はできない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f15c8bf61b2febb937d0f38f2e3f310004f9a7e
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f15c8bf61b2febb937d0f38f2e3f310004f9a7e
3: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 08:51:48.24 ID:uQt6SV6Sr
阪神・近本光司外野手(27)が17日、甲子園を訪れ、岡田新監督が掲げる「守りの野球」に共感した。
「(失策で)負けるという試合もあったので。投手が抑えて、守り勝つという試合がどれだけできるかだと思う」
14日のCSファイナルS第3戦・ヤクルト戦(神宮)で、3点リードの七回に2失策が絡んで逆転負けしたように、今季は失策が敗因となる試合が目立った。
チーム86失策は5年連続のリーグワースト。
選手会長も新監督と同じく、守備に課題を感じていた。
16日に行われた岡田新監督の就任会見も目にしており、
指揮官は「アウトにできるボールをアウトにする。もう一回基本に立ち返る」とコメント。
近本は「やっぱり基本のことを言っていた。基本ができないと応用はできない」と基本重視の考えも一致した。
「(失策で)負けるという試合もあったので。投手が抑えて、守り勝つという試合がどれだけできるかだと思う」
14日のCSファイナルS第3戦・ヤクルト戦(神宮)で、3点リードの七回に2失策が絡んで逆転負けしたように、今季は失策が敗因となる試合が目立った。
チーム86失策は5年連続のリーグワースト。
選手会長も新監督と同じく、守備に課題を感じていた。
16日に行われた岡田新監督の就任会見も目にしており、
指揮官は「アウトにできるボールをアウトにする。もう一回基本に立ち返る」とコメント。
近本は「やっぱり基本のことを言っていた。基本ができないと応用はできない」と基本重視の考えも一致した。
5: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 08:53:03.15 ID:iq4+oAYPr
実際近本のエラーなんて年1ぐらいだし
守備のファインプレーで勝てた試合が多いしな
守備のファインプレーで勝てた試合が多いしな
15: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 08:57:37.53 ID:XvMWJ9Je0
エラーで負ける試合より0-1で負ける試合の方が多いやろ
結局打ててないんだよ長打不足
結局打ててないんだよ長打不足
17: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 08:58:57.60 ID:HjhzyOHP0
内野が悪い
29: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:04:49.24 ID:5+7YbY/E0
近本て基本"賢い"よな
48: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:13:12.97 ID:fo7UKCnu0
チーム失策数 86(リーグワースト)
失点数 428(リーグ最少)
リーグワーストの守備で失点数はリーグダントツ最小という奇跡
阪神に次いでエラー多かった読売は失点数リーグワースト
失点数 428(リーグ最少)
リーグワーストの守備で失点数はリーグダントツ最小という奇跡
阪神に次いでエラー多かった読売は失点数リーグワースト
50: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:14:12.60 ID:DdYMwPTBd
>>48
投手が頑張りまくったってことやな
投手が頑張りまくったってことやな
52: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:14:32.01 ID:122QFur40
近本ってなんか意識高そうだよな
66: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:22:06.09 ID:nwyscGnQa
まず永遠に完封負けしてる打線を変えろよ
69: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:23:15.84 ID:8Sx5i44zd
>>66
安打数は多いんやけどな
単打マンしかおらんから得点に繋がらない
中日みたいなことやっとる
安打数は多いんやけどな
単打マンしかおらんから得点に繋がらない
中日みたいなことやっとる
73: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:25:55.37 ID:4gboX0D70
近本は元投手だし投手の気持ちよく分かるだろうな
やってられんで
やってられんで
74: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:26:21.73 ID:7/hMMRRN0
打てないのが一番やばいと思うけどな
79: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:29:00.21 ID:hLS4W8050
守備マシになるならそれだけでどんでん監督にになってよかったって言えるわ
83: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:31:36.16 ID:zReG4/C+0
>>79
それでBクラスになっても同じこと言えるならな
それでBクラスになっても同じこと言えるならな
80: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:30:15.14 ID:4nIkSpiO0
エラーで負ける試合もあっただろうが
それ以上に打てないで負けたのが
あの完封負けの数やろ
それ以上に打てないで負けたのが
あの完封負けの数やろ
86: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:36:18.19 ID:19vHLYL7d
これは仕事できる営業マン
88: 風吹けば名無し 2022/10/18(火) 09:36:55.21 ID:yaGQRjb9d
さすが社会人出身やな、抜け目がない
引用元: http://2chspa.com/thread/livegalileo/1666050653
コメント
投手力っていう長所をまずは生かして助っ人のクジを引き続けろ。
守るべき点っていうのがまず取れてないんだから
だからこそ守り勝つのを目指すんだろ
勝てなくてもええんやで。今のルールが勝数ではなく勝率やからな。そしたら昨年、1個引き分けてたら優勝や。勝つ為にまず負けない。負けないは引き分けも含まれる。その次に勝つやぞ。
ホームラン打たれすぎをどうするの?
阪神の被本塁打は83でリーグ1少なくて2位の中日は92だ。
リーグワーストのヤクルトが村上に打たれないのに141で、他の3チームは120本台。
被本塁打はこんな感じだよ。
ただの印象だけで打たれすぎって思ってるだけよ。