
1: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:15:58.19 ID:G9vxbWl6r
阪神・岡田監督 「遊撃・小幡」構想、“守りの野球”実践へ 中野の二塁コンバートも示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e4b8c2abcac38e35309b53e3f0f596869ed3ea
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e4b8c2abcac38e35309b53e3f0f596869ed3ea
4: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:17:32.20 ID:G9vxbWl6r
固めるのは主砲二人の守備位置だけではない。
「守りの野球」を掲げる岡田監督は
「(シーズンの)80%以上の固定やで。そんな二遊間をぼんぼん代えられんよ」
とセンターラインの選手起用にもこだわる考えだ。
今季の遊撃は135試合で先発した中野でほぼ固まっていたが、
二塁は糸原、山本、木浪、小幡、高寺らがスタメン起用され、試合途中から佐藤輝が守ることもあった。
新監督は「二遊間は連係というか、ゲッツーにしてもボールの位置も違うからな。コンビでね」
と自身の現役時代の経験も踏まえ、固定の重要性を説く。
相手投手の右左や相性などの攻撃面より、守備面の安定を重視するのが岡田野球だ。
「何人かの候補はいてるわ」と話す中、一つの軸となるのが「遊撃・小幡」構想だ。
高卒4年目の今季は49試合に出場し、先発起用された16試合はすべて二塁だった。
延岡学園時代は走攻守三拍子そろった大型遊撃手。22歳の高い潜在能力に大きな期待を寄せる。
「守りの野球」を掲げる岡田監督は
「(シーズンの)80%以上の固定やで。そんな二遊間をぼんぼん代えられんよ」
とセンターラインの選手起用にもこだわる考えだ。
今季の遊撃は135試合で先発した中野でほぼ固まっていたが、
二塁は糸原、山本、木浪、小幡、高寺らがスタメン起用され、試合途中から佐藤輝が守ることもあった。
新監督は「二遊間は連係というか、ゲッツーにしてもボールの位置も違うからな。コンビでね」
と自身の現役時代の経験も踏まえ、固定の重要性を説く。
相手投手の右左や相性などの攻撃面より、守備面の安定を重視するのが岡田野球だ。
「何人かの候補はいてるわ」と話す中、一つの軸となるのが「遊撃・小幡」構想だ。
高卒4年目の今季は49試合に出場し、先発起用された16試合はすべて二塁だった。
延岡学園時代は走攻守三拍子そろった大型遊撃手。22歳の高い潜在能力に大きな期待を寄せる。
3: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:16:49.15 ID:BNFTiUSu0
ショートセカンド逆でええやろ
11: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:22:00.04 ID:YMvp9Npc0
>>3
いや、中野は肩そんな強ない
小幡は強肩
いや、中野は肩そんな強ない
小幡は強肩
5: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 17:18:07.13 ID:jE70KIzy0
ほんとに内野カチカチにしたいなら外崎獲れよ
そのかわり.200だけど小幡よりは全然打てる
そのかわり.200だけど小幡よりは全然打てる
コメント
それに3年目で特にでかい問題起こしてないのにコンバートは不憫やろ
そもそも守るだけで良いならセカンドの木浪はかなり上手い定期
守れてそこそこ打てる奴がいないのが問題
そりゃ辛いチーム編成だな
守備がどーのとか連携がどーのとかは表向きは正論付けているが
自分の好き嫌い好みで選手起用する典型的な指導者、
矢野に贔屓だ愛人だとヤジってた輩達は本当の贔屓愛人起用を来季見続ける事になる
と本気で思ってるならマジであほやろ
打てないから優勝できてないだけやんか
去年も打てたら普通に1位だよ
2003も2005も打たれても打ち返してたから優勝できたんよ
阪神に守り抜く野球は無理だから。諦めろ
記憶の混濁が起きてると思うよ。
3割打った年もあるけれど翌年もショートメインで使われて2割5分になってそれからセカンドだよね。
んで鳥谷固定開始だよ。
野球ゲーム脳っぽい
オープン戦藤本めっちゃ調子良かったのに開幕スタメンショート鳥谷にしたよね確か
んでスタートダッシュ失敗して4戦目か5戦目に仕方なく藤本にしてた記憶
どのポジションでもすぐに固定して使えるわけではないだろうから合間にキャッチャーもやりながら両睨みでやれば捕球と肩も鍛えられる
岡田はそれほど小幡を信じてないだろ、遊撃できるなら高寺でも木浪でも新人?でもOKだよ
今のセカンド固定できない状態がショートに変わるだけ
理由はわからんが今年は範囲広くなかったみたいやで
そうなんよな
中野がセカンドの方がいいのは周知の事実というか、思い出したけど岡田も矢野が中野をセカンドやらせてた時にショートやってたならそのままショートやらせたらいいのにって言ってたけどね
状況次第で高寺や糸原でもセカンドの方が起用出来る選手は多いから動かすのは後手感はある気がするのは思う
小幡は守備だけだし、へたしたらトレードかも
開幕スタメン鳥谷はどうかと思うけれど、オリンピックから帰ってきて9月から最終戦までで自滅しちゃったようなものだからなあ・・・。
9月10月の成績だけで見ると藤本.176に対して鳥谷.289ってのがね。
被本塁打は低いって昨日も書かれてたよ
高寺、センターコンバートアカンか?
肩も強いし、近本の後釜で。
松尾がキャッチャーやりたかったらかわいそうなだけ。
キャッチャーは阪神の補強ポイントちゃうし、
普通に浅野やろ。
守備重視言ってるのに高寺とか矛盾してるやん。
松尾はショートでもって公言してるよ、中学時代はショートで代表選ばれてるし
もちろんキャッチャーでも力があれば早いうちに3番手として一軍に置きやすくなるし経験積ませやすい
キャッチャーらしいキャッチャーが多い阪神にとってはピンズドなんだよな
まず中野をセカンドにしたら二遊間の二は安定するのよ、あとはショートだけになる
でも中野がショートのままならどっちも安定しないってこと、わかる?むずかしい?
1年目は鳥谷苦しんだけど2年目からはやれてた
小幡はどうなるかな?
浅野 二
小幡 遊
将来これでええやろ
どう考えても去年のマルテ+サンズの本塁打40の分の影響だわな。
パリーグワースト失策の西武はなんとも言われてないし、オリックスだってよくはない。
オリも投手で失策や低得点をねじ伏せてるだけ。
まだ何も結果出てないよな
肩が良いなら外野コンバートも良いかもしれん